もくころん
ファン登録
J
B
トラダンスを見たくて 山へ行ってみました 今日はダンスしてくれませんでした! 絶対見てやる➰
自分の経験では我々を視認出来る状態ではあまりダンスしないと思います。 飛んで逃げはしないけど気は張ってるんでしょうね。 観察窓で見られた時と遠くから発見した時で自分も3回位です。
2022年03月12日08時21分
良いですね~見られたのですね! 寅さんは留鳥だからゆっくり構えて何度か見に行ってみます!やはり望遠が必要ですよね~z100ー400を買おうか迷ってるのですが 今までのようにはいかなくなるのでしょうね➰迷いに迷ってます(^-^;
2022年03月12日11時32分
400mmとZ50などのAPS-Cなら換算600mmですのでいいと思います。 ただP900より鳥はずっと小さく写りますね。 トリミングは必要になると思います。 それでも撮れる精度が上がると思うので不満は少ないかと推察します。 Z一桁の場合は更に小さく写るのでちょっと焦点距離が不足でしょうかね。 ニコン機のクロップ(APS-Cと同じ画角にトリミングする機能)は使い勝手が解らないのでお答えできません。 因みにソニー機キヤノン機ではクロップを使えないと自分は判断しています。(絵ではなくAFポイントの大きさや動き) カメラの性能も気になると思いますが総重量も考慮された方がいいですよ。
2022年03月14日12時31分
か ぶさん、 コメントありがとうございます!そうなんです 総重量 大事ですよね(^o^;)!その点が心配ですでも、女性でD500を担いでいる人と知り合い 重さは我慢しようと決めました!今までのようにひたすら歩いて出会うとりかたは出来なさそうです! 色々迷ったのですが APSが使える テレコンも使えると(画質は落ちるでしょうが)1,200mm でも、テレコンは使わないで撮りたい 4月にコマドリ オオルリがやってくる!ということで とりあえず買ってみました!清水の舞台から飛び降りた気分ですが! まー何か良いこともあるでしょう!でも、重そうです 今日からダンベルで腕を鍛えなくては!一番は ここの作例をPCで見たときの画質の好みで決めました。情報過多になり考えるのが嫌になったのもあり 直感に頼ってしまいました! こんな私ですが今後ともご指導宜しくお願いいたします(*^^*)
2022年03月14日18時04分
ムナ
山にいましたか。ただここは崖ですから、ダンスすると落ちる 危険がありそうですね。
2022年03月11日22時35分