徒然すずめ
ファン登録
J
B
シダレヤナギのかわいい新芽。 ヒヨドリは丸っこい蕾をついばんでいました。 ヒヨドリ:体長約27cm
ヒヨドリは色々なものを食べますね。 先日ネコヤナギを食べていました。 親指AFは使ってらっしゃいますか? シグマはフォーカスホールドボタンがありませんが親指AFを使えばその欠点が補えるようですね。 SONYは残念ながら出来ないんですよね。
2011年03月22日18時04分
くれのぷーさん、コメントありがとうございます。 そうなんですよね。 嫌われがちなヒヨドリですが、赤褐色の瞳と頬が可愛くて好きです。 羽色や模様も上品で綺麗だなと思います。 ______________________ スパークスさん、コメントありがとうございます。 甲高い鳴き声も嫌われる要素かもしれませんが、姿はなかなか可愛いんですよね^^
2011年03月23日08時17分
mochy2005さん、コメントありがとうございます。 ヒヨドリが何かつんつんしているな~と思いカメラを向けて見たらシダレヤナギの青葉がとても綺麗でした。 ヒヨドリのグレイに映えていたのでより綺麗に見えたのかも知れません。 ______________________ *hayaco*さん、コメントありがとうございます。 このヒヨドリは公園で撮りましたが、私の実家の庭にも良く来ていました。 公園は愛知で、私の実家は九州です。 北海道のお庭にも来るということは日本全国に居るんですね。 気候が全然違うのに普通にいるってことは環境の変化に強い鳥なんだなと思います^^ ______________________ tirotiroさん、コメントありがとうございます。 立体感が出てくれたでしょうか~嬉しいです^^ たっぷりシダレていて被らずに撮るのは難しかったので逆に思い切って被せてみました。 ______________________ 風輔さん、コメントありがとうございます。 質問を頂いていたのに遅くなってしまいすみません! 親指AFは使っていません。 使ったほうがいろいろと便利だろうとは思うのですが、レンズが重たくて左手で支えるだけでは足りずに右手も力を入れています。 親指AFのために親指を浮かすとカメラがフラフラしちゃうんです…。 風輔さんならガッシリと持って使えたと思いますが、SONYは無いんですね。なかなか上手くいかないものですね。 ______________________ キャノラーさん、コメントありがとうございます。 わーそうなんです、仰る通りの気持ちで撮影しました。 最初にこの光景を見たときは灰色に新緑が映えるな~と思い、カメラを構えてシャワーみたいだなと思いました^^ 同じように感じて貰えてとても嬉しいです。
2011年03月25日17時21分
くれのぷーさん
澄んだ綺麗な目をしていますね、 農家の方には嫌われる存在ですが、こうした新緑と組み合わせるとそんな風には見えません。
2011年03月21日21時03分