m.タバサ
ファン登録
J
B
センダンの房枝に止まったシロハラさん 大きな実を啄んでパクリ~ 大丈夫かしらと思いましたが、心配無用のよう 一緒にいたツグミさんの群れに負けじと 旅立ちに備えて採餌に夢中でした
ムナさん こんばんは シロハラさんは薮でゴソゴソしてることが多いですよね ツグミさんの群れに混じって啄んでいるのを見つけたのですよ ここのセンダンの木にはまだまだたくさんの実がついています 3月いっぱいはいろんな鳥がやってきそうで楽しみです(^^♪
2022年03月01日23時56分
きょんちゃん こんばんは 聞こえたんだ~きょんちゃんの所まで(笑) シロハラさん夢中だったよ~♪ 大きなセンダンの木が何本もあって食べ切れるのかなって位実もたくさんなんですよ~!
2022年03月02日00時01分
くまのやじさん こんばんは 旅立ち間近でしょうから、鳥さんたち採餌に一生懸命です! そうなんですよ 大きな実をパクリ~丸呑みでしたが大丈夫そうでしたよ 何度も繰り返してましたから~笑 あとひと月でこの光景が見れなくなるのは少しさみしいですね~
2022年03月02日00時08分
おはようございます。 シロハラさんがセンダンの実を啄むのは初見です。 こちらでも最近シロハラさん達が幅を利かせて歩き回っています! センダンの実はまだまだ沢山残っていますよ^^
2022年03月02日06時32分
ペーパーホワイトさん このフィールドは自宅近くの川の大きな中洲です センダンやナンキンハゼの鳥が好む木がたくさんです この環境が鳥たち呼び寄せてくれる素敵な所なんですよ 今はツグミさんが群れで飛び交っていますがその中にシロハラさんが1羽頑張ってました ありがとうございます~(^-^)
2022年03月02日06時37分
ぶっちゃんさん おはようございます 叢のシロハラさんのイメージですが、センダンの実においで、おいでと誘われたんでしょう~美味しそうにパクリっでしたよ ♪ こちらも実はたくさん 鳥さんたちで賑わってます~(^-^)
2022年03月02日06時49分
喉に詰まらないかと心配になりますね。 いっぱい食べて、旅立ちに備えないといけませんもんね。 コメントいただいた「月愛でる梅、梅愛でる月」に梅の木のエピソードを書いていますのでよろしかったらご覧下さい。
2022年03月02日12時56分
220さん わたしたちの心配をよそに鳥さんは平気なようですね~♪ 3月は冬鳥との別れの時~しっかり旅立ちに備えてほしいですね 素敵な梅の木のエピソード読ませていただきました~(^-^) ありがとうございます
2022年03月02日20時15分
ムナ
センダンの実を食べるシロハラさん、初めて見ました。 こちらではヒヨドリとムクドリ達がもう食べ尽くしてしまっています。
2022年03月01日22時38分