レリーズ
ファン登録
J
B
昔は何処にでも居た蓑虫(ミノムシ)! 中国の外来種のハエによって、 今は絶悦危惧種となっているそうです。 気になる方は、「蓑虫の一生」を 検索して見て下さい。
最近見なくなった蓑虫、懐かしい想いがします。 庭の植木にもぶら下がっていたのですが、すっかり見かけなくなった。 ↑の理由で絶滅危惧種になってしまったとは知りませんでした(T-T) 袋を開いて紙みたいにして遊んだ事がある..ゴメンね
2022年04月05日08時34分
そう言えば近年蓑虫は余り見掛けなくなりましたね! 以前は自宅のサツキなどの庭木に良く付いてたんだけどな~! ミノムシの正体は「蛾」だったのを今日知りました。 しかもどこにでも居たのに絶悦危惧種に成ってるとは!! 日本は中国のハエにまで侵略されそうですね(lll ̄□ ̄)
2022年04月05日11時34分
私も「蓑虫の一生」を調べました。 本当に儚い命ですがしっかり次世代に繋いでいくのですね。 あまり見かけなくなった蓑虫ですが見つけたらよく観察してみようと思います(^-^)
2022年04月05日17時28分
こんにちは。 ミノムシの儚い一生は以前、読んだことがありましたが、 ハエによる絶滅危惧は知りませんでした。 ミノムシの体内に入って食い荒らすとは惨い話ですね。 生態系の破壊、なんとか留まってもらいたいですね。
2022年04月05日21時17分
蓑虫が少なくなった背景に そんな陰謀があったなんて…… 川にも山にも野原にも 外来種が蔓延って、子供の頃に遊んだ 懐かしい在来種がいなくなるなんて 何とかしないといけないですね
2022年04月09日01時08分
ナント君
気になったので、「蓑虫の一生」検索してみました ♂も♀も儚い一生だったのですね、知らなかった それに加えてヤドリバエの寄生、悲惨ですね 少し考えさせられる写真でした
2022年04月05日06時10分