コンサ
ファン登録
J
B
2年ほど前に廃線になったローカル線のありし日の姿です。樺戸連山を背景にエンジンを響かせていたあの頃を思い出します。
あの廃線劇は衝撃的でした。 その前日の夜に長男の友人に教えて貰っていなければ、判らぬままでした。 朝4時に起きて、送り込み回送だけはなんとか撮りましたが、できれば新十津川~鶴沼間で撮りたかったなぁと。
2022年03月26日23時48分
よしさん、いつもお付き合いくださりありがとうございます^o^ 今日、久しぶりにこの場所を訪れてみました。山の雄大さは何一つ変わっていませんでしたが、そこにもう線路はありませんでした。
2022年03月28日20時51分
ここはどこ?さん、いつもお付き合いくださりありがとうございます^o^ 本当に衝撃的な幕切れでしたね。私も就寝前に何気なくスマホを覗いていたら、「札沼線、明日最終運行!」の記事を見つけ飛び起きたのを覚えています。 迷うことなく、翌日は仕事を休みましたが^ ^
2022年03月28日21時02分
j.enamayさん、コメントくださりありがとうございます^o^ まぁ、状況が状況でしたから仕方なかったのでしょうけれど。 奈良線103系の件は、「全車両を入れ替える訳ではないので通常アナウンスはしていない」とJR西が言い訳してましたね。
2022年03月28日21時06分
鈴さん、お久しぶりです(^^) ご自分のペースで楽しまれているようで、ときどきお邪魔させて頂いてます。 あれからもう2年です。すっかり世界も変わりましたね。どうぞ今後とも、お元気でお過ごしくださいませ^ ^
2022年04月01日06時33分
yoshi.s
これもまた雄大な景色。 そうですか。もう見ることはない光景なのですね。 そのようにして失われたものはいくつあるのだろう。 あれも、これも。 でも、失われたということすら憶えていない。 写真がなければ。
2022年03月26日18時53分