*kayo*
ファン登録
J
B
造幣局です、今年です! 今日は3時過ぎから母の病院の付き添いがあったけど ファンの方から中之島公園の紅コブシの開花情報があったのでそれまでにと走りました。 途中大川沿いの桜の開花状況を見ながら橋を渡ると造幣局。 ふと博物館の見学ができるのを思い出し警備員さんにお聞きしたら今すぐできますと♪ 通り抜けの全コースは無理だけど博物館までの早咲きの桜が見られます。 濃いピンクと手前の薄いピンクの二色の枝垂れ桜が綺麗に咲いていました。
やまぶきさま、こんばんは。 奥の建物が造幣博物館になります。 通り抜け開催時は博物館には入れませんが逆にそれ以外の日に見学すると早咲きの桜が見られたりして嬉しいんです。 八重桜が満開のころは人も満開になりゆっくり桜を楽しめなくなります(^-^; コメントありがとうございました。 チ ャ ビ ィさま、こんばんは。 このアングルでは分かりづらいですが手前に色の薄い枝垂れがあり二色の枝垂れ桜を楽しめるポイントなんです(^^) こちらは幸福ではないのですが次の画像つな受け取ってくださいね。 コメントありがとうございました。
2022年03月29日23時39分
よねまるさま、こんばんは。 はい、あの造幣局の通り抜けで有名なところです。 今年は開催されるようなので見学したいと言ってフライングゲットです(^_-) コメントありがとうございました。 TAIYOHさま、こんばんは。 造幣局の下の川沿いの道はソメイヨシノが見頃を迎えつつあります。 ここは造幣局の敷地内で博物館までの短い道のりだけ見られますがちょっと早すぎました。 本番は人が多くなりそうなのでパスかな(^-^; コメントありがとうございました。
2022年03月29日23時46分
やまぶき
ドラマや映画の舞台になりそうなロケーションですね。 こんな場所あこがれます^^
2022年03月29日07時58分