二ゲルおじさん
ファン登録
J
B
最後に咲いたクリスマスローズ エリックスミシー(^o^)祖父はフランスの英雄ナポレオンが生まれた地中海に浮かぶコルシカ島(現在のコルス島)に自生する原種アーグチフォリウスですm(_ _)m母親はニゲル!わ、私では有りません(_ _;)※FD50㎜F1.4絞り開放
pinbokepapaさん(^o^)こんにちはm(_ _)mいつもご覧頂き有難うございます(_ _;) はい(^o^)仰る通りで いつもレンズに助けられておりますm(_ _)m このレンズはWガウス型のお手本 前群凸凸凹/絞り/凹凸凸後群のレンズ構成 2.3レンズと4.5レンズが貼り合わせ4群6枚FD50㎜F1.8を1.4にして後群最後の凸レンズを2枚に分けて5群7枚構成にした変形Wガウス型 カールツァイスのプラナータイプレンズですm(_ _)m このレンズは開放付近では なだらかなとろけそうな(^o^;ボケ味 F5.6以上絞れば絞るほど鮮鋭度を増し ガラッと変わった写りをする「一粒で二度美味しい」グリコタイプレンズです(^o^) あ、こんな例えを使ったらキヤノンさんに叱られそうですネ(^o^; コメント有難うございましたm(_ _)m
2022年03月17日11時40分
こんばんわ( ゜▽゜)/ いつも花それぞれの特徴というか性格?にピッタリな画造り、素敵ですね~ クリスマスローズの緑と前後の淡い色合い、思わず乙女心になってしまいそうです(++;; 立体的な花は何処にピンをもっていけば良いかいつも悩みますが、とても参考になります!
2022年03月17日21時42分
otokitiさん(^o^)こんばんはm(_ _)mいつもご覧頂き有難うございます(_ _;)はい(^o^)お花さん撮影 慣れれば意外と簡単な被写体だと思いますm(_ _)m ワンポイントアドバイスですが 主役のお花さんは真ん中で写さない様にします 俗に言う日の丸構図ですネ(^o^;もし真ん中に主役を撮影したら 両端をカットしてスクエアに(^o^) 今回のお花さんは右上を見ている様なお花さんですので お花さんの位置を少し左下に配置して右上を広く開けるとバランス良く見えますm(_ _)m もしお花さんが下向きに咲いて 左下を見ている様に見える場合は 主役のお花さんをやや右上に配置する様に撮影すればバランスの良い写真に見えます(^o^)お試し下さいませ(_ _;)
2022年03月17日22時42分
sz0507さん(^o^)こんばんはm(_ _)mいつもご覧頂き頂き有難うございます(_ _;) sz0507さんのご投稿作品は拝見する度に「上手いなあ」と私の心がささやきます(^o^; 今後共に宜しくお付き合い下さいませ(_ _;)コメント有難うございましたm(_ _)m
2022年03月17日22時49分
おはようございます^^ 貴重なアドバイス有難うございます! なるほど、無意識にそうしている事もありましたが、振り返ると日の丸構図になって ちょっとつまらない写真になっているものも多々ありました… お花は動かないので比較的簡単な被写体かと思いますが、だからこそ写す側の意図が 正直に出て難しい気もするのですよね~(-ω-;) 重ねてのコメント、失礼いたしました。
2022年03月18日09時45分
pinbokepapa
FD50㎜F1.4、柔らかな暈け味で素敵ですねー
2022年03月17日10時05分