Bitfield
ファン登録
J
B
成り行きを見守る事しか出来ない。
おぉお久しぶりです。 本当に生きておられるかと心配しました(笑) 様子見にしては、こっ恐いです。睨んでますよ~、。 その目で 今の政治家たちを睨み見つけて欲しいです。
2011年03月26日04時19分
Ren*さん、お元気そうで何よりです。 こちらは北関東在住ですが、幸いにも大きな被害はありませんでした。 地震に津波、原子力発電所の事故、物流の動脈硬化、無計画停電による製造業の停滞……。 そしてフォールアウト(放射性物質を含んだ灰や塵が風に乗って降り注ぐ事)による第一次産業の壊滅的な被害と 地価下落による連鎖的なドミノ倒し。全てが悪循環に陥っていて楽観できる状況では無くなりました。 しかし、このような悲惨な状況でも『生きる』という本能があればそれに順応できます。 この大震災は過剰なまでにエネルギー(電気、資源、生物)を享受してきた私達が自然と改めて向き合い共存から 共生する循環型の新しい社会構造を模索し構築する転換期だと認識しています。 この猫は初期の頃に上げたチラ見している猫の三代目に当たります。(初代も元気にパトロールしています) 相伝?なのか知りませんが、物置小屋の屋根の上から下をチラ見する行動は引き継がれています。
2011年03月26日21時04分
Gejin光さん、お久しぶりです! 死んだふりをしていました。 「支持率1%でも辞めない」などと意味不明な供述を繰り返しており大変危険な状態です。 身の丈に合わない名誉欲、権力欲などの気持ち悪い動機で日本を破壊しないで欲しいですね。
2011年03月26日21時22分
こんにちは。お久しぶりです。 まだ子猫ちゃんぽく見えますね。三代目なんですね。 覗く様子が可愛らしいです。 幸い大きな被害はないと書かれていますので、安心致しました。
2011年04月02日12時53分
kawauso-papaさん、お久しぶりです! モカさんもお元気そうで何よりです。 この野良は7ヶ月程度の遊び盛りのようで、兄弟で屋根の上でじゃれ合っていて良く落っこちてきます。 昔から養蚕と米農家が多い集落なので鼠対策に猫は大切されています。 個体調査の為に記録をしていますが、警戒心がとても高いので容易に近寄る事は出来ません。
2011年04月03日21時57分
sunnyside*
Bitfieldさん、お久しぶりです! お元気でしたでしょうか? 私も、キャプションのように思う毎日ですが、 できることは何か考えさせられますね。 猫さん、警戒しながらも気になってチラリという感じでしょうか。
2011年03月25日22時56分