さくたのジョー
ファン登録
J
B
一体どこから見つけてくるのか? いつも感心します。
うなでちゃん 、みてみて^^ 私、すごい写真を、見つけちゃった (● ´艸`) 食べかけてた ぼくのパンを カラスが すごい表情して 食ってる〜 (* ́ ꒳ ` *)੭)) 〜 ♡ のど つまらせちゃ、ダメよ〜
2022年10月22日00時19分
さくたDON、 疲れた時に 濃ゆくなるのは 仕方ないですね^^ ( * ˙灬˙ )" (*´▽`*) ノートPCでしたか。 自分も、 ノートです^^ (*´w`*)ゞテ゛シッ♪
2022年10月21日23時24分
ラーベっち。 こんばんわ。 今日はアサギマダラ狙いで 行きましたが一頭も居なかった。 フジバカマは咲いていたんだけどな〜。 明日から地獄の6連勤。 しばらくは濃ゆいままになりそう(汗)
2022年10月23日19時27分
最近の、 ひょっこりカマキリは、かわいいですね^^ こういう自然な雰囲気で可愛い昆虫は うなでちゃんしか、撮れないと思う。 \( ˙灬˙ )/ アサギマダラなんて フォトヒトやるまで知らなかったけど、 雑学として 身に付いた。 ここ来ると、 色々、勉強になるね。(^^;) さくちゃん、 アサギマダラが、 頭の上に、とまってくれると、いいよね^^ (ꗯ ˙灬˙ )
2022年10月25日12時44分
ラーベDON。 アサギマダラは時期的に少し遅いかも。 来月は免許の更新さ。 最近は元々荒れてた写真が 更に雑になったかも? 他のコメント欄で、投稿休むって 書いてた。 まあ、すぐに戻るかもね。(笑)
2023年02月01日10時09分
缶コーヒーを、1本飲んで、 温まる時間。 それも しばらく休む、という事になるかもしれませんネ(^^) 席を外す。 と言った方が、正確だったかもしれませんが(^^) 無くて、七癖。 人には 個性というものが、あるのです(^^) そう言えば、 さくたDONは、 以前、 よく、ご自身で、雑な写真て言ってたけど、 カチッと、まとめてるようにも、見えますが(^^) 昨日の シュウメイギクなんかは、 私だと絶対に撮らない方向だったけど、 写真見ていて いいもんだな〜。 と、感じました。 ただ、 難しいので、すぐに身につくものではないですけどね。
2022年10月25日16時20分
ラーベDON。 あのシュウメイギクは単なる日の丸 君が代写真です。 マクロレンズが不調。 ピントリング固いしボロボロなんで 新しいレンズを発注しました。 来月18日にきます。 ほんとはPCを先に買わなきゃ イケないんだけどね。 萌える方を先に買っちゃいました。
2022年10月26日12時42分
マイクロレンズ到着の 11月18日だと、 コスモスは 終わりがけ。 紅葉シーズンが、そろそろかな・・。 というのが、 こちらの感じだよ(^^) ᕕ(˵•̀෴•́˵)ᕗ さくたDONが 燃える方を先に買うのは、 いいかもね^^ 価格ドットコム見たけど、 新型のマイクロレンズが Kマウントから、出るみたいですね^^ プワさんの別アカが ちょっと、お値段高い。 みたいに 口コミでスレを立てていたけど、 ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 新型マイクロレンズだから しょうがないか(^^;) さくたさん、 今から、 ワクワク出来ますね^^ 濃ゆいおしっこ、 なおったでしょ(^^)
2022年10月26日18時42分
ラーベDON。 その新しいヤツを予約しました。 実は100mmマクロの光学系は 30年以上ず〜っと同じでした。 つまり新旧マクロの写りは変わらない 訳ですから、この事実を知っている人は 買い換えませんよねー。 しかし今回は光学系のリニューアル。 迷わず「買い」ですね。 たぶん 神レンズ になるはず。 しっこは薄くなりました。
2022年10月27日13時31分
本日の さくたんの、ゴツい指、 男らしいね。 (σ ´灬` )σ 確かに、 最近のレンズとは違う、 道具。 って感じの、 無骨な外観だけど、 描写のいいレンズでしたね^^ ( ;灬; ) 久しぶりのリニューアルなら メーカーも 神レンズになるように こさえてくれているだろうから、 大丈夫だと思うよ^^
2022年10月27日23時38分
ラーベどん。 全て金属で寸胴なデザインが 鉄人28号を彷彿させます。 のっぺりしているので鷲掴みで 左手一本で持つとブレが抑えられ 意外と使いやすい。 重さ以外は評判が良かったですね。 もう包装してケースに仕舞いました。 しばらくマクロの写真は 撮れないけなー。 追伸。 カボチャの写真見ました。 めるへんですな〜。
2022年10月28日16時24分
さくたん、 うち、めるへんが好きなの^^ (*つ∀`) たしかに 鉄人28号の、パーツの一部 のように見えるね〜。 撮影時にも テンション上がったよね(^^) ペンタと言えば、 「カメラ馬鹿につける薬」 の登場人物、 ペンタキシアン兄弟 ばかり、 かつては 頭に浮かんでたけど、 さくたんの影響で、 ペンタというメーカーにも関心持ってきたわ^^ ホームページさえ、 ちょい無骨な感じで、 趣味人たちの、心くすぐるメーカーさんだね。
2022年10月30日12時04分
ラーベDON。 彼は退会したのかな。 イルカさんと似たパターンだった。 ペンタやニコンはレンズに 手を抜かないから信頼できますね。 昔、とあるメーカーがレンズ コーティングを片面だけにしか 施していなかった事があります。 他に挙げるとするならISO感度も 唯一ペンタだけが基準をまもり 誤魔化していないくそ真面目な メーカーです。 信用は大事ですね(^^)
2022年10月31日09時24分
さくたDON。 今朝 復活を感じられた(^^) ISO感度は とりあえずの目安さ。 さくちゃんが好きなメーカーなら、 いいメーカーに決まってるさ^^ そういえば、 保険金解約してでも 買いたいと言っておられた K-3 Mark III の値段も、 初値に比べたら、 じわじわと、 お買い求めしやすい 価格に、なって来たね(^^) 来年の今頃だと、新品で、15諭吉。 くらいになってるカモ^^ あ、 その前に、 Pcだね^^
2022年10月31日10時21分
ラーベ飩。 3Ⅲは半ば諦めています。 新たなエントリー機種が 出たら天秤に掛けますが、、。 近々出るんじゃないかな〜? 闇討ち的にね。 エントリー機K70の後継機の 名称はK90じゃないかと 言われていますが、ペンタって 4、6、8、9は使わないんだよね。 PCはジャパネットで ただいま検討中です。
2023年02月01日10時08分
K-3 Mark IIIは、 フルサイズの Kー1マーク2と、よく似た価格だね(^^;) 新たなカメラが出たら、 値段下がるかもね。 ⋆* ⁑⋆* (๑•﹏•)⋆* ⁑⋆* さくちゃん、 ジャパネット、 好きだね^^ ( *´灬`* ) とりあえず、 ロウセラピーが 快適に 使える環境がいいよね^^
2022年11月01日10時32分
ラーベDON。 ジャパネットは設定までして くれるから助かるんだ。 ISDNの時代は自分でやっていたが 今はメンドくさくなった。 来年4月までに出ると読んでますが 円高の影響で不透明になった。 たぶん10万くらいだと 思っています(^^) また一人辞めたよ。
2022年11月01日12時20分
昨日の さくたDONの、 ハナバチの背中が、 なにげに たくましくて、スゲェと思ってしまった(^^;) (〃゚O゚)スゲー! 昨日の さくたんの ハロウィン(?)の頭は、 やばいね。 〜(˙灬˙〜)彡 さくたん、 よく 見つけれたね^^ (〃゚O゚)スゲー! あの、 K-70の後継機は、 K-70 Mark 2 とかじゃないんですかね?? ₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2022年11月01日15時39分
ラーベ飩。 お褒め頂きありがとう。 あれはどうやらミカンの クッションみたいですね。 キモいから使いたくはない。(汗) 隣国にカメラ充電器の認証登録をした らしいから出るとは思いますが はたして何の機種かは判りません。 可能性は K70>GR>コンデジ>K1の 後継機かな。 まさかの新645Dかも。 他メーカーも新機種かなり出してますね。 ソニーが出したしオリも近々発売。 あと20年もすれば新しい機構のカメラが 登場してレンズ交換式のレフや ミラーレス一眼は無くなるかもね。
2022年11月02日12時47分
さくた飩の ( っ'灬'c) 狙ってる、 APSCエントリー機が、出るといいね^^ さくたんの 昨日の 「想い」 だけど、 意味深だねぇ・・。 (*˘^˘*).。oஇ さくたんが 昔、お世話になった 恩人にでも、会いたいのかな。 高校入学時に、 カメラの世界を、教えてくれた方とか。 +゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+. フォトマスターの、 受験票、ダウンロードしたわ。 轟沈するかもしれんが、 シャッターチャンスとは違い、 テストは、毎年、行われる・・、と(^^;) さくたんが、 新マクロレンズを受け取った2日後が、テストだね。 ちょうど、初撮りの日と、重なる鴨(^^)
2022年11月02日16時50分
ラーベDON。 最近の写真はあまり考えずわりとラフに 撮っています。 元々雑に撮っていたから 昔に戻ったかも? 昔と違うのはレンズだけかな。 今月はなんだか忙しい。 休みの日も用事だらけに なっちまった。 フォトマスターおきばりやす(^^)
2022年11月04日10時39分
さくたDON。 ありがとう^^ ◝('灬'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'灬')◟ ⁾⁾ ₍₍ ◝('灬'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'灬')◟ ⁾⁾ (*゚。゚*)ボーッ ハッスルして撮影した、さくたDONの投稿写真を、 楽しみにしてるが(^^) 去年、 フォト検を受けた時、 リングボケを生み出す ミラーレンズの問題が出て、 それで 試験中に さくたDONのことを思い浮かべて、勇気付けられたものさ^^ ….φ(・ω・` )カキカキ 昨夜は、 同僚の 送別会があって、 3次会まで みんなに合わせて がぶがぶ呑んでしまった(^^;) 帰る人、誰もいなかったもん。 さくたDONは、 雑な写真を投稿するタイプのユーザーさんには見えないが・・。 ๛ก( ˙灬˙ ก)
2022年11月04日12時48分
ラーベDON。 この時期に辞めるのは 珍しいですね。 定年かな? がぶ飲みは危険です。 水を補給しながらだと 私は1升くらいなら大丈夫です。(笑) ワインだけは酔うのだ。(^^)
2022年11月07日12時23分
定年というより、 転職 ですね。 ٩(ˊᗜˋ*)و 2年くらい前から、準備していたらしいです。 引き止める人だらけだったけど、 いっちゃいましたね〜。 …((o ≧□≦)o ┣¨┣¨┣¨─=≡Σ((( っ゚∀゚)っ さくたDONは、 ワインにだけ酔うのですか。 ( *´灬`* ) 水を補給しながら 1升も呑めるとなると、すごい量、飲めますね^^ 自分だと、350mlを3缶で、限界。 って 感じですかね(^^;) 氷で薄めていたら、もう少しいけそうですが^^
2022年11月08日11時41分
ラーベDON。 ワインだけはアルコール頭痛がおきて アカンのです。 酒は気合いで呑みましょう。 さすれば1升はクリアできます。 予想がビンゴでした。 後継機が11/25に発売される予定。 定価119800だから実売価格は 104000くらいじゃないかな? しばらく様子見して納得出来れば来年 買うかも。
2022年11月09日12時09分
さくたDONが、 ( ¯灬¯ ) なっとく出来る、K-70 後継機 だと、嬉しいですね^^ 今日の イチモンジセセリ、 羽の動きから 飛んでる感が出ていて、いいですね^^ かわいい。 ~(´∇)ノ~ф゛ 実売価格、 そんなに高いかなー。 «٩(*´∀`*)۶» ・・・、 プワサンタが、 買うてくれるのを 気長に 待ちましょう^^ ε(*´・∀・)з ღ○ღ´ェ`*)
2022年11月09日22時29分
ラーベDON。 ありがとうございます。 少し前の写真なのでさた。 KFは期待ハズレかも。 70とほぼ同じ性能で高くなった。 せめてバッテリー容量くらいは 増やして欲しかった。 レビューを待ちますが 買わないだろな。 107000ならGRが蛙よ。 ってことで申告敬遠濃厚だな〜。
2022年11月11日08時06分
まあ、まあ^^ ୯ૃ(⁎⁾̵ ਊ ⁽̵)੭ુ⁼³₌₃ でも やっぱり 新製品が出てくると、 話題にもなりますから 嬉しいですよね^^ チームKマウントに、 新たにKFCさんが加わったわけですから^^ ε(*´・∀・)з (•@•⑉)ヨロシクッス その後の推移まで 楽しみですよね^^ 私は、 Em5-3を、発売とほぼ同時に買ったけど、 あれから3年ほど経った現在、 新品でも、4万円くらい安くなってるから・・ (*˘^˘*).。oஇ 時間が経てば 値段は落ちてくるものですよね。(当たり前ですが)
2022年11月12日12時19分
ラーベDON。 最近はどこも新型を出したり 発表をしてるね。 ただ少しづつ値段が高くなってる 気はします。 KFは諦めました。 K1Ⅱか3Ⅲにしぼります。 来年中に買えたら良いけどなー。 またコロナ患者ふえたね。 来週は4回目の接種。 前回は肩がかなり痛かった。 大事に至らなきゃ良いが。(^^)
2022年11月13日19時52分
さくたDON、 まずは お肩が 大事に至らぬことを、 強く祈ってます。 ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ! あと2日後に、 待望の マイクロレンズですね! 投稿、 とても楽しみにしてまする^^ K1Ⅱか3Ⅲは どちらもいいカメラだと思いますが それに迷うのも 楽しみですね^^
2022年11月16日08時57分
ラーベDON。 今月は色んな手続きの更新に 振り回されています。 めんどくせ〜。 19日にワクチンだから20日は ダウンかも。 元気があれば出撃します。 23日は来客を柳川へ連れていき ウナギを喰ってきます。 その後は恋木神社へ行く予定。 ほぼ私の趣味に沿った工程。(笑) 機会があれば雷切をみてきます(^^)
2022年11月16日16時21分
紀州さんかな、 ファン登録なさってくれたので 返したよ。 お懐かしいよね。 違う方かもしれんが。 カメラ同じなので、そう思っただけさ。 ニコンのカメラって、 オリもそうだけど、時代が違うと出てくる色も違うよね。 全色揃える人、イルカな?? お淑やかな さくたDONでも、 めんどくせ〜。 ᕕ(˵•̀෴•́˵)ᕗ ってこと、あるのね(^^;) 道雪さんの雷切か、羨ましいっス。 ウナギ喰って、 恋木神社とは、どこかのご婦人とですかね^^ さくたDONと うなぎって、似合うんだよね〜。 追記 やっぱそうだったみたいYO(^^) そうそう、 さらに、 昔、お見えになられた、 自然鉄道大好きさんも、ご復帰なされたみたいYO(^^) ポチられたから、分かった感じ。 このペースだと、 よしんば、 パーフェクトプアーテイスト(PPT)とまでは成らずとも、 スーパープアーテイスト(SPT)として 我ら待望のプワさんも、 ご復帰なさるかもね^^
2022年11月17日11時27分
ラーベ飩。 作風は少し変わったみたいだけど タイトルからしたらそうだろね。 まあ、私のとこには来ないだろうが。 (笑) 自然さんは家の事情で辞めたはずだが 一段落したんだろね。 プアー飩1派はほとんどが休んでますね。 雲のジジやオニのカマさん。 最近また休む人増えましたね。 私はただ撮影に行けないだけだが、、。 今週末は張り切っていたんだが 土日はあいにくの雨模様天気。 ナゼだ〜?
2022年11月17日12時37分
ウ~( ˘•ω•˘ )~ン あのムードメーカーとして知られた 一派のお姿が見られない事は、 ちと、 残念ですな(^^;) さくた飩、 Tenki.jpだと、 福岡の 「土曜日の午前」は、快晴のようですぞ^^ (๑•̀灬•́)و ̑̑ グッ ! まあ、 予報なんて、 ころころ変わるけどね(^^;)
2022年11月17日13時34分
ラーベDON。 土の午前中はワクチン接種なんだ。 日曜は雨模様。 さて何をどうするか思案中。 3日ほど休んだから 再始動って感じかな。 取り敢えずレンズの更新が 終わった?のでひと安心さ。(^^)
2022年11月18日07時53分
さくたDON。 新レンズ、おめでとうございます。 (*∪人∪*)ペコリ すでに完成していた100mmマイクロレンズから、 どのような 進化。 楽しみがあるのか、 実戦、嬉しいでござるな^^ それにはまず、 土曜の ワクチン・・、 ( っ'灬'c) 無難に乗り切ることが、肝要かと 思われます^^
2022年11月19日00時07分
さくた飩。 ワクチン 接種後、 ( ˙灬˙ 三 ˙灬˙ ) たくましく、 お写ンポに 出かけられていたのですね^^ 三┌(┌(┌(┌ ˙灬˙ )┐カサカサカサカサ ごゆっくりと 養生して くださいませ^^ ( *´灬`* ) zzz.. 寝る子は育ちますゾ〜(多分)
2022年11月19日14時49分
ラーベDON。 やっと肩痛が収まった。 日曜は不調を推して撮りに 行きましたがやっぱアカンな〜。 祝日は柳川へ行きますがまた天気が 悪いみたいだ。 川下りを予定していたが寒かったら 止めるかも。(笑) 雷切も見たいが別件の用事が出来たので どーなるやら。
2022年11月21日23時53分
さくたDON。 水曜 祝日の天気、 なんとか 天気が持ってくれることを、祈ります。 川下りとは、すごいね^^ 〜(˙灬˙〜)彡 肩痛 治ったようで、 ᕕ(˵•̀෴•́˵)ᕗ よかったでゴンス^^
2022年11月23日00時23分
ラーベDON。 雷切は見れなかった。 係員に聴いたんだか特別な時にしか 展示されないそうだ。くそっ。 腹いせに昼にウナギを食べて夕方に チャンポン喰って帰ってきました。 川下りもしましたが良かったよ。 しかし神様って居るんですね。 思わぬ臨時収入があったので カメラをいつでも買える状態に なりました。 ありがたや〜。
2022年11月24日09時15分
うなぎに チャンポン、 \( ˙灬˙ \)(/ ˙灬˙ )/ さくたDON、 たくさん食べれましたね^^ 雷切は またいつか・・のようですが 川下り、 休日満喫できて良かったですね^^ うなぎのスマホ写真、とても上手に撮れてたよ。 ちゃんぽんも 野菜の質感が出ていて、いいね〜^^ どちらも、目の前にあるように美味しそうだったよ。 さくちゃんに、 臨時収入?? ( っ'灬'c) さくちゃん、 日頃から いつも良い子にしていたから、 おてんとさまが、見てらしたのさ。 (*´꒳`*)
2022年11月24日20時51分
ラーベ飩。 ツキすぎて明日あたりタヒぬかも知れん。 マジか〜。って感じ。 使ってるスマホはソニーのミドル機種 なんだが、カメラはアカンな。 すぐに白飛びしやがるから 調整して撮ってる。 悪い事ばかりしてるんだけどな〜。(^^) 追伸。 不思議な壁はいろんな形の窓を 使ってるんですね。 ○△□◇。
2022年11月25日12時31分
さくた飩、 ついているのは私もそうさ。 ε(*´・∀・)з 10/29に投稿した、 Nymphaea colorata って写真があるのだが、 これが、5日前の11/21あたりから、 Googleのトップページに来ている。(タイトル名で検索) それまでの20日間くらいは、2〜3ページ目にいた。 アフロ(株)さんの、販売用の写真素材である、Nymphaea colorata と、私のNymphaea colorataが、Google上でシーソーゲームだったが、 (*´∇`)。o 私のNymphaea colorataが、一歩抜け出して、 Googleのトップページに、5日前に浮上したよ^^ 同じ被写体を撮って、天下のアフロさんとGoogle上で競り合えたのは、嬉しいね。 閲覧して下さったと思われる一般のGoogle利用者さん達には感謝だね^^ まあ、私のは、そのうち落下しちゃうだろうから、 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) パソコンの画面に向かって、Googleのトップページ、 記念写真撮っといたわ^^ プワさんて、たしかアフロ出身のフリーじゃなかったっけ? まあ、生きてりゃ、こういう事もあるさ・・。 (•ᵕ 灬ᵕ•)⁾⁾ さくた飩のそばにいた事で、 うどんの汁がはねたように ちょっぴりツキが、私にもかかってくれたと思う^^ ( っ'灬'c) ٩( * ̇0 ̇*)۶ さくた飩は、 いい子だよ。 (ㅅ˘灬˘) これまでのさくた飩の、レンズのラインアップからして、 K3IIIかな? ….φ(・ω・` )カキカキ 飛びもので主に使ってきた 優れた描写の、 スターレンズの300mm F4て、Aps-クラッシック用みたいだが・・。 不思議な壁のある美術館は、 建築家、黒川紀章さんが手掛けたみたいだよん^^
2022年11月26日07時28分
ラーベ飩。 見ましたよ。 アフロってマッチョじゃなく 写真素材会社なんですね。 スクショを撮ったんですね。 おめでとうございます。 ぷあさんの素性は尻ませんが、、。 ☆サンヨンはAPS用だが古サイズでも ケラレなく使えます。 ただしリアコンバーターを着けたら ケラレますがクロップで対応可能ですね。 こんな事もあろうかとフルサイズで 使えないレンズは一本しか 買ってないんだ。 80年代に友人が米国から帰国する 飛行機で黒川さんと隣合わせになり とても困った。 と言ってましたな〜。 いきなり 「君!アールヌーボーって解るかね?」 と聞かれたらしい。 その後も専門的な話を延々とされて ハワイまで地獄の時間を過ごした そうな。(汗)
2022年11月26日15時00分
さくた飩。 見てくださり、 とてもうれしゅうございます^^ ありがとうございます (*つ∀`)=3 アフロのカメラマンが、みんなマッチョだったら 素敵だよね^^ ୧(๑ ⁼̴̀ᐜ⁼̴́๑)૭ ୧(๑ ⁼̴̀ᐜ⁼̴́๑)૭ (*゚。゚*) フルサイズを想定しての レンズ選び、 すでに なされていたとは・・ K-1 Mark2 への、 進出ですかね^^ 久しぶりに さくた飩の写真を、 天下のトレンドで見れて嬉しかったです。 ずっと探してたんだよ^^ アールヌーボー Googleで見てみたら、 すごく興味をひかれる、近現代の芸術の画像(写真)が、 山ほど出てきたよ。 (๑•̀ㅂ•́)و✧ そうか これをアールヌーボーというのか。 そういえば 田代まさしサンがCMやってた、「ぬーぼー」という菓子が、あったそうな。
2022年11月27日00時21分
ラーベ飩。 6:4くらいでフルサイズかな。 今考えてるのは無印K1(中古)か Ⅱ(新品)にするか? Ⅱは手持ちリアレゾ撮影が出来るが それが故に高感度の画質が落ちてる らしい。 悩ましいとこです。 K3Ⅲもあと数万安くなれば、、。 買うかも? トレンドは投稿を時々休むから常連枠 から外されたんじゃ無いかな?(笑) 鬼の手。 地獄先生ぬ〜べ〜もあったね。
2022年11月28日16時39分
さくた飩。 ここ連続して すごいナイス作品が続いてますね^^ ひょっとしたら 再びトレンドさんにアップしていただけるかも、ですね ((*´∇`人´∇`*))) ワクワク♪ 私もトレンド狙いなところがあるので・・ お互いがんばりまひょ^^ (o^皿^o) 恐縮な話だけど、 コスモス群生 と、Googleで検索したら、4ページ目に自分の写真が出てて、 その私の数個上に、 本でも、サイトでも、動画でも 花の写真の参考にしてきた吉住志穂氏の、「コスモスの撮り方」に関するサイトがあった。 世間的にはあまり知られていない写真家かもしれんけど 吉住氏が使ってる主なレンズが、自分と同じ40-150 f2.8なんだよね。 難しいが、少しでも吉住氏に近い花の写真を撮ってゆきたい(笑) さくた飩ほどの 技量と経験値のあるカメラマンなら、 ᕕ(˵•̀෴•́˵)ᕗ 無印、マーク2、 どちらも同じくらい、上手く使えこなせそうだが・・。 今のペンタAPS-Cでも 好感度良好なのだから、 フルサイズにしたら、どちらも自動的に、なおOKになるのでは。 *ଘ(੭ ´灬` )੭̸✩‧₊˚ 誰かが お試しで、どちらも貸してくれて、 しばらく撮り比べて試した後に、 買う。 ってのが、いちばん手堅いかもね(^^;) 自分の場合だと、JPEGの色で使い分けてるかな。 EM1-3 記憶色 EM5-3 白光り EM5-2 記録色 D7500 コッテリ D3400 自然 その時に合わせて、変えてるか(^^:) マルチセレクターがついていて ラクなのがEM1-3なので 最近、そればかり使ってるけどね。 ヌーベーは、 イケメンだけど、手がゴツい先生だよね。 内容は・・、よくおぼえてない(笑) (⌒△⌒・。) あの時代って 人気漫画が多すぎて。
2022年11月29日11時20分
ラーベDON。 ありがとうございます。 新マクロでどアップばかり撮ってる だけですがな。 素に慣れたらコンバータを着けて 140mmでやる予定です。 私はお情けトレンドなんで ひっそりと生きていきますわ。 吉住さんってオリのプロカメラマン かな。 同じレンズが使われてると 嬉しくなりますね。 最近は岩合さんばかりTVで目にします。 カメラで使い分けてるんですか。 私はその都度変えます。 たまに変え忘れてしまうが(汗) 遊んでる鶴さんが戻りましたね。 良きかな。
2022年11月29日12時37分
吉住さんはオリ系だと思うよ。 オリ公式の動画でレクチャーしてるくらいだからね。 私、岩合さんは一番好き。 全部、素敵すぎ(笑) 彼が着てそうな ウィンドブレーカー、 真似して買ってしまったくらいだわ(^^;) 作品は、 さくたDONの、 「今日はパン食」 の、カラスさんの嬉しそうな表情が、 本当に好きだ^^ 頭の形も、すごく可愛いよね^^ 最高に好きな写真。 なんど拡大したことか(笑) ( っ'灬'c) さくちゃん こんな写真撮れるなんて 本当に素敵すぎ^^ 神写真だと思う。
2022年11月29日21時09分
ラーベ飩。 あ〜。拡大しちゃイカンのです。 設定を間違えて最強のEXシャープネス で撮ってしまったので。 カラス写真専門プロと較べたら 私のなんかウン○みたいなもんです。 (笑) オリは海野さんや岩合さんなど 昆虫、生物系が多い印象ですね。 寒くなったから写真を撮りに行くのが 辛くなりますな。 久し振りに太宰府あたりに 行ってみるかな〜?
2022年11月30日12時21分
パン食べてるカラスの表情、可愛すぎ^^ オリの GLOBAL PRO GALLERYを見ても、 生物系の作品は、確かに多いね(^^) 太宰府の狛犬さんというと さくた飩の写真で見た サングラスみたいな、お目目の狛犬を思い出すわ^^ まだ元気かしら 寒くなったので 日照時間、限られてるから、頑張れ〜。 あ、 夕景、マジックアワーの撮りやすい季節か(^^;)
2022年11月30日23時20分
ラーベDON。 太宰府はお寺もかなり有るんだ。 何度か行ったけど、普段は神社参拝 ばかりだから習慣で思わず柏手を 打ちそうになる。アブね〜。 お寺はマナーが悪いカメラマンのせいで 撮影禁止もかなりあるよ。 旅行解禁になったからK国やC国人が 多いだろな〜。 だとしたら気が進まん。
2022年12月01日12時28分
立花邸って、 豪華で オシャレな感じしますね。 (o^皿^o) あそこに 雷切 が、あるのですか。 たいへん 勉強になりました^^ 私の場合だと、 砂。 あるいは、道端の小石。 そのくらい 存在感消して 写真 撮ること、多いですぅ^^ 追記 やはり 一流企業、迅速な復旧、見事です(^^;) うちの社内も 見習わないとダメですね・・。
2022年12月02日22時40分
らあべDON。 隣の資料館で保管されてます。 雷切丸なるイケメンアニメキャラが 居たよ。 やっと壊れかけのPCから古いPCへ データを移しました。 丸一日かかってしまった。 なにせ壊れかけだから異常に 読込みが遅い。 古いPCのほうがサクサク動く。(笑) 買うとデジカメ1台分はするからね。 ついでにrawセラピー5.9が月末に リリースされてたから入れたよ。
2022年12月03日22時44分
さくたDON。 いつか 伝説の雷切を見られる事を 祈っております。 (*∪人∪*)ペコリ 雷切丸は、 上品な貴族の青年て感じですね。 ついに 壊れかけのPCから 古いPCに データを移したのですか。 ◝('灬'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'灬')◟ ⁾⁾ ₍₍ ◝('灬'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'灬')◟ ⁾⁾ (*゚。゚*)ボーッ まこと お疲れ様でした。 (*´▽`*) 自分みたいに、 完全に壊しちゃうと大変だからね、 さすがの、ご判断^^ ( *´灬`* ) 新しいロウセラピィ、 さくたDONの、お気に召すことを祈ります^^ そういえば、 さくたDON、再びトレンド。 薔薇 エル 大変おめでとうございます^^ (*∪人∪*)ペコリ
2022年12月05日00時03分
らあべDON。 写真や必要なソフトのデータを 移しただけだよ。 くそ重くフリーズしまくりの 壊れかけのPCには難儀しました。 エルはいつもの感じですね~。 週末に入るパターン。 最近気が付きましたがトレは毎日だが セレクトって土日は休みみたいですね。 って事はやっぱり。(笑)
2022年12月07日15時31分
土日祝、深夜にも 仕事あって、大変だと思う。 (⌒△⌒・。) ほんと、お疲れ様です としか 運営さんには言いようがない。 まあ 我らは すみっこ暮らしのプレーヤーとして 参加させてもらってる だけだけど・・。 フォトヒトという 大きな遊技場の管理、 ほんと、感謝だよね。 (≧▽≦)人(^∀^¨) さくたDON、 くそ重くフリーズしまくりのPCからの 引っ越し、 ほんと、お疲れ様でした^^ ( ˙灬˙ 三 ˙灬˙ ) 自分なら 挫折しそうな作業だが、 そのおかげで、 昨夜のような「ご尊顔」という 過去の、お宝写真を発掘できたようで、 よかったではありませんか〜^^ ( っ'灬'c)ヾ(´∀`*)) これは 個人的な意見だが、 ほんとに出すものなくなったら、 昔と似たカットどころか ちょっとレタッチ変えた まったく同じ写真の投稿も、ありだと思う^^ ( * ॑꒳ ॑*)ノ⌒□
2022年12月08日10時20分
らあべDON。 老せらぴーがどれくらい変わったか 試してみましたが、ノイズ低減 やや良くなった印象。 後はまだ使っていないけど スポット修整が新たに追加された くらいかな。 ただレスポンスはリリースされる たびに速くなってるよ。 昔は途中でよくフリーズ後に 突然、強制終了していたから イライラマックスだったんだ。 次は何をリメイクしようかな?
2022年12月08日10時44分
新機能が追加された ソフトで リメイクの事を考えると、 楽しいよね。 ….φ(・ω・` )カキカキ 模様替え^^ 私は 在庫多いので、リメイクやらないけどサ。 (o^皿^o) さくたDONのセリフではないが 確かに 寒くなると、 写欲も落ちるし、 撮影機会も減る・・。 ⋆* ⁑⋆* (๑•﹏•)⋆* ⁑⋆* まっ お互い、 ガンバロー^^ ٩(๑˙灬˙๑)ㅅ(๑´灬`๑)۶
2022年12月09日09時50分
ラーベDON。 こっちじゃは目立ちますなー。 しかし住むのは少しハズいかも。(笑) 撮る気はバリバリ有るんだが 先月から何かと休日に用事が入り アワアワしてます。 仕事も他部署原因のミスが発生し 明日やり直しだ。くそ。(汗) 今週の日曜はやっと一日休めます。 天気が良ければ佐賀へ行ってみるかな。
2022年12月09日12時18分
こっちじゃ^^ (σ*・・*)σ マンションの周りは とても賑やかで、人通りは多いね^^ 他部署原因で仕事のやり直しですか。 ᕕ(˵•̀෴•́˵)ᕗ さくたDON、ファイト、頑張って^^ 佐賀、 さくちゃんの好きな土地だよね ( *´灬`* ) ぜひ 撮影を楽しみ、 日頃の疲れも、癒してくだされ^^
2022年12月10日11時35分
ラーベDON。 初めて知りましたが 価格comのカメラやレンズ板の 口コミはphotohitoと連動して るんだね。 最近買ったマクロの口コミの 画像、動画をクリックしてみたら 1番下の方に私の写真があった。 それをクリックしたらここの レンズ作例に飛ぶんだね。 知らんかった。 オリのED12-45/f4口コミでは ラーベDONの写真がトップに出てたよ。
2022年12月10日12時49分
あら、 そうなの。 (*゚ー゚*) より いい写真投稿できるよう、頑張ります^^ ところで ペンタックスの、 smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited Fフィッシュアイズーム17mmF3.5-28mmF4.5 という レンズ見ると、 さくたDONの 代表作と力作が、 それぞれに展示されているね^^ ( ˙灬˙ 三 ˙灬˙ ) おめでとうございます^^ いずれも 元データの写真から、いじりまくった写真ではないと思われるので、 作例のサンプルとしては、機材に素直で、良いんじゃないですかね。 閲覧しているカメラマンさん達にも、伝わりやすいというか。 それにプラスアルファされる形で さくたDONの味と キャラが出てるので、いいんじゃないですか^^ ( っ'灬'c) 私の場合だと、 価格ドットコムマガジンの、 カメラ関連の記事、目にしてる感じかな。 ⋆* ⁑⋆* (๑•﹏•)⋆* ⁑⋆* 自分が使ってる、 40-150 f2.8と、 新しく出た、 40-150 f4の、比較記事は 丁寧でわかりやすかった、参考になったよ。
2022年12月10日15時23分
ラーベDON。 レンズ、カメラの作例の トップが表示されるみたいですね。 まあ、私のはややマニアックな写真 が多いから参考にはならんかも。 昨日佐賀へ行きました。 カササギがお目当てでしたが どこへ行ってもカラスだらけで 一羽も出会えなかった。 神社を回って狛犬撮りに勤しみましたよ。 つぶさに小さな神社も見ましたが あまり収穫は無かった、、。 ネットでカメラの記事なんかは たまに見ますね。
2022年12月12日07時58分
お馬ちゃんの、 背景のボケは 面白いね^^ ◝(๑⁺д⁺๑)◞՞ 目が回っちゃうかも〜^^ さくたDONは、 リングボケと言い、 特殊なボケの レンズを持っていて、 (๑˙灬˙๑) 変化球多くて、 楽しいフォトが出てきますね^^ 左向け左も、 可愛くて最高です。 (*´▽`*)
2022年12月12日23時47分
ラーベDON。 ありがとうございます。 たまに味変しないと飽きて しまう私です。 今年は鳥が居なくて撮る機会が 少ないけどやっぱり生き物の 撮影は楽しい。 狙っていた中古のミラーレンズが 一足先に買われていた。 最近Ⅱsが不調になってきました。 そろそろアカンかも。 追伸。 屋内の午前は渋かったよ。(^^)
2022年12月14日16時03分
愛用のマシンが不調・・、 長く遊んでもらえたマシンですからね。 ( ๑´•灬•) 私のem5-3みたいに、 完全にアレしちゃう前に、 そろそろ移行・・、はじめた方が、良いかもしれませんね^^ ちなみに Em5-3自体は、大切に保管してます^^ 屋内の午前、 お褒めの言葉、ありがとうございます。 (*∪人∪*)ペコリ 流行りっぽい雰囲気で撮りたかったので・・、 今回は渋めに行きました^^ さくちゃん、 生き物好きなことは、良いことだよ^^ (๑•̀灬•́)و ̑̑ グッ ! 来年は、 たくさんの鳥や昆虫と、出会えると、いいよね^^ 私も それを見るのが、何よりの楽しみさ。 \( ˙灬˙ )/ ٩(ˊᗜˋ*)و
2022年12月14日20時44分
ラーベDON。 メニューや十字キーを押しても 2秒後くらいに通常画面に戻るんだ。 なので細かな設定が出来ない。 絞り、感度、露出補正は通常画面で 操作できるから撮影は可能だ。 とりあえずバッテリー室の掃除をしてみた。 バッテリーを抜き差ししたら一時的に 治るから接触不良かも。 しばし様子をみてみます。 やはり土日は天気悪いな〜。 ナゼだ? 今日は1番糊だた。
2022年12月16日12時01分
さくたDON、 一番海苔、ありがとうございます^^ (〃゚O゚)スゲー! おかげで、元気をいただけましただ。 (*´w`*)ゞテ゛シッ♪ バッテリーの接触不良で、 何かが起きることも、あるんですね。 *ଘ(੭ ´灬` )੭̸✩‧₊˚ (*゚。゚*)ボーッ それを なんとか出来そうな さくちゃんも、すごいですが・・。 やっぱ、経験値ですね。さすが^^ ウ~( ˘•ω•˘ )~ン 私も、 天気は、ほんと、なんとかならんですかね。 と、思いますが・・、 ◝(๑⁺д⁺๑)◞՞ 祈るしか・・。
2022年12月16日15時59分
ラーベDON。 昨日は用事で会うはずの親類が コロナに感染し延期に。 で、仕方なく年賀状作り。 しかしプリンターがインク切れで 買いに行くと品切れ入荷待ち。 やむなく非純正を買いましたが 残量が表示されないから好きじゃ ないんだよね〜。 荒れた天気で写真があまり撮れ なかったから今週は休みがちに なりまする。
2022年12月19日08時12分
ご親類、 コロナ感染ですか。 ご無事に完治することを祈ります。 (⌒△⌒・。) さくたDONも、 気をつけてね。 ( っ'灬'c) プリンター、 動くようになって、よかったですね^^ こちらは急に寒くなってきたので、 さくたDONも、 防寒対策、 気をつけて下さいませ^^ \( ˙灬˙ )/
2022年12月20日08時37分
ラーベDON。 とりあえず寒さ対策で アウターとインナー(スパッツ)を 買いました。 これで真冬でも大丈夫なハズ。 年賀状は住所のデータが紛失したので 1から入力しています。 疲れました。(汗) リコーペンタックスがフィルム機を 造るそうな。 あまり売れないと思います。 ネガフィルム代、ネガフィルム現像代、 プリントまでしたら27枚撮りでも 二千円オーバーになるはず。 ポジならもっとかかりますね〜。 一部のお金に余裕がある人しか 長く続けられないでしょう。
2022年12月21日12時42分
そう言いつつ、 ( っ'灬'c) さくちゃん、 気になってるんじゃないの^^ もう。 素直じゃない子^^ 僕は使ったことないけど チェキみたいな感じにするんじゃなのかなー。 固定レンズに Super-Takumar 50mm F1.4 採用したら、バッチリでしょ。 «٩(*´∀`*)۶» ٩( * ̇0 ̇*)۶ 子供たちにとったら シヴすぎるエモい絵が出て来そうだが・・。 フィルム自社生産できたらいいよね。 儲けた金を、 GRや中判に振っていきそう。 年賀状、 たくさん打ち込むの大変だけど、 (ΦωΦ)フフフ… がんばってね^^ 追記 さくたDON。 ᕕ(˵•̀෴•́˵)ᕗ 本日、 1番糊、ありがとうございました^^ (*´꒳`*)
2022年12月21日17時30分
ラーベ飩。 フィルム機は一眼レフ2台、コンパクト を1台持っていますからもう 必要ありません。(笑) 今は時々出してイジるくらいかな。 3年前くらいまで使ってましたが コスパ悪すぎなんで今は辞めています。 例えば27枚撮りのカラーネガを買って 現像、プリントまですると二千円 くらいにります。 ポジならもっとかかりますね。 フィルムもかなり値上がりしています。 更に上がるでしょう。 モノクロで撮って自家現像するなら 安価に出来ますが問題は廃液。 今は排水基準が厳しいので廃液類は かなりの量の水で希釈しないと下水に 流せません。 しかも自治体により排水基準が違います。 楽なのは産廃業者に有料で任せる方法。 でも結局はお金がかかりますね。(汗)
2022年12月22日12時26分
さすが、さくた飩。 リアルな体験談、 ですな。 (*´▽`*) それに フィルム3台もお持ちとは^^ ( っ'灬'c) さくたんの、 「有明の海」 珍しく、 風景撮ってましたね^^ 海は、 いつ 見ても、いいものです。 (o^皿^o)
2022年12月22日21時52分
ラーベDON。 朝起きたら道が真っ白け。 この時期の積雪は最近記憶にない。 有明の風景は朝か夕方にとりたかっな。 冬の海は色味に乏しいから昼は難しいね。 撮り貯めたフィルムが山ほどありますが いずれデータ化をしなきゃなりません。 プアさんが詳しかったが居ないし。 ムキムキハトいい感じでしたね。
2022年12月23日07時56分
ワーイ^^ ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ さくたDONに、ほめられた^^ 大胸筋のハトも、 喜んでくれてると、思います。 ┣¨ ୧(๑ ⁼̴̀ᐜ⁼̴́๑)૭ ヤ 撮影した公園の近くに、 ハトの餌を販売している 大須観音があるから、 そこから飛んできたんじゃないのかな・・、と、思ってます。 撮り溜めたフィルムの データ化ですか。 (๑•̀ㅂ•́)و✧ そこにも、 さくたさんの、海を扱った作品があるのかな^^ 雪は、 写真としてみるのは、素敵で、いいな。 とは 思うけど、実際の現地は、大変だろうな・・。 ( ̄◇ ̄) さくたDON、 退勤後、 道中は お足元に気をつけてくださいね^^
2022年12月23日11時37分
ラーベDON。 フィルムスキャナーを調べたが イマイチどれが良いのか判らないよ。 もうキタ○○に出すかな〜? 年明けにK1が安くなれば買うつもりです。 やっぱapsだと広角が使いにくいからね。 フルサイズならapsレンズでもクロップ で対応可能だし。 寒さには弱いけど 雪の結晶は撮ってみたいな〜。
2022年12月24日10時50分
キタ○○って、 そんな仕事してたのですね。 知らなかったです^^ フィルム古くなるまえに、ぜひ。 さくたDON、 ひょっとすると K1デビューですか。 ( *´灬`* ) 明るい話ですね^^ 素晴らしい。 ᕕ(˵•̀෴•́˵)ᕗ☆ 日曜の ゆりかもめ、 あんなふうに撮れて やっぱ さくたDON、すごいなと思いました(^^;)
2022年12月26日00時15分
ラーベDON。 ユリカモメはたまたま手前のが 横切ってくれました。 ツイてたかも。 実は視度が合っていないまま 撮ってました。(笑) なんかピントが合わない。 目が疲れてるのかな? と思ってた。 ジジイはアカンな。 歳が明ければ安くなると踏んでいますが 果たして? K1かK1ⅡかK3Ⅲか。 まだ少し迷いがありまする。
2022年12月26日12時31分
(ФωФ)ノシ 視度の調整ですか。 私は、 カメラ買った後に、すっと合わせて、 それっきりにしてる^^ さくたDONのように、 もいっぺん 確認してみたほうが、いいかな。 ….φ(・ω・` )カキカキ どん兵衛が、 安売りで山積みされてたから スーパーで、大量に買ってしまった。 ( ̄◇ ̄) 半分、 さくたう飩のところに、送ってあげたいくらいだよ。 さくたんは、 ジジイじゃないよ。ヤングマンさ。 ( っ'灬'c) 前は、UFOだったけど ペヤングも、いいね。
2022年12月29日17時02分
ラーベ飩。 お正月にはどん兵衛に餅を ぶち込んで食べたりしますです。 本日Ⅱsのモニタがイカれました。 10本くらい黒い線が出て非常に 見づらい。(汗) 明日は大掃除の予定です。 一日かかりそう。 いや、かかるな。 断捨離をやってる知人が居ますが アレはやり過ぎな気がします。 部屋が無機質過ぎる。(笑) 引っ越しはやりやすいみたいだが。 今年もお世話なりやした。 来年もよろしくお願いいたします ですたい。(^^)
2022年12月30日00時12分
大掃除、 頑張ってください。 断捨離癖のある知人さんなら 大掃除しなくてもいいので、この時期、楽かもね(^^;) さくた飩、 参加することに意義がある^^ 来年も、 こちらこそ、 長い目で よろしくお願いします^^
2022年12月30日23時59分
ラーベ飩。 2キロほど太りました。(笑) 大晦日と元旦は贅のかぎりを 尽くしてしまった。 今日からせっせと節制してます。 残り2日はウロチョロして ダイエットする予定。 もとに戻るまで10日はかかるなー。(汗)
2023年01月02日22時55分
大晦日 元旦と、 贅のかぎりを 尽くした 豪快な、さくた飩のお姿、見たかったな〜^^ \( ˙灬˙ )/ (φωφ+)ホホゥ 昨日は 久しぶりに写真撮りに、 ゆったり 近所の公園、歩いてました^^ (((((((っ・д・)っ 散歩の人さえ ほとんど いなかった。 テレビ見てる人が多かったのかな。 自分は、 大晦日、元旦は職場にいたので、 お休みは ちょいズレた時期にもらいました〜。 短期間で 増えた体重は すぐ戻ると思うよ^^ ( * ˙灬˙ )" ٩(ˊᗜˋ*)و
2023年01月06日16時08分
ラーベDON。 出た腹は戻らないかもー。 スゴい不摂生をしてしもうた。 罪悪感ハンパない、、。 ズレた休日はいいですね。 ヤリタイ放題できますから。 さて、年末にⅡsのモニターが逝き 遠方の細かい部分が拡大しても 見辛いので彼にはマクロ専用機 になってもらいます。 んで後継としてK70中古を買いました。 お目当てのK1は安くなってなかったし。 ク○が! K70は年末5.3万だったのが今日4.6万に なったので慌ててポチった。 箱付き良品で純正バッテリーが2個付き。 今までの傾向から見るとキタム○のネット 中古の場合は1月が最も安いと思います。 まあ、物によってはですが。
2023年01月07日16時12分
お値打ち K70ですか。 (*´▽`*) その新兵器で 新たな撮影にトライしていくワケですね。 ( っ'灬'c) さくたDONなら どんな カメラでも すぐ 使いこなせると、思うよ^^ ᕕ(˵•̀෴•́˵)ᕗ K70の ジョウビタキ見ましたが、 ふっくらしていて 可愛いですね^^
2023年01月09日23時45分
ラーベDON。 K70は日曜夕方に入手しました。 初のバリアングルモニターです。 昨日は昼から所用があったんで 午前中に2時間くらい使ってみました。 高感度と手ぶれ補正は1段〜2段 良くなってる気がします。 Ⅱsをマクロ専用。70は動きもの専用。 でしばらくはやります。 親戚の家に行ったら古い ブランデーを3本もらいました。 売り飛ばそうかな?(笑)
2023年01月10日12時22分
さくたDON。 バリアングルですか〜。 ( っ'灬'c) ナイス近代化の波ですね^^ 基本性能も グレードアップしてるようで お買い得でしたね^^ 〜(˙灬˙〜)彡 ブランデー(^^) よかった じゃないですか^^ ( *´灬`* ) ゆっくり ごくごく 味わってください^^
2023年01月11日15時31分
ラーベDON。 最近は町の景観や建物の写真が多い ですが静かな町外れからのが 印象に残っておりんぱす。 曇の感じがヨカタ。 ブランデーは好きではないんだ。 買い取り値段を調べて高ければ売る。 安かったらコークハイにして 飲むしかないかなー(笑)
2023年01月11日16時17分
さくたDON。 ( っ'灬'c) 静かな町外れから、 お褒めの言葉、ありがとうございます^^ (*∪人∪*)ペコリ 向野橋 という、 こちらの撮り鉄さんたちに、 人気のある橋の上から、 撮ったものでし^^ «٩(*´∀`*)۶» ٩( * ̇0 ̇*)۶ 線路、大好きマンの私にとっては テンション上がった場所でした。 雲は、 たまたま良かった^^ さくたDON、 お褒めの言葉、ありがとうございます^^ うーん、 さくちゃん、 ブランデー苦手でしたか。 ( ๑´•灬•) 自分も、 ほろよいと タカラ焼酎ハイボール ばかりで ブランデーは、あまり(^^;) ブランデー 売れば セーム革くらい、買えるのかな^^
2023年01月14日09時58分
ラーベ飩。 ブランデーの買い取り価格を調べたら 大した金額にはならなかった。 なので飲むしかない。 色々と所用ばかりあるので写真が なかなか撮れないよ。 しかしだ。 あと一月もすればイワツバメが 帰ってくるから楽しみにしてるよ。 長らく休んでいた人がポツポツと 復帰してるけど、 う〜ん。以前と違いフレンドリーさが 無くなった気がします。 まあ、色々有るんだろうが、、。 明日も雨。 何しよっかな〜? 曇天なら出撃するけどね。
2023年01月14日20時05分
私も ハッスルして、イワツバメを撮る 一ヶ月後の さくたDONを ᕕ(˵•̀෴•́˵)ᕗ とても 楽しみにしています^^ フレンドリーさですか。 ウ~( ˘•ω•˘ )~ン 時の経過を、待つのが良いかと・・。 明日のこちらは、 曇天のようで ござる。 そちらも 雨でないことを 祈って おります^^
2023年01月15日00時18分
ラーベ飩。 願いも虚しく曇天時々雨。でした。 こんな時に限って小鳥がたくさん居た。 陽がないとお目々キラリが 出ないんですよねー。 また寒くなってきたんでジィには 堪えまする。 帰ったら風呂で温まろ。(^^) あ、追伸。 静かな町はずれから。 はセレクトだな。(預言)
2023年01月20日12時48分
さくた飩が、 そう言って下さるだけで、心からサンクスさ(^^) ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ だけど、 今日はパン食の、 パンくわえてる カラスは、 本当に、素直で、可愛い顔してるよね^^ 頭の形も、可愛いし(^^) 黄色くぬったら、 ほぼ、ひよこ^^ こっちも そちらも 来週の 火水 あたりは、 雪かもしれないね〜^^ 追記。 Googleで検索してみたら、 さくたさんの 褒めて下さった、 静かな町外れから 静かな街外れから いずれも、 トップページ入りしてるわ。 「 静か 町外れ 」でも、出てくる。 掲載されてる期間、 フォトヒトの 宣伝に、少しでもなってくれたら、いいが。 さくた飩、 さすが上手い写真撮るだけあって、 オメガ高い。 感謝です^^
2023年01月22日10時46分
ラーベDON。 静かな町外れで検索したらでました。 おめでとうございます。 私は上手いとは思ってはいませんよ。 写真の上手い下手って構図やピントより 人の心に波を立てられるか? じゃないかな。 キャプションも大事だと思うが 何せ私には文才がない。 八方塞がりさ。(笑) 今日の夜から雪らしい。 毛布を1枚足さなきゃ。
2023年01月23日08時07分
さくたDON、 今夜は 使い込んだお気に入りの毛布を一枚足して、あたたかくグッスリおやすみ下さいませ^^ (ꈍ﹃ ꈍ)スヤァ…Σ(✪ ◇ ✪*)ハッ! キャプション云々は、 +゚*。:゚+ ( *´灬`* ) +゚:。*゚+. さくたDONの場合、キャラが ステキな方向で立っておられるので、良いのでは^^ 人の心に波を立てられるか? とは、 少し違うけど、 自分が 仕事の一環で描いてる絵の目的だと、 歩いてる人を立ち止まらせて、 関心ひいて、お金使わせていく、導入。 に、あたるので、 仕事を通して、その考え方の 稽古、研究をしてることになるね。 直近の、 集約電波鉄塔の立つ故郷 だけど、 これも、Googleに上がってくれたみたいだね。 集約電波鉄塔 だけの検索だと、PCで2ページ目か・・。 (*゚ー゚*) 最近、この調査をずっとやってきたんだが、 私自身がいいと思ってるタイプの投稿だと、 早い速度でアップされる。 上のページにアップされる。 長い期間、アップされている。 いったんアップされたページよりも、後日、上のページに上昇してくれる。 という傾向が Googleでは、見られるね。 「美人は3日で・・」じゃないけど、 いったん上がっても 微妙な内容なら、すぐに、ページを下降していく。消える。自然淘汰。 ファン登録者の方々から頂けた、お気に入り数が多くても、Googleに出ない事はあるし、 逆に アベレージより少なくても、良いと思ったていたものは、Googleにアップされる傾向。 ….φ(・ω・` )カキカキ フォトヒトに登録していない、一般の閲覧者さんたちが、外部から、多数、 作品を閲覧してくれることにより、 作品がGoogleに上がってくれる仕組みのようだ。 ユーザー間だと、 お気に入りを返してあげたり、 コメントで、お礼を述べることができるが、外部からの閲覧組である彼らには、それが出来ない。 外部からの閲覧組を、自分の投稿のリピーターにして行くには、 投稿作品の、内容のガチ勝負になるので、 いい作品だけを、ずっと続けて投稿して行かなければ、ならない。 ….φ(・ω・` )カキカキ まあ、 Googleにあがってくれた パーセンテージだけで言うと、 9月、35%。10月、40%。11月、65%。12月、65%。 そんで、 1月は、今のところ、12投稿中、11投稿があがってくれたから、91%だね。 (ちなみに、自分の成功基準は、検索上位10ページ内に現れてくれたら、OK。) 数値化されないから、調査は難しいんだけど この結果なら、リピーターは、確実に増えてるね。 写真作品を投稿できるサイトが色々ある中で、 彼らはここへ来て、 定期的に見て下さるわけだから、感謝だよ。 ちなみに、 さくた で検索したら、 4〜5ページ目に、うなでちゃん自身が出てきたので、 なかなかやりますね、って感じです。 では さくたDON、 今夜は 使い込んだお気に入りの毛布を一枚足して、あたたかくグッスリおやすみ下さいませ^^ +゚*。:゚+ ( *´灬`* ) +゚:。*゚+.
2023年01月23日15時38分
ラーベDON。 やっぱり几帳面ですな。 これからはラーベデータバンク と呼ばせて頂きます。 アクセス数が多いとトップ近辺だけど 少ないと下がるんだろね。 私の場合は狛犬かな。 有名な狛犬マニアが知らない狛犬を 私が投稿したら数か月後にその人が ブログに載せてる事が 何度かありました。 推測ですが私の写真を見て 行かれたんじゃないかな? それは自体は嬉しい事なんですが 小さな狛犬は盗難の危険性もあるから 今は神社名を伏せてアップしてます。 昼から吹雪いてきました。 帰れるかな?(汗)
2023年01月24日12時24分
ラーべデータバンク? (*´﹃`*) いえ、 まだまだ サンプルというか、テストケースでは。 仮説だらけの段階です。 ゆえ、 普段どおり、 ラーべDON、ラーべ飩 ラーべっち などで、よろしく〜^^ ただ、 参加ユーザーたちが、あちこちの方面の検索上位に昇り ジワっと認知されていくサイトもあるようなので、 いち参加者として、 ここの後押しできたら幸いかと。 (*∪人∪*)ペコリ 以前、 Rosa canina von Kiese という薔薇の品種名をタイトルにした自信作が、 上がったことあったので、 そこで、「Googleに上がるケースがある」ってのを発見。 二番煎じ的な、 Nymphaea colorata これは2021年の、マクロ撮影のマイベスト。 この睡蓮の品種名をタイトルにした自信作も、上がってくれた。 自分自身で、いいと思ってる作品だったら、 Googleには わりと「素直」に上がってくれるんじゃないのかな? と、思い、 2021のテレマクロ撮影、マイベスト5の1つだった コスモス幻想 これは、ありふれたタイトル名だったけど トップページ入り、予告。 すると、投稿の翌日に、本当に、イン。 トレンド非掲載だし、 イイネやアクセス数は、その前後たちとあまり変わらないが 狙っての 予告場外ホームランだった。 このあたりから、狙って載せてけるようになったよ。 当落ギリギリなのは トレンドに拾ってもらえて載ったケースも、いくつかあったよ。 トレンドに載せてもらえても それでも1度でもGoogle10ページ内に上がらなかったら、「スイマセン。」って思ってます。 11月に投稿した、 都市に生きる みたいに、 時々、検索するたびに、2〜9ページ目をウロウロしてる様子を見かけるものもあるから、 まだまだ よくわかんない部分も、ある。 そういえば、 さくたんの 薔薇 エル を、当時、トレンド直後に Googleで見かけたこと、あったよ。 〜(˙灬˙〜)彡☆ 昨日、ニュースで見ましたが、 福岡、 雪が大変なようですね。 ᕕ(˵•̀෴•́˵)ᕗ さくたDON、 無事、帰還なされてることを、祈ります^^ 今朝は、こちらは積もりかけ。降ってます。 その狛犬のケースは、 (o^皿^o) 名前を伏せた 気遣いの仕方、 ( っ'灬'c) さくたDON、 さすがナイスフォローです^^
2023年01月25日08時59分
ラーベDON。 マイベストや自信作があるのは 良いですね。 わたしゃ1個も見当たらない。(笑) 目標があるのは写真を 長続きさせる秘訣だと思います。 目標は人それぞれですね。 私はAFのスピードを凌駕するような MF使いになりたい。 そのためいつもレンズの距離指標と 目測が合うように修行しています。 また最近お休みする方が増えましたね。 なが〜く投稿を続けていた人すらです。 今のデジカメって便利な反面 飽きやすくなるのも事実ですね。(汗)
2023年01月26日15時43分
マイベストは記念ではあるが更新していくもの。 乗り越えられなくなったら、 伸び代的には、頭打ちになりはじめさ。 ((((( ̄∀ ̄;)))フラフラ それは新しい視点の模索の開始を意味するのさ。 写真は難しいよね〜 さくたDONのように すごく高いハードルに挑戦して行く姿は、 すごいと思う。 さくちゃん、 仙人のようですな・・(^^;) (*∪人∪*)ペコリ 私より、 運動神経が良さそう^^ ここの尊敬できるカメラマンさんから、 何度か 「継続は力なり」 って、言われた事あるけど、 確かに、継続しないと稽古にならないよね。 さくちゃん、 \( ˙灬˙ )/ ファイト^^
2023年01月27日16時23分
ラーベDON。 写真って簡単だけど難しいのかも。 少し前にある方と 初心者みたいな素直な写真が 撮りたい。 って話をしたんだが 初心者の良さって有るよね。 露出や構図なんかは知らないから 素直にそのまんま自由に撮れるのが いいなー。と思うんだ。 余計な知識があると無意識に 露出や構図を考えてしまい。 版で押したみたいな写真になりがち。 時にはセオリー通り。 時には素直に。 使い分けが出来たら理想なんだが 汚れた心の私は既に手遅れかな。
2023年01月28日14時14分
私の場合だと、 初心者以前の、 カメラ入門者の段階だから、 その領域まで達しておられるカメラマンさんたちの、気持ち。 ヨダレ(¯﹃¯*) ただただ 仰ぎ見るばかりでゴザル。 (*∪人∪*)ペコリ 私の場合は、 好きなお手本をいくつも見て、 自分も真似してみる。 学ぶことは、真似るところから。 まだまだ そんな段階で、ござるよ^^ さくちゃんは、 汚れた心ではないよ。 ( ๑´•灬•) ピュアで、素直で、実直で、綺麗な心で撮った写真を、投稿しておられると思います^^
2023年01月31日10時47分
ラーベDON。 私はちょっと疲れすぎかも。 親指関節が痛いので病院から 貰った痛み止めを服用してますが 副作用でいつもダルい。 なので少しお休みします。 そう言えばブロックされてたよ。 あまり交流が無い人なんだけど なんの感情も湧かない。 絶対零度の心なんで。
2023年01月31日12時49分
きょんキョン
スキップ♪スキップ♪ パン美味しいよね(^^) きょんちゃんもパン食でした(笑)
2022年03月30日22時42分