写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

いかなご いかなご ファン登録

トサミズキ1

トサミズキ1

J

    B

    近所の公園にて 新しいカメラで春を探しました(^_^)

    コメント22件

    レリーズ

    レリーズ

    ありゃりゃ! 先を越されてしまいました~! 新カメの使い心地はいかがでしょう? この花も見た事がありませんです。

    2022年03月21日15時31分

    レリーズ

    レリーズ

    OM-1の投稿写真を見ると、 すでに沢山の投稿がありますが、 1人で大量投稿している人が居ますね。 ああ云うのは、私は好きではないです。 私もまだ1枚も撮影していないので、 そろそろ使ってみようかなぁ~! 現在、充電中です。

    2022年03月21日15時39分

    まりくま

    まりくま

    背景もキレイ♡聞いたことないお花です♪ 多分、こちらは咲かないかも。。 ホトケノザも自生しないし、雪あるから。。 新カメなんですねー おめでとうございます☆

    2022年03月21日16時08分

    いかなご

    いかなご

    レリーズさん、ありがとうございます。 EM-1マーク3についてなかった鳥認証を使って シロハラ君を追いかけましたが快調でした(^_^) ここのサイトではまだカメラの機種に新OM-1がなかったので、 くるしまぎれにオリンパスのデジカメの中にある OM1を見つけ登録しました。 このOM1の投稿を見ると古い投稿がたくさんあるので、新カメラのではなく、 フィルムカメラの元祖OM1のものだと思います。 トサミズキは恐らくそちらの方にはないかもしれません。 咲き始めの綺麗な花があったので、試し撮りさせていただきました(^_^) レリーズさんの作品、楽しみにしてます(^_^)

    2022年03月21日16時16分

    R380

    R380

    季節の花トサミズキの黄色がきれいですね。 個人的には2&3番好きです。 OM-1今日動物園で初撮りしてました。 ピント精度が上がってるように感じますね。 それと私も被写体認識で動物や鳥(バンとカワウ)を狙ってみました。 沢山居るとオールターゲットで狙うと色々変えてピンと合わせてくれますね。

    2022年03月21日16時25分

    ノッコ

    ノッコ

    新しいカメラでの撮影ワクワクですね(^-^) 評判通りの使い心地、良いですね。 トサミズキは私も初めてかもしれません。 3枚ともボケが美しく描写力は抜群ですね。

    2022年03月21日16時26分

    いかなご

    いかなご

    まりくまさん、ありがとうございます。 トサミズキは高知県の山に自生していた マンサク科の木で関西では公演等で見かけることが できます。 春の花は黄色が多いですね(^_^) 雪があるのでホトケノザも自生しない... 当たり前と思っている春の花もそれぞれの場所によって 違っているんですね。 新会社になって出てきた新カメ...楽しみです(^_^)

    2022年03月21日16時50分

    いかなご

    いかなご

    R380さん、ありがとうございます。 私も1番より2番3番の方が好きで、 実は3番が一番気にいっています(^_^) でも、ちょっと奇抜かな...と思っていました。 OM-1は直感でファインダーも見やすくなってますし、 ピントが合いやすくなった気がします。 被写体認識を設定したままで花を撮っていると 勝手に入ってきたホオジロさんにピントを合わせてくれ びっくりしました(^_^)

    2022年03月21日16時56分

    いかなご

    いかなご

    ノッコさん、ありがとうございます。 新カメはこれからいろいろ試して見るのが 楽しみです(^_^) トサミズキは、最近、よく見ますが、黄色い花が いっぱい咲くので、周囲をぼかして撮影すると 楽しい被写体です。

    2022年03月21日17時01分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、いかなごさん。 新カメでの初撮りはトサミズキでしたか?? 素敵な描写のお写真を拝見すると欲しくなってしまいます…でも、前回Mark2のプレミアム特典を1年残してMark3を買ってしまったので今回はじっと我慢するつもりです(笑)

    2022年03月22日04時41分

     primrose-

    primrose-

    新しいカメラでの初めての投稿ですね。早速拝見できて嬉しいです。 ピント合わせも精度が上がって、鳥撮りがますます楽しくなりそうですね(^_^)v 背景のボケも美しくて、3枚ともとっても素敵です!

    2022年03月22日07時22分

    レリーズ

    レリーズ

    確認して納得です。 最近投稿以外の写真は、かなり前の 投稿写真なので、銀塩のOM-1ですね。 それでも、撮影情報カメラの「OM-1」を クリックすると、新しいOM-1の画像が 出て来ますね。

    2022年03月22日09時20分

    野良なお

    野良なお

    あまりお目にかからない花ですね。 ロウバイやマンサクのように撮りにくそうな花ですが背景も含め綺麗に撮られていますね。

    2022年03月22日13時53分

    いかなご

    いかなご

    ex-ICIROさん、ありがとうございます。 試し撮りしようと近所ので公園に 出かけたら、トサミズキが咲いていました(^^) 鳥が撮りたかったのでサンヨンレンズを つけていましたが、AFも早くなったような 気がします。 びっくりしたのは、枝被りの鳥を狙ったところ、 枝の後ろの鳥さんにピントを合わせてくれました。 今までは、こんな時、MFで撮影しましたが、 被写体認識の凄さを実感しました(^^)

    2022年03月22日19時13分

    いかなご

    いかなご

    primrose さん、ありがとうございます。 いろいろ新しい機能が追加されたので これから試してみるのが楽しみです(^^) 新カメも山に持って行くのにピッタリの カメラのようで嬉しいです(^^)

    2022年03月22日19時23分

    いかなご

    いかなご

    ソチ子さん、ありがとうございます。 高知県の石灰質の山に自生していたのが、 あちこちに広がったようです。 咲き始めた綺麗な花がたくさんあったので、 うまく撮影できました(^^) 新会社になっても今までの流れを変えることなく、 新カメラが出たので、嬉しくて買ってしまいました(^^)

    2022年03月22日19時30分

    いかなご

    いかなご

    レリーズさん、再訪ありがとうございます。 フィルムカメラのOM-1の人気は凄いですね(^^) ネットでOM-1を検索すると、 フィルム時代のOM-1の記事がいっぱい出てきて、 今も現役で活躍している様子が分かりました。

    2022年03月22日19時37分

    いかなご

    いかなご

    野良なおさん、ありがとうございます。 この花はマンサクの仲間なのですが、 あんまり似てませんね(^^) まだ咲いたばかりの綺麗な花が多かったので 撮影できました(^^)

    2022年03月22日21時09分

    canada_goose

    canada_goose

    優しくて可愛くて春らしい色合いの花ですね♡ 新カメを上手に使いこなされ、どの描写も素晴らしいです。 特に2,3枚目は前後ボケに包まれた美しい姿に魅せられました。

    2022年03月23日05時08分

    いかなご

    いかなご

    canada_gooseさん、ありがとうございます。 この花は最盛期を過ぎると茶色く汚れるので 咲いたばかりのタイミングで出会えてラッキーでした(^_^) 新カメはいろんな機能がついているので、 目下、老眼鏡をかけてマニュアルとにらめっこ中です。 すぐ寝ちゃいますけど...(^_^)

    2022年03月23日20時23分

    うめ太郎

    うめ太郎

    新しいOM-1での撮影、楽しまれていますね。 トサミズキの花は、三渓園で以前に見かけたような気がします。 淡い黄色い花びらが柔らかで良いなあと思います。 この花も春を感じさせてくれますよね。

    2022年03月24日01時31分

    いかなご

    いかなご

    うめ太郎さん、ありがとうございます。 花びらがちょっと緑がかっていて 好きな花です。 春は桜の他にもいろんな花があって いいですね(^^)

    2022年03月24日06時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたいかなごさんの作品

    • サンインシロカネソウ
    • オオミスミソウ2
    • 登山道に咲く花 ヒメウズ
    • 登山道に咲く花 サルトリイバラ
    • 桜の風格
    • アズマイチゲ2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP