hako****
ファン登録
J
B
正面図 canon AE-1P Carl Zeiss Jena Flektogon 4/20 FUJICHROME PROVIA 100F
kochaman様 とても綺麗な風景で、ただ何もない所をどう撮ろう。と考えました♪ ちょうど海から引き上げようかと思って撮った最後の方のショットなので 海から離れる寂しさが写ったのかも知れません^^ 釣りをしている人もいたのですが、あまり盛んでは無さそうでした。 この辺りでは釣れないのかも知れません。。。 そうなのですね! AE-1で撮ってもらっていたのですね。 シンプルで軽くて小さくて良いカメラです。 これからはF-1に変わってしまうのですが。。。 手元には置いておこうと思っています。
2011年03月25日07時54分
keito様 ありがとうございます♪ 何でも無い構図ですが、近づいてみたり離れたり立ち位置を変えて じっくり見て撮りました。 レンズとフィルムの組み合わせで良い色と質感が手に入りました。 レンズはとても気に入っているのでフィルムの方を色々変えて さらに良い色と質感に出会えないか試してみます^^
2011年03月25日20時07分
yumetaro様 リバーサル良いですよ♪ 現像されたフィルム自体がとにかく美しくて一度使うとネガには戻れないかも知れません。。。 ネガフィルムも値段が高くリバーサルと同じ位の値段の物はリバーサル以上の可能性を持ってそうですが 現像液の管理や温度の管理などシビアにしている現像所でないとフィルム本来の性能が発揮されないらしく それならプロラボに送って現像されるリバーサルの方が信頼できる気もして わたしはカラーに関してはリバーサルを使う事に決めました。 直球の構図好きなのです^^ ウォカー・エヴァンスに始まってニューカラーの写真家もよく使っている構図ですよね。 これからも直球に磨きをかけたいと思っています。
2011年03月26日07時50分
msnrm様 そうですか♪ 真正面から撮るのは好きなのですが、それを海に応用してみました。 この写真もファインダーを長時間、飽きるまで見つめて撮りました^^ その視線の強さが閉じ込められているのかも知れません。
2011年03月26日07時56分
kochaman.
防波堤の配置に濃い青の世界。 綺麗ですがちょっぴり寂しい感じもします。 右手前にいらっしゃる方は釣り人でしょうか。 AE-1は父が僕の幼少期を撮りためてくれた思い出のカメラです。
2011年03月24日14時21分