写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ゆず マン ゆず マン ファン登録

さよなら今年のオリオン座の主役たち

さよなら今年のオリオン座の主役たち

J

    B

    いやぁ~モデルナなめてました・・・ 丸2日経ってやっと頭痛が治まりました。 画像は前回カイヤンさんと一緒に彼の地で撮ったオリオン座の主役たちです。 今回フィルター有と無しのパターン撮ったのですが、思いのほかフィルター無しで今まで撮れてなかった星雲の部分まで撮れてたので合成せずに仕上げました。

    コメント3件

    ゆず マン

    ゆず マン

    が!初めて低いISO値で撮ったので露出が少し足りてなくて、PIでイイ具合のマスクが作れず、一通り仕上げてみたものの結局何も弄ってない方がいい感じだったのでPsで仕上げちゃいましたw まだまだ気になるとこはありますが、来年こそM-GEN導入してもっといいやつ撮りたいです♪ ■EXIFデータ Tv:59.9x57枚 + flatx62枚 + Biasx57枚 (ダークデータ無し) Av:2.8 ISO感度:3200

    2022年03月06日15時40分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    ゆず マンさん、こんにちは。 ウメジローを撮りに行ってて、今帰ってきました。 まだ早かったようで、タワーの所にはあまりいなかったわーって感じでした。 この写真いいじゃないですか!燃える木の色合いも自然ですし、周辺の茶色い分子雲もよく出てますね。 300mm f2.8の威力ですね。これだとM-GEN無くても十分じゃないでしょうか。

    2022年03月06日16時34分

    ゆず マン

    ゆず マン

    カイヤンさん> こんにちは♪ あら?先週はタワーの手前の木にタマーに居ましたよ(^^) そうなんです!茶色い分子雲が今までで一番いい感じに出てました。 個人的には画面右端に切れちゃってる辺りの色が初めて出せて感動しました(マニアックw) いやぁ~M-GEN無しだと300mmの1分露光がギリですね。 これでも7枚ぐらいブレてて捨ててます(TT) 倍テレを使って低い3200ぐらいのISO値で1分以上露光させようとすると、やっぱりM-GENが必要だと今年長い焦点距離で撮ってみて分かりました(^^)

    2022年03月06日17時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたゆず マンさんの作品

    • 玄関開けたら美しきオリオン座
    • 聳え立つ夏の天の川(ヌケアップVer.)
    • 夜明けのサンライズ
    • オリオン座大星雲撮影チャレンジ (2/2)
    • 2022年へ向かって走れランニングマン!
    • 春の桜と夏の河

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP