写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Tate Tate ファン登録

頑張ろう福島! 頑張ろう日本!

頑張ろう福島! 頑張ろう日本!

J

    B

    被災後 初めて いわき市の海岸に沿って 車を走らせた。 そこには これまで見てきた 美しい海岸はなく、 代わりに むごい惨状が 現実のものとして広がっていた。 テレビの画面では伝わってこない、その すさまじい光景に 本当に言葉が出なかった。 被災にあわれた方々に、心より お見舞い申し上げます。 写真は、福島第一原発と第二原発の間に位置する 海岸の蔵出し写真です。 できるだけ早く、この街に また行ける事を願いたいものです。 頑張ろう福島! 頑張ろう日本! 

    コメント54件

    OSAMU α

    OSAMU α

    Tateさん、おかえりなさい! ご無事で安心しました。 皆さんが心配していらっしゃいますね。 原発問題が大きく圧し掛かっていますが、一番気懸かりな問題ですね。 被災された皆さんが早く普通の生活に戻れる事を願います。 まずは衣食住からですね。

    2011年03月27日03時30分

    Tate

    Tate

    To osamu8775 さん  いわき市ですが、全国ニュースでも報道されているように  物不足が深刻で、特にガソリンが全く手に入らなかったために  身動きが取れなくなるのが時間の問題だった事。  そして何より 第一原発、第二原発が どうなるか見えなかった事から  二週間近く避難していました。 御心配を おかけましたm(_ _)m  今では、水道の出る地域も 少しずつ増えており、スーパー や コンビニも  少しずつ再開しています。ガソリンを積んだ列車も 今日から新潟経由で郡山まで  運行できるようになったとの事ですので これから少しずつ 改善するのではと思います。  なお、私の会社は来週より始動しますが、多くの協力工場様が 被災地にあるため  皆さんが無事か 本当に心配です。  

    2011年03月27日03時54分

    †Hana†

    †Hana†

    Tateさん、避難地域に住んでたんだ… 知らなかった。 無事で良かったです。 私も早い復旧を願ってますから。 頑張って下さいね。

    2011年03月27日04時07分

    Tate

    Tate

    To 華 さん  私の住んでいる所は、福島第一原発からは 40km、第二原発からは 30km なので  避難区域ではなかったのですが ガソリンの不足などから 一時 都内に避難していました。  それにしても、一昨日 都内では どのスタンドでも 待ち時間ゼロで入れれたガソリンが、  被災地では 未だ まともに手に入りません。 そのため、人々の移動が制限され  様々な施設・店舗・工場の再開が遅れていること。重機も動かせないために復興が ままならないこと・・・・。  あまり言いたくはありませんが、都内に住む 国の お偉いさんに対する憤りを 感じてしまいます。  (高速道路や幹線道路は だいぶ前に開通しているのに、未だ この状態です。。。) 

    2011年03月27日09時06分

    kometubu

    kometubu

    ご無事で良かった、本当に良かった!! こんなに嬉しいことはありません。 私などが想像しているよりも、ずっとずっと大変なあの日と今を過していると思います。 なんの被害もなかった場所にいる私が軽々しく言える台詞では無いことは分かっていますが それでも「頑張って」と言わせてください。きっと日本は神戸の時のように何度でもまた復活します。 そう私は信じています。 震災後、初めての嬉しいニュースでした。 というか私はTateさんならきっと、ご無事だと信じていましたけどね!

    2011年03月27日09時53分

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

     美しく、日本らしくもあり、スケールの大きい風景で、素敵です。

    2011年03月27日10時00分

    シーサン

    シーサン

    Tateさん、ご無事で何よりです。 しかし今回の震災、原発による多くの方の被災状況が明らかになるに連れ心痛む毎日です。 これからの復興にどれだけの時間がかかるのか想像も出来ません。 愛する人々や未来の為にも私たちみんなで苦しみを分かち合い光が見えるまで頑張りましょう。

    2011年03月27日10時09分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ご無事で良かったです。更新が中々ないので 心配しておりました。 原発の件があって中々心が晴れません。 この美しい情景も今はないんですねね。 大きくして、その余韻を頂きました。 有難うございます。 一日でも早い復興願うばかりです。

    2011年03月27日19時04分

    maco.

    maco.

    ご無事で本当に安心致しました。。 お帰りなさい! 新しい写真が更新されるのをいつかいつか、と 待っていました。 笑顔が繋がっていきますように。

    2011年03月27日21時13分

    hirotie

    hirotie

    Tateさん、ほんとうによかった、よかった…ご無事でなによりです(T_T)  私のまわりでは、大学の後輩で須賀川にいる知人は、もともと水道の仕事をしていて今は復旧工事のため福島県内を走り回る激務の毎日(原発の状況によっては時折、作業が中断して避難することもあったとか)、また同じく後輩で女川にいる知人は、自宅・職場もろとも津波で全壊、父親が流されて死亡したが本人は無事に仙台へ避難したことが分かっています。    浜通りへ行ったことは無いのですが、勝手な?想像でTateさんは相馬辺りにお住まいなのかと思っていました。 どうやら違ったようですね、安心しました。大きな余震が続いており、まだ不安だとは思いますが。 これからも美しいお写真を期待してます!がんばろう東北

    2011年03月27日22時53分

    白狐©

    白狐©

    この姿はいま残っていますか? 私の住んでいるところにもいわき市から2家族が疎開しています。 石巻の知人といまだに連絡が取れずにいます。 Tateさんご無事で何よりでした。

    2011年03月27日23時19分

    三重のN局

    三重のN局

    兎に角Tateさんがご無事でなによりです!! 避難生活をされてたとは大変でしたね。まだまだ原発が心配されますが、 無事終息し、一日も早く復旧することをすることをお祈りしております。 そしてまたこの様な美しい光景が拝見できると信じております。 大変ですがお体を大切に頑張って下さい。 頑張れ福島! 頑張ろう日本! 応援してます\(^o^)/

    2011年03月27日23時37分

    日吉丸

    日吉丸

    太い両足をどんと踏ん張って 復興を告げる朝日を迎えているようですね。 張り詰めた決意のようなものを感ずる作品に とてもうれしく安堵いたしました。 本当に良かったです。

    2011年03月28日08時45分

    hisabo

    hisabo

    作品も素晴らしいですが、Tateさんのご無事が一番です。 アクアマリンふくしまや火力発電所とTateさんの印象が強かったので、ホントに心配でした。 直接の被害は少なかったにしても、何かとご不便なことも多いと思います。 くれぐれもご無理なさいませんよう、ご自愛下さい。 勤務先も稼働を始めるとのことですが、東北方面の被害の影響はかなり聞こえ始めました。

    2011年03月28日10時28分

    月影

    月影

    ご無事で何よりでした。 空の色が美しいですね。 これからも大変だと思いますが、東日本の早い復興を願っています。

    2011年03月28日13時51分

    mikechan

    mikechan

    ご無事で本当によかったです。 この写真のような綺麗な風景がいつかきっと戻ることを願っております。

    2011年03月28日17時47分

    Usericon_default_small

    dandan

    お帰りなさい! いわきを離れてしまいましたが、大好きな町なので、 これからもTateさんの写真を楽しみにしています! 新舞子のアパートは大丈夫でしたか?

    2011年03月28日18時13分

    kikurage

    kikurage

    はじめまして。写真の美しさに誘われ来たのですがコメント拝見させていただきました。ご無事でなによりです 本当にまだまだこれからではありますが、日本、世界一丸となり復興へと進んでいきましょう!

    2011年03月28日19時53分

    りん+

    りん+

    ヒールにブーツか!?

    2011年03月28日20時48分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    ご無事で何よりです!!!!! 良かった...

    2011年03月28日22時26分

    umi☆lawliet

    umi☆lawliet

    umi-lawlietです tateさん、御無事で何よりです よく撮影されていたアクアマリン福島の事がニュースで流れる度に tateさんの事が気がかりでしたので ひとまず安心しました 叔父が仙台市宮城野に その他の親戚は福島の玉川村に 無事は確認出来ましたが、また連絡が取れなくなってるので心配です 一日でも早く、穏やかな日が戻るように祈ります

    2011年03月29日02時30分

    おっサル

    おっサル

    ご無事で本当によかったです。 今こそ、頑張れニッポンですね!

    2011年03月29日08時59分

    ☆ともちゃん☆

    ☆ともちゃん☆

    tateさん おかえりなさい\(^o^)/ たいへん心配しておりました。ご無事で何よりです。 私の家の方(山形)も、直接的な被害は少なかったものの、 今現在も、ガソリンスタンドには長蛇の列ですし、食料品などもなかなか入ってきませんね。 私は、今も、ガソリンを一滴も無駄にできないので、ぜんぜん出かけれませんが、 少しでも早い復旧を願うばかりです。 がんばろう 東北!!

    2011年03月29日22時25分

    Rene

    Rene

    サムネイルで拝見してもやはり納得。これはTateさんの作品ですね。 やはりこの色合いと光の描写がすきなんです。 作品にこめられたメッセージからも元気を頂きました。 日本の一日も早い復興を祈ってます!

    2011年03月30日02時10分

    Tate

    Tate

    To kometubu さん  御心配 おかけしました。  本当に凄い震災でした。 地震の揺れも、これまでに経験したものとは  異次元のものでしたし、その後の巨大津波、追い討ちをかける火災・・・・。  そして、原発の事故・・・・。  無事でいれた者として、私にできることを 頑張っていきたいものです。

    2011年04月01日22時08分

    Tate

    Tate

    To rider-tkc さん  写真の場所は、2つの原発の間にある海岸であり、今は近づくこができません。  周囲の地形から判断して、相当な 高さの津波が襲ってきたと思うので、  今 この風景が残っているのか・・・・。

    2011年04月01日22時08分

    Tate

    Tate

    To シーサン さん  地震と津波、火災に関しては やむなき 天災としても、原発に関しては  過去の東電 上層部の判断・対応が あまりにも お粗末だった事による  人災としか思えません。。。 早く、原発が落ち着いて、人々が 今まで  のように普通の生活ができることを願いたいものです。

    2011年04月01日22時10分

    Tate

    Tate

    To おおねここねこ さん  御心配おかけしました。 全ての原発がダメとは思いませんし、実際に あれだけの地震や津波でも  ちゃんと安全を保っている原発もあります。 でも、福島第一原発は・・・・・以前から言われていた事が  現実のものとなってしました。 東電 上層部に対する、やり場の無い怒りがこみあげてきてします。

    2011年04月01日22時12分

    Tate

    Tate

    To いしころりん さん  今週から会社が再開しましたが、その被害の大きさ、広さ、深さが明らかになってきました。  知人や同僚の家族・・・・多くの命が失われてしまいました。 正直、明るい話題が 欲しいです。

    2011年04月01日22時13分

    Tate

    Tate

    To maco. さん  ただいま♪ 私自身は無事だったものの、やはり知人全員が無事というわけにはいかず・・・・。  辛い気持ちです。でも、もっと大変な人も大勢いるわけで、頑張らないと・・・・という気持ちです。

    2011年04月01日22時14分

    Tate

    Tate

    To hirotie さん  hirotie さん、福島に詳しいのですね! 私は、いわき市の 海の近くに住んでいますが、  幸いにして 津波の被害はありませんでした。 ただ、地形によっては 壊滅的な被害を  受けた地域もあり、非常に心が痛いです。

    2011年04月01日22時15分

    Tate

    Tate

    To kato さん  私の会社は今週から再開しましたが、子どもと母親は 疎開している家庭が ほとんどです。  実際に、いわきに帰ってきてから1周間、小さな子どもを全く見ていません。  早く、いわきに子どもたちの笑い声が戻ってきて欲しいものです。

    2011年04月01日22時16分

    Tate

    Tate

    To 三重のN局 さん  いわき復興のためには、いわき市 最大の企業である うちの会社が元気になること・・・・・。  月曜の再開時、ほとんどの社員が 思いを一つに いわきに戻ってきていたことに、  感動を覚えました。

    2011年04月01日22時17分

    Tate

    Tate

    To 日吉丸 さん  私には 帰るアパートがありますが、帰ることのできない この写真の地域の人々が  一刻も早く 家に帰れるように・・・・。 そんな願いを 込めてみました。

    2011年04月01日22時18分

    Tate

    Tate

    To hisabo さん  アクアマリン、火力発電所など 被災後に見てきましたが、周辺は 壊滅的な状態となっていました。  その甚大な被害に 唖然とする日々です。

    2011年04月01日22時20分

    Tate

    Tate

    To 月影 さん  この場所、1回しか行ったことのない場所なのですが、すごい大好きな場所です。  早く原発が安定して、またこの地に行ってみたいと願うものです。

    2011年04月01日22時21分

    Tate

    Tate

    To mikechan さん  少し時間はかかるかもしれませんが、また この場所に行って写真を写したいものです。  そして、毎日 この海岸を撮影しているという おじさん と、また話をしたいです。

    2011年04月01日22時23分

    Tate

    Tate

    To dandan さん  写真の更新が無いなーと思っていたら、いわきを離れていたのですね。  でも、私 と いわきを心配していただき、すごい 嬉しいです。  私のアパートは、無事でした。 今では、水道も出るようになり、普通の生活をしています。

    2011年04月01日22時24分

    Tate

    Tate

    To 鮎夢 さん  いわき市は、本当に子どものいない街になってしまいました。  早く、子どもの笑い声が戻ってきて欲しいものです。

    2011年04月01日22時25分

    Tate

    Tate

    To kikurage さん  原発問題で この地域に帰ることができない人々が、本当に大勢います。  この人々が、一刻も早く 家に 帰る事ができますように 願いたいものです。

    2011年04月01日22時25分

    Tate

    Tate

    To りん+ さん  ほんとに、ヒールにブーツみたいな岩ですよね。  この辺りの津波の高さは 10m 近かったみたいですが、  果たしてこの風景が残っているのか・・・・。

    2011年04月01日22時26分

    Tate

    Tate

    To ウェーダーマン さん  何をするにも、体が 無事であることが 必須条件ですからね。  私にできることは、仕事を頑張ることと、美しい福島を  伝えていくことだと思いますので、今まで通り 撮影を続けて  いきたいと思います。

    2011年04月01日22時27分

    Tate

    Tate

    To isaac さん  今日あたりから やっとガソリンが 入ってくるようになりました。  これで、少しずつ 人々が普通の生活を 取り戻せたらと思います。

    2011年04月01日22時29分

    Tate

    Tate

    To umi-lawliet さん  お久しぶりです。 家族 や ふじこちゃんは元気ですか?  そして、親戚の皆様は御無事でしょうか?  アクアマリン、日曜日に見てきましたが、その被害の大きさに唖然としてしまいました。  いわき市の象徴ともいえる施設なので、何とか復活して 多くの人に また いわき市に  来ていただきたいものです。

    2011年04月01日22時30分

    Tate

    Tate

    To おっサル さん  今回の震災は、一地域だけではなく 東日本の広範囲にわたっており、  本当に大変な状態となっています。 全ての地域が完全に復興するのは  長い時間がかかると思いますが、早く元気な東日本の姿を 全国に届けたいものです。

    2011年04月01日22時31分

    Tate

    Tate

    To ☆ともちゃん☆ さん  物流の血液であるガソリンと、血管である高速道路と鉄道が 無くなると、  こうも物資が不足するものなのですね。 東日本が、早く 元通りの  元気な姿になって欲しいものです。

    2011年04月01日22時33分

    Tate

    Tate

    To Rene さん  福島第一原発は、以前から津波に対して無防備である事と、  設計の古さによる トラブル時の脆さを 言われ続けてきました。  そして、東電の裏の顔も・・・・。  今は、一刻も早く 原発が安定した状態に収束して欲しいものです。

    2011年04月01日22時33分

    Tate

    Tate

    To シモスチェンバレン さん  いわき市では、数日前から やっとガソリンが 普通に手に入るようになりました。  その途端、一気に 物資の不足も解消され、復興作業も目に見える勢いで進んできました。  とはいえ、2枚後の写真のように 手付かずのまま放置されている地区があるのも事実であり、  複雑な心境です。

    2011年04月05日22時23分

    taromatu

    taromatu

    Tateさん、 ご無事でなによりでした。 自分の親戚も近くに住んでいるのでTateさんの写真見て安心しました。

    2011年04月13日01時05分

    TR3 PG

    TR3 PG

    Tateさん、ご無事でなによりです! ここ一ヶ月、私も諸々の出来事があり、しかも震災も重なってカメラを持つ気にもならずにいました。 最近になってようやく復帰したところです。 この作品を見て、そう言えば・・・と。 Tateさんも大変な状況におられたようですが、人生何が起こり、何に遭遇するか分かりませんよね。 この素晴らしい光景もその後どうなっているのか・・・。 ただただ一日も早い復興と平穏な生活に戻られるよう願ってやみません。

    2011年04月14日21時55分

    Tate

    Tate

    To taromatu さん  3/11の津波の被害は、テレビで見るのと 実際の被災地に立つとでは 大違いで、  本当に言葉が出てきません。 東京に住む 役所の お偉いさんも、ぜひ被災地に立って、  自分の目で 見て欲しいものです。

    2011年04月15日22時34分

    Tate

    Tate

    To TR3 PG さん  わたしも、震災から2週間は カメラを持てませんでした。  本当に、夢であってほしいものです。

    2011年04月15日22時43分

    YD3

    YD3

    すごい岩ですね。 私も被災地に行きました。 一部ですけど... 忘れてはいけませんよね。^^

    2014年07月19日14時53分

    Tate

    Tate

    To YD さん  当時、自分の住む街が どうなってしまうのか、想像もつかない状況でした。  そんな状況の中、復興の原動力になったのは 国でも政治家でもなく、  市民の「震災に負けない気持ち」でした。   その気持ちを持って行動した人に、心から ありがとうです。  そして現在、マスコミなどが ネタ作りのために 正義面して フクシマに  関する過剰な報道をしていることが多々ありますが、もう静かにして欲しい  というのが私の正直な気持ちです。

    2014年07月22日23時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTateさんの作品

    • 大地の目覚め
    • 湖の夜明け③
    • 夜明け
    • 奇岩の夜明け
    • ある一日の始まり
    • 光の輪のむこうに '2015

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP