写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

頂雅 頂雅 ファン登録

3月11日 繋ぐ

3月11日 繋ぐ

J

    B

    2011年3月11日 東日本大震災  福島第一原子力発電所事故 忘れない。

    コメント6件

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    おはようございます。 忘れられないですね。 瞬間はどこにおられましたか? 私は家内と副都心線雑司ヶ谷駅近くの地下鉄車内でした。 池袋の立教大学階段教室で一晩お世話になり、翌朝タクシーを捕まえて帰宅できました。 今また、かの地で気が狂ったとしか思えない独裁者による悲劇があり心配です。

    2022年03月11日06時47分

    よねまる

    よねまる

    忘れませんねぇ。あの日あの時。 職員室にいました。机上の書類がなだれ落ちました。 5時間歩いて帰宅しました。

    2022年03月11日09時42分

    頂雅

    頂雅

    Sr. にっしゃん コメントありがとうございます。 私は家業の店舗で店番をしていました。 大きな揺れで驚きましたが棚から物が 落ちることもなく携帯電話が一時的に 繋がらなかった(固定電話は無事)位で 生活に支障がでることはありませんで した。関東圏では帰宅困難者を始め 大きな被害があったのですね。 翌日未明の県北部地震の方が就寝中でも あり揺れは大きかったです。 あれから現在までの自身の出来事を振り 返ることも今に感謝することも忘れずに いたいと思っています。

    2022年03月11日11時05分

    頂雅

    頂雅

    よねまるさん コメントありがとうございます。 年度末の職員室でしたか。ご帰宅にも ご苦労なさったのですね。 あれから各地で地震、噴火、台風など 毎年のように自然災害も起きてます。 被災地の事を知り、忘れないで思いを 寄せることも大切かなと思います。

    2022年03月11日11時10分

    yoshi.s

    yoshi.s

    あの時のことは一生忘れられないでしょう。 地震の後の津波。高台の小学校に避難しました。それから二晩体育館に泊まり、ホッとするまもなく今度は原発爆発。東京に避難しました。 自然災害、耐えるしかありません。 しかし戦争は人間。やめられるはずです。

    2022年03月11日14時58分

    頂雅

    頂雅

    yoshi.sさん コメントありがとうございます。 そうなんですね。関東圏の方々はあの日 実際に各々の被災者としての経験がおあ りなんですね。私には想像するだけしか ないことです。思いを寄せるなんて薄っ ぺらで恥ずかしくなってきました。 精々、感謝を忘れずに居たいと思います。 戦争の当事者の現実は想像すら出来ない ことになります。無関心ではないことで 小さな思いを形に出来るか考えてみます。

    2022年03月11日15時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された頂雅さんの作品

    • 左端だけ片目
    • スキー神社
    • 黒姫山のある日常
    • 眺
    • 睦月の果樹園
    • 窓霜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP