ある男の写真日記
ファン登録
J
B
オーちゃん!さんからの励ましもありまして オリンパスPEN EEをネット見て分解してみました。 赤ベロが出ないとか絞り羽根の不調の原因の一つに カメラ内のビスが外れて挟まっていることが原因の場合があると知り。 電気知識は皆無な私が分解し そして触っていると赤ベロが出るようになりました。 がっ!…
メーターの上部に紫(青?)色のビニールテープが見えますが、この下にセレン(露出計の発電素子)からの電圧が来ていると思います・・・! ここにはんだ付けされた線の先端とカメラボディーの金属部分にテスターを当てると、測光して発電した電圧がかかっているはずですが、その電圧がゼロならば、どこかで配線が外れているかもしくは信号線が断線してことになります・・・! 他の部分が壊れていなければ、上述した個所を見つけて繋ぎなおせば、修理完了となると想像しますが・・・!♪ 下記の資料あたりが、参考になるかも・・・!♪ http://pronto.blog.shinobi.jp/Entry/809/
2022年02月21日14時16分
ある男の写真日記
今度は電気的問題でしょうね。 ずっと赤ベロが出てくるようになり測光の通信が断線なのか 伝わっていないようです。 も~う、私の限界です。 細かい作業で私にはとても無理。 本当のお別れになっちまった。(苦笑 これでオーちゃん!さんへのお答えとします、とほほ…(涙
2022年02月21日12時36分