写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ブラビット ブラビット ファン登録

八ヶ岳のスケール感

八ヶ岳のスケール感

J

    B

    甲斐駒ヶ岳頂上からの遠望です。 独立峰の立派な山様、広い裾野と人の営み

    コメント9件

    chibikappa

    chibikappa

    私は八ヶ岳に登るときはこちら側からですが、眺めるのは圧倒的に反対側からが多いです。とても新鮮な風景で改めて八ヶ岳のスケールを感じることができます

    2022年03月13日21時45分

    いかなご

    いかなご

    甲斐駒ヶ岳から見える八ヶ岳を こんなに大きく拡大したことはありません。 この作品を拝見してその存在感を 再発見出来ました(^^) 素晴らしい!!

    2022年03月13日19時41分

    ブラビット

    ブラビット

    chibikappaさん コメント有難うございますm(__)m 実はこれを投稿しながら東側からの眺めが気になっていました。 機会を作ってゆっくりと眺めたくなりました。

    2022年03月14日21時24分

    ブラビット

    ブラビット

    いかなごさん こんばんは(^^)/ コメント有難うございます。 日向山や入笠山などからも見えますよね。 グリーンシーズンの雲海もいいですよね。

    2022年03月14日21時26分

    ブラビット

    ブラビット

    t.mappさん こんばんは(^^♪ コメント有難うございます。 頑張った甲斐もあって気分も爽快でした(^^)/

    2022年03月14日21時28分

    すきっぷ

    すきっぷ

    素晴らしい。 こちら側からだと、蓼科は陰になるのかしら。 八ヶ岳の雄大さは大好きで、私はいつも入笠山から眺めています。

    2022年03月17日08時09分

    ブラビット

    ブラビット

    すきっぷさん こんばんは(^-^) 入笠山からの眺めもいいですよね。 夏から秋はにかけては雲海に浮かぶ八ヶ岳も素晴らしいですよね。

    2022年03月17日21時13分

    夜明けの口笛吹き

    夜明けの口笛吹き

    八ヶ岳は山体が大きすぎて、なかなかカッコよく撮れないですが、見下ろす感じでよく撮れてますね。 やっぱり甲斐駒ケ岳高いんだーっと思いました。

    2022年03月27日20時25分

    ブラビット

    ブラビット

    夜明けの口笛吹きさん こんばんは(^_^ゞ 甲府側から見る八ヶ岳南陵もしゅとしてカッコいいですよね。

    2022年03月27日22時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたブラビットさんの作品

    • 八ヶ岳 主稜線、造形と色彩
    • 雪化粧、シラビソの大樹に包まれて
    • 春山
    • 強風、吹雪く
    • 赤岳 厳冬期/-20 x 20
    • こっちの側から見る八ヶ岳がポカリと

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP