写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:あるじの館

写真エッセイ:あるじの館

J

    B

    *前回からのつづき 梅の花のアーチをくぐって顔を上げると、目に大きな花の塊りが飛び込んできた。 手入れの行き届いた梅林でもないのに、きちんと一つにまとまった大きな花の枝。 まるでこの梅の林の主が住んでいる小さな城のようだ。いや、城は言い過ぎだな。館、とでも言おうか。 これまではあまり中にまでは足を踏み入れなかったので、この木を知らなかった。 しばし眺め、写真を撮り、また来るよ、と言って別れてきた。 これから少しの間、花のアーチをくぐるのが楽しみになった。

    コメント6件

    写楽旅人

    写楽旅人

    見事な満開の梅の木、香りが漂って来そうですね^^

    2022年03月17日17時07分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    立派な梅ですね。周辺までぐんぐんと枝を伸ばしているので、人の手が入らずに勝手気ままに育ってきたようです。だからきっと植えられてからの自立心が強いので、対峙するするのはなかなかの覚悟がいります。

    2022年03月17日17時44分

    はなてふ

    はなてふ

    続きますね☆ 地震、お見舞い申しげます ご無事で何よりです(*^^*)

    2022年03月17日19時52分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん そうなのです。この小さな梅林に足を踏み入れると、淡い上品な梅の香りがほのかに香るのです。 毎日ここに来るのは、その香を嗅ぐためなのかもしれません。

    2022年03月17日20時32分

    yoshi.s

    yoshi.s

    頑張れ!てんちゃんさん 桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿と言いますが、梅は切って育てるものようです。 しかし生来のままで育てば、このように伸び伸び、見事な樹勢になるのですね。

    2022年03月17日20時37分

    yoshi.s

    yoshi.s

    はなてふさん 昼間に余震がありました。 お見舞い、ありがとうございます。

    2022年03月17日20時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:春の花たち4:地の花:姫立金花
    • 写真歌:いとしの枯れ氏
    • 写真句:雨上がりの夕暮れ1
    • 写真指編:光あれ!
    • 写真エッセイ:ささきの浜:NTW299
    • 写真指編:Red in Yellow

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP