写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

マイクロフォーサーズの復権

マイクロフォーサーズの復権

J

    B

    パナソニックGH-6の仕様がネットにリークされ業界が騒然とするなか、22日正式に仕様が公表され、フルサイズ機を凌駕する動画に特化した性能と画質に、再び騒然としています。 もちろん動画だけでなく、静止画もハイレゾショット1億画素、手振れ補正7.5段など目を惹く機能も多数。 すでにYouTubeではレビュー動画が多数アップされており、オリンパスOM-1とともにマイクロフォーサーズの復権を予感させる新次元のモンスターマシンと言っていいかも。 ちなみに、OM-1、予約しちゃいました (^^;

    コメント3件

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    OM-1楽しみですね (´▽`)

    2022年02月22日18時57分

    たま407

    たま407

    Tosh@PHOTOさん コメントありがとうございます(=^・^=) 例えばEVFのフレームレートはキヤノンR3、R5、R6と同じ120fpsで、ニコンのフラッグシップZ9の2倍なんてとこもOM-1の名に値するなと。 フレームレートが少なければその分被写体が見えていない瞬間が多いわけで、野鳥やカーレースやダンサーなど高速動体を撮影するプロにとっては死活問題ですから、OM Digital Solutionsはプロに対してかなり本気のようです。 余談ですが、そんなガチのプロカメラマンから「EVFが60fpsで何がフラッグシップか。ニコンの技術者はプライドを失ったのか」と怒りの声が上がっています。 私レベルでも瞠目するような高性能・高機能満載の新OM-1が待ち遠しいですね。

    2022年02月23日09時57分

    たま407

    たま407

    ジイさん コメントありがとうございます(=^・^=) なるほど、元の鞘ですか(笑)。不思議なのは、言うまでもなくパナもソニー同様世界的企業で、マーケティングは得意なはずなのに、デジカメ戦略に関してはパナはよく外すんですね(笑) 今回のGH6の国内外のレビューを観ても、革新的な高性能を絶賛されながら「まだコントラストAFにこだわってるの?」という落胆の声が多く挙がっていました。 機能的に「行って戻る」ことを宿命づけられているコントラストAFは、像面位相差AFに比べるとどうしても速さで劣るんですよね。 この点が発売(3月25日)後のレビューでどう評価されるのか、興味があります。OM-1は全画面像面位相差AFで、キヤノンR3と同レベルの最高水準の性能と言われていますが、さて、どうなりますか。

    2022年02月24日10時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • ナニワイバラ
    • ネモフィラ
    • ツツジ
    • キンポウゲ
    • カルミア
    • 路傍の花

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP