- ホーム
- ikimonowalk
- 写真一覧
- オオシロテンクチバ
ikimonowalk
ファン登録
J
B
J
B
灯火に飛来. サイズを測ろうとしたら逃げられた.前翅長は20mm以上あったと思う. オオシロテンクチバの出現時期は3月~秋で,寄主植物はハチジョウクサイチゴ,ニガイチゴ,キイチゴ. 似ている蛾にシロテンクチバがいる. ※2022/04/02 シロテンクチバからオオシロテンクチバへ修正した.
[Memo] 同定するには不安な種 - 蛾 https://kazosaka.sakura.ne.jp/douteisurunihafuannnashu.htm おもしろいページを見つけた. 自分も蛾を撮影するのが好きで,標本作成や解剖まではしたくないがある程度正確に同定したいとは思っているので,参考になるとともに共感できる部分があり面白かった. 写真だけでの蛾の識別に行き詰まりを感じた時などに再び訪ねたい.
2022年04月02日19時11分
ikimonowalk
シロテンクチバからオオシロテンクチバへ修正した. 腎状紋が真っ白に見えたのでシロテンクチバと判断したが,拡大してよく見ると黄色みがあった. 両者には前翅の色にも違いがあるようだ. ともあれ,ネットの写真を見ていくと,両者を自信を持って識別するのは難しいと感じた.
2022年04月02日19時23分