ご隠居鳥
ファン登録
J
B
この大島桜と寒緋桜の自然交配F1は、発見されたのが河津町であったことから、「河津桜」として 有名になりました。今でも、発見者のご自宅には原木の桜が健在です。 日本の桜の原種は江戸彼岸、大島、豆桜、山桜ですが、それらの間の交配種は、原種にはない 新たな魅力を生みます。第十六代佐野藤右衛門さんは、「混血の美」と称していますが、 この河津桜は、寒緋桜の緋色を受け継ぎながら、大島桜の特徴である大ぶりな花を寒緋桜のように 下向きに咲かせるので、見上げる花見には最適な華やぎがあります。