写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikon_zeiss nikon_zeiss ファン登録

露出計

露出計

J

    B

    Curaデジタル露出計EM01の出物があったので機械式カメラ用に購入・装着してみました。 装着姿を見ているとM11に新型ビゾフレックスを装着したフォルムにそっくりです。 あんな不細工な外付けファインダーを発売するなんてライカは何を考えているのだろうと思っていましたが、M11に露出計を付けたと思えばよいわけですね。

    コメント8件

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    お写真を見てふと思ったことが… nikon_zeissさんはプロフィール欄を拝見し驚きましたが 沢山のライカをお持ちですね。 その殆どはブラックではないメタルといえばいいのか カメラらしいこちらの仕様が好みなのでしょうか? つまらない質問してすみません。(汗

    2022年03月30日07時26分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    ある男さん 買ったら売るマイルールなので登録数イコール 保有数ではありません。 黒か銀かという質問の答えは、銀の方が安価だから。 黒でも銀でも撮れる写真は同じなので。 夢も希望もない返答ですみません^^

    2022年03月30日08時16分

    joysic

    joysic

    露出計より... このレンズほうが気になります(笑 

    2022年03月30日14時36分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    joysicさん ハハハ、そうですよね。 物語は日本へいらっしゃる時に^^

    2022年03月30日17時14分

    yokato

    yokato

    「ちょんまげ」は愛嬌あるけど M11ビゾは不格好な一眼レフにしか見えません。 ちゃんとファインダー使えとの教えなんでしょうか。

    2022年04月02日23時18分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    yokatoさん 初めて見た時は悪い冗談かと思いました。 「金と暇はあるけど眼がついてゆかないから 何とかしろ」という我がままなカスタマーと アンバサダーの声に寄り添ったものと思われます。 ニコ爺の戯言に振り回されてライバルに大きく 水を開けられた前例が日本にありますので 今後どうなるのか見守ってゆきたいと思います。

    2022年04月02日23時54分

    volby

    volby

    此れがペイントなんですね!いやー参りました。その艶を見てるだけで何杯もいけそうです。M11のビゾの形、確かに???でしたが そんな歴史があったのですね!勉強になりました。

    2022年04月03日21時05分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    ニコ爺と揶揄される連中の「顧客のありがたい お言葉」を真に受けてしまったNikon。 常に新しい客層を開拓していったCANON。 衝撃の事実をひとつ。 私「日本のカメラメーカーの名前知ってる?」 若者「SONYとCANON」 私「あと、Nikonもあるよね」 若者「知りません」 私「! キムタクが宣伝してたじゃない」 若者「その頃小学生だったので覚えてません」

    2022年04月03日21時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikon_zeissさんの作品

    • 紅白
    • 川霧無情
    • 終着駅
    • ハヤタ・カメラ
    • テイクアウト
    • 犬の記憶

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP