naon
ファン登録
J
B
伯耆大山 こんな秀峰に登れたことに感謝です。 標高はあまり高くないのにまるでアルプスの様相ですね^^
Zacky01 さん、コメントありがとうございます! 南陵側にガスが湧いてくれたおかげで、よく見るのっぺり大山と違う表情の写真が撮れました^ ^ usatako さん、コメントありがとうございます! 思わず歩きたくなる雪が似合う美しい稜線でした♪ でも、立入禁止だそうです( ; ; ) 本当はこんな稜線怖くて登れません(^^;
2022年03月27日18時29分
C330 さん、コメントありがとうございます! 登られた方々の写真を見て知ってはいましたが、こんなに美しいとは知りませんでした^ ^ まだ見ぬ名峰にワクワク、ドキドキしています♪ kuni@ さん、コメントありがとうございます! 凄いですね、私は立入禁止区域だったので、弥山までです(本当は怖くて^^; )。
2022年03月28日21時14分
おおねここねこ2 さん、コメントありがとうございます! 雲の湧く右側が南壁で左側が日本海側の北壁です。 どちら側も切れ落ちていて怖いです^^; この先の稜線は崩落も進んでいることもあり、立入禁止のようです。
2022年04月01日08時14分
naonさま 冬の大山の写真、素晴らしいですね。冬山は安全に注意しなければならないことが多く、本当に大変だと思います。その分、このような景色を見ることができたら、疲れもどこかへ行ってしまうのでしょうね。私も山が好きなのでファン登録させて頂きました。これからどうぞ宜しくお願い致します。
2022年04月02日21時12分
薄雪の小径 さん、コメントありがとうございます! 私の稚拙な写真に嬉しいお褒めのお言葉をいただき、ありがとうございます^^; 実際に眼で見た雪の大山は本当に美しかったです。自分にはまだその素晴らしさを表現できませんが、お暇なときにでもまたお立ち寄りください。こちらこそよろしくお願いいたします。
2022年04月06日07時54分
Zacky01
荒々しい大山!とても美しい作品ですね!私は大山は初夏の気持ちいいシーズンにオートバイツーリングで訪れた事が一回あるだけでございまして、冬の勇壮な 伯耆大山(ほうきだいせん)の写真に見惚れています。
2022年03月26日22時11分