- ホーム
- ikimonowalk
- 写真一覧
- ハルノチビミノガ? ♂
ikimonowalk
ファン登録
J
B
J
B
灯火に飛来. 前翅長が5mmぐらいと極小.肉眼では小バエかトビケラの仲間かと思ったが,ミノガ科の蛾でハルノチビミノガの♂に似ている.真っ黒だと思った翅には水玉模様があり,思いの外オシャレさんだった. ハルノチビミノガは春先にだけ(3~4月)に出現する.幼虫は三角柱状の蓑を作り,朽木に生えるキノコ類や菌類を食べるそうだ.♀は無翅有脚型で羽化するとミノの外側に出てきて交尾しミノの中に産卵する,とのこと. [refs.] mushinaviさん, 北河内昆虫記さん