二ゲルおじさん
ファン登録
J
B
ご覧頂き有難うございますm(_ _)m 先日撮影しましたバイオレット色シングル咲きのアネモネをクローズアップしました(_ _;) レンズはキヤノンFD50㎜F1.4初期型銀枠で F2まで絞っています(^o^) Wガウス型プラナータイプ独特のトロける様なボケ味 一度使うと 病みつきになります(^o^;ご用心下さいませ(_ _;)※あくまでも個人的な見解ですm(_ _)m
体育委員長さん(^o^)こんばんはm(_ _)mいつもご覧頂き有難うございます(_ _;) はい(^o^)私も以前FD50㎜F1.8初期型とs.c 2本持っていました(^o^) 4群6枚構成のレンズですネ 開放からコントラストの高い描写をして使いやすいレンズでしたm(_ _)m どちらかというと力強い描写で やや線が太い(^o^; このレンズは後群最後の第六凸レンズを薄くして2枚にした5群7枚の変形Wガウス型(^o^)たった一枚レンズを増やすだけで 描写に繊細さが増すのですから レンズって不思議ですよネ(^o^; 確かに仰る通り40Dとの相性は良いようですm(_ _)m
2022年02月22日22時50分
野良なおさん(^o^)嬉しいコメント有難うございます(_ _;)このレンズは1971年発売のプロ機キヤノンF-1の標準レンズとして開発されたレンズですm(_ _)m 現代のカリッとしたキッチリ描写(^o^;は出来ませんが 味のある写りをするレンズですネ(^o^)
2022年02月23日00時33分
pinbokepapaさん(^o^)こんにちはm(_ _)m嬉しいコメント有難うございます(^o^; はい(^o^)仰る通りアネモネの紫色は本当にキレイですネ(^o^) 写真は「モデルさんで8割決まる」と云われていますが 全くその通りで 私いつも良いモデルさん方々に助けられております(_ _;) このレンズ!薔薇シーズンに花芯を写すと良いかも知れませんネ(^o^;
2022年02月23日10時59分
himakkoさん(^o^)こちらこそ沢山私の拙い写真を見て頂き有難うございます(_ _;) はい(^o^)レンズの優秀性とモデルさんの美しさに いつも助けられております(^o^; カメラとお花さんには 足を向けて寝ない様に心掛けています(_ _;) お褒めのコメント有難うございますm(_ _)m間違い無く レンズさんとお花さんにお伝えします(^o^)
2022年02月27日14時52分
はじめまして。フィルム時代のTAMURONレンズ群を生かしたく、しかし予算無く8千円で傷少々の中古EOS40Dを本日購入した者です・・ フィルムでは昔、T90,EOS1等使用して来ましたが(ここでもアップしてます)、40Dの実力が今一つ分からなかったので、ニゲルおじさまの素晴らしい40Dでの作品を見せていただき納得、安心しましたm(_ _)m だんだん重いカメラを敬遠し始めていますが、使って行きたいなと思っています。ありがとうございます。◕‿◕。
2023年01月07日22時52分
ノマドさん(^o^)こんばんはm(_ _)m嬉しいコメント有難うございます(_ _;)はい(^o^)私も同じく体力有る若かりし頃(^o^;EOS-1やEOS-3 EOS-1Nを使っており その流れでデジタルになりましてもEOS20D・40D・50Dまでキヤノンさんとお付き合いさせて頂きました(^o^;スチルカメラとしては40Dでほぼ完成されていると思いますm(_ _)mわたし撮影は全てマニュアルフォーカス(^o^;ファインダースクリーンがピントの山が掴みやすいef-sに交換していて 良くお花さん撮影に使っていますm(_ _)m沢山ご覧頂き誠に有難うございましたm(_ _)m
2023年01月07日23時22分
体育委員長
溜め息が出ますな・・・ FD50 F1.8を持っていますが、こうは映らないです(^_^;) 40Dとの組み合わせも相性バッチリですね☆彡
2022年02月22日21時09分