kita750
ファン登録
J
B
前回よりしっかりと準備して接写しました。機材は同じ。ボディはレンズ開放値3.5を記録していますが実際は8 元の写真は1981~1982年頃、50mm 1:2 Nikomat だと思います。バイクは丁度1年車検になった頃(昔は10年過ぎると1年車検となりました) フィルムはフジカラー100 ネガ撮影はネガスキャンより手軽で速くていい感じ。画像ソフトでネガ階調反転した後のRGBバランス調整がネガ→ポジ作業の勘どころのようです。L版でくらいしか見たことのない写真を大画面で見るのはなかなか楽しい。
こんにちは。CBX400オーナーだったんですね! kawasakiのZ400FX人気から各社4気筒400を登場させました。CBX400Fは最後に登場すると超人気となりました。80年代はバイクがにぎやかでした。ネガ撮影なかなか実用になると思いました。手軽な1/2.3センサーの撮影式のフィルムスキャナより高画質で、フラットヘッドスキャナより操作性がよいです。
2022年03月30日19時39分
elkoba
1982年、正に自分もCBX -400Fに乗っていて、乗るたびに感動してました。 あの頃を思い出しました。ネガ撮影ですか?、それもありですね。
2022年03月29日12時49分