写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

pomme27 pomme27 ファン登録

Strongylodon macrobotrys

Strongylodon macrobotrys

J

    B

    ヒスイカズラ(Strongylodon macrobotrys)は、フィリピン諸島に自生するマメ科のつる性植物です。 ルソン島の標高100メートルから1000メートルの渓谷沿いにのみ自生するといわれているそうです。 花粉を運ぶのはコウモリです。蜜を吸いに来たコウモリの身体に花粉がつき、コウモリが他の花に花粉を運び、そこで雌しべに花粉がつくことによって受精します。

    コメント4件

    フレンドリー

    フレンドリー

    おはようございます、はじめまして。 あたたかなお気に入りありがとうございます。

    2022年03月15日07時43分

    pomme27

    pomme27

    フレンドリーさん こんにちは こちらこそご訪問にお気に入り登録ありがとうございました またよろしかったら見にいらしてください コメントありがとうございました

    2022年03月15日12時41分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こうもりは夕方になったら変な飛び方して飛び回りますので鳥じゃないってわかりますよね。 祖父がきゅうりを育ててた時、絵の具の筆で受粉させてました。 風、虫、鳥、、受粉にはいろんな媒介がありますね。 2022.03.17. Thu. TeaLounge EG

    2022年03月17日21時40分

    pomme27

    pomme27

    TeaLounge EGさん こんばんは コウモリを調べてみたら哺乳綱翼手目に属するそうです! コメントありがとうございました

    2022年03月18日19時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたpomme27さんの作品

    • 明るい未来
    • ムスカリ
    • 瑠璃唐草
    • ラッパの音色
    • 森の妖精
    • 真実の愛

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP