写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

 コンサ コンサ ファン登録

ニセコ駅夜風景 〜この駅なくなります

ニセコ駅夜風景 〜この駅なくなります

J

    B

    羊蹄山に抱かれた函館本線ニセコ駅。残光が頂きをわずかに照らします。 ここに鉄路があっことも思い出になってしまいます。

    コメント19件

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    コンサ さん 通称、山線。本当に無くなるのですね。寂しいの言葉だけでは言い表れせません。

    2022年03月30日07時09分

     コンサ

    コンサ

    快傑ハリマオさん、コメントくださりありがとうございます^o^ 新幹線開業とはいえ、函館本線の一部がなくなるとは信じ難いことです! 特に昭和からの鉄道ファンの方々には、スワローエンジェルが疾走する姿が脳裏に焼き付いていらっしゃるのではないでしょうか。

    2022年03月30日08時49分

    デルタ小僧

    デルタ小僧

    素敵な風景ですねぇ(*´-`) 駅が無くなってしまうと街全体が寂しい景色になってしまいますね(><)

    2022年03月30日09時04分

    yoshi.s

    yoshi.s

    この冠雪の羊蹄山の懐を走る列車がなくなってしまうのですね。 地元の人たち、そして撮り鉄の人たちの心中をお察しします。

    2022年03月30日12時42分

    スリーピー

    スリーピー

    新幹線の開通・・・無条件には喜べないですね。

    2022年03月30日15時16分

    *kayo*

    *kayo*

    この素晴らしい風景が見られなくなるとは… 寂しすぎますね。 心中お察しいたします。

    2022年03月30日22時29分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    ジオラマのような光景ですね なんかいいです

    2022年03月30日22時55分

     コンサ

    コンサ

    デルタさん、いつもありがとうございます^o^ 駅は街と調和していることが多いですね。なくなってしまうと、街全体のデザインが変わってしまうかも知れません。

    2022年03月31日07時27分

     コンサ

    コンサ

    よしさん、いつもお付き合いくださりありがとうございます^o^ 長年親しんだ鉄道が自分の街からなくなるって、どのような思いになるのでしょうね。

    2022年03月31日07時29分

     コンサ

    コンサ

    スリーピーさん、コメントくださりありがとうございます^o^ 利便性の追求は悪いことではないと思いますが…。仕方ないですね。

    2022年03月31日07時32分

     コンサ

    コンサ

    *kayo*さん、いつもありがとうございます^o^ 都会では考えられないことでしょうが、地元を走る鉄道がある日突然なくなります。寂しいですね。

    2022年03月31日07時34分

     コンサ

    コンサ

    ゆきゆきさん、いつもお付き合いくださりありがとうございます^o^ ゆきゆきさんもよくビルなどに登られて、街を俯瞰されていらっしゃるのではないですか。 ここの景色は素晴らしいです♪

    2022年03月31日07時36分

    Keropeco

    Keropeco

    春は、お別れの季節でもありますね(ToT)

    2022年03月31日12時27分

    R-yama

    R-yama

    小さな駅が無くなり地方は過疎化する一方ですね。 素晴らしい景色がどんどんなくなっていきます。

    2022年03月31日18時31分

    ハッキー

    ハッキー

    コンサさんの写真とコメントで、初めて知りました。JR側の色んな事情があるんでしょうけれど、厳しい経営状況の中の合理化の波と言うものは何か寂しいものを伴いますね。

    2022年04月04日12時40分

     コンサ

    コンサ

    ケロさん、コメントくださりありがとうございます^o^ 毎年、出会いと別れを繰り返して時は流れていきますね(^^)

    2022年04月04日20時09分

     コンサ

    コンサ

    R-yamaさん、コメントくださりありがとうございます^o^ できれば残しておきたい景色ですが、なかなか難しい問題があります。ただ、一度廃止してしまうと二度と鉄路が戻ることはありません。

    2022年04月04日20時12分

     コンサ

    コンサ

    ハッキーさん、コメントくださりありがとうございます^o^ 国鉄を分割民営化した段階で、日本の公共交通機関の役割が大きく変化したのでしょうね。

    2022年04月04日20時16分

     コンサ

    コンサ

    Oh103y-Qさん、コメントくださりありがとうございます^o^ 地方鉄道の存廃は、なかなか難しい問題が山積していますね。でも、できることなら残してほしいものですが。

    2022年04月06日22時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された コンサさんの作品

    • 波打ち際を駆け抜けて
    • 小樽ゆき物語「青の運河」
    • 寒夜、寝床を暖める
    • 汽笛一声 凍河を渡る
    • 秋、深まります
    • もみじトンネル 〜晩秋の証〜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP