naon
ファン登録
J
B
八ヶ岳の権現岳です。 冬は難易度が上がるので覚悟して挑みましたが、技術的と言うよりか、むしろ高レベルな体力と気力が求められた山行でした^^; 週末以降に降雪があったようで、途中からノートレースのラッセル。所々胸まで潜る状態でした。 こりゃ無理だと思い、前三ッ頭で撤退しようと思っていたら、後続の方に追い越されラッセルいただいたおかげで、どうにか登れました^^; ありがとうございましたm(__)m
usatako さん、コメントありがとうございます! もう、何年も前にusatako さんが登られていたのを思い出し、チャレンジしてみました。 この辺は雪が少なかったですが、三ツ頭までと山頂直下は雪たっぷりでした^ ^ 特に直下のトラバース付近はトレースが全くなく、先行者がもがいた後に突っ込んで、雪の中もがきながらやっとこさ登頂できました^^;
2022年03月06日07時26分
いい眺めですね。お天気も良かったのですね。 胸まで潜るってすごいです^^;先行者がおられたにしても、よく登られましたね。 naonさんに栄誉ある?「熊さん」の称号を譲与差し上げます。 遠慮なく、お受け取り下さいね^^
2022年03月06日11時43分
山頂直下のトラバースはちょっといやらしいとこですよね。私が初回に登ったときは、前三ッ頭手前でやはり先頭ラッセル(たしか膝程度だったと思います)で苦しんでいるときに、数名のパーティーが追い越してくださったのですが、山頂直下で躊躇しているところに再度追いついてしまいました。下調べが不十分だったので、ルートをどう取るか悩んでしたら更に後続の方がルートを切り開いてくださいました。人様に頼ってばかりで反省多々の山行でした。 雅☆さん・・・突っ込みたいけど我慢します^^
2022年03月06日14時09分
雅☆ さん、コメントありがとうございます! そうなんです! 風も弱くて素晴らしい登山日和でした^ ^ ご覧のように北側の眺望は素晴らしかったのですが、南側の南アルプスや富士山は残念ながら霞んであまり見えませんでした。 雅☆さんに褒められて嬉しくて舞い上がってしまいそうですが、「熊さん」の称号ですか… せっかくですが辞… いや、謹んでお受けいたします。熊さんの侵攻に屈してしまいました(ToT) usatako さん、コメントありがとうございます! 今回、私や先行者も山頂直下からのルート決めに苦慮しました。山頂直下でも大ラッセルでルート作りの難しさとトレースの有り難さを痛感した山行でした^^;
2022年03月06日21時55分
ちょっと懐かしくなって自分の写真を見直してみてびっくり。手前から写した権現岳には沢山の人がいて、上のエピソードは何なんだと・・・調べてみると新雪深かったのは2回めの山行で、しかも最初から2番手だったというオチ。ああ、体力だけでなく記憶力が低下しています^^;
2022年03月07日23時36分
usatako
このあたりはそれほど積雪多くないようですが風で飛ばされたのですかね。 前三ッ頭手前はただでさえしんどい登りでしたよね。ご苦労さまでした。
2022年03月05日23時37分