うめ太郎
ファン登録
J
B
大倉山記念館の裏手で撮影しましたが、ここの紫陽花は剪定されて いなかったので嬉しくなりました。 もう少し光が欲しかったのですがこればかりは、どうにもなりません でした。
おはようございます、毎回お世話になっております、私の目には光が足りない事が・・いい雰囲気出しているともいますが・・好みの色合いです^^、今後ともよろしくお願い申し上げます。
2022年02月20日07時56分
内の周辺ではコロナ禍になってから 花壇に手入れをしてくれる人が減って、紫陽花の数も随分減りました。 花壇の花も今がドン底の時期でしょうかね。 でも枯れ紫陽花はやはり綺麗いですね。
2022年02月20日12時21分
枯れた花に枯れた魅力が有りますね。このサイトを通じてそれを知るようになりました。 それまでは枯れた花など一切見向きもしませんでした。 綺麗に咲いた花ばかり追いかけていました。 これは好みでしょうけど光がもっと欲しかったとのことですがこれでも十分だと思います。
2022年02月20日14時43分
虹の夢さん こんばんは。 紫陽花が来年も綺麗にみられるような配慮なのでしょうか? 枯れ紫陽花が見られないのは残念ですよね。 一般的には、枯れ紫陽花よりは、すんの紫陽花の方が重視されるのでしょうね。
2022年02月20日17時57分
ペーパーホワイトさん 横浜では、数少ない梅林なので、綺麗に咲いて欲しいですね。 梅林の方は、まだ開花も少なく寂しい状態でしたが、枯れ紫陽花は結構並んで いました。 少しお日様が出てくれれば、光を透過させることもできたのですが、あいにくの 曇天でしたが、ボケで挟んでみました。
2022年02月20日18時03分
ぶっちゃんさん 会社の近くにも、路傍の花壇に紫陽花があるのですが、こちらは新芽がで始まって おりました。 新旧交代というか、命を繋ぐような姿に良いなあと思いました。
2022年02月20日21時00分
おおねここねこ2さん 枯れても、それなりに素敵な姿を見せてくれる紫陽花は良いですよね。 なかなか思うようにはいきませんが、枯れ紫陽花を撮るのは楽しいですね。
2022年02月20日21時07分
YaK55さん 少し渋い感じの枯れ紫陽花ですが、往時の頃とはまた違った美しさを感じさせて くれますね。 光が入れば、もっときれいにと思いますが、このままでもと言われてこの枯れ 紫陽花も喜んでいると思います。
2022年02月20日21時09分
♪tomo♪さん そうなんですよね、 剪定されている紫陽花の方が身の回りには、多いので、なかなか枯れ紫陽花に出会えなくて 残念だなと思いますが、こんな風に出会えて良かったです。
2022年02月20日21時12分
tuvain73さん コロナ禍は、花壇を手入れしてくれるボランティアの方も減ってしまって いるのですね。 遠出はできないので、近くで花の咲いている様子を見ると、心が落ち着きます。 コロナ禍が明けて、また街に緑が戻ってくれると嬉しいですね。
2022年02月20日21時15分
primerose-さん 紫陽花は、往時の時は、青や赤の綺麗な色を見せてくれ、枯れては、光を通して 美しさを感じられますね。 静かな雰囲気が、心を穏やかにしてくれます。
2022年02月20日21時41分
野良なおさん 私も、以前参加していたフォトパスで、友人が一生懸命枯れ紫陽花を撮っている 姿を見て、そんなに面白いものかと、沈んでいく夕日を背景に枯れ紫陽花を撮影 しました。 それから、枯れものに嵌ってしまいました。 有終の美が二度楽しめるそんな気がしました。、
2022年02月20日21時57分
いかなごさん 梅があまり咲いていなかったので、結構長い間枯れ紫陽花を 撮っていました。 元気な緑と枯れ紫陽花、ちょっとちぐはぐな感じがしましたが、 褒めて頂いて感謝です。
2022年02月21日00時42分
前ボケ、後ボケにはさまれて、枯れアジサイが際立ってますね。 f5.6にしてはボケてると思ったら、α7Ⅱも使われるんですね。 うめ太郎さんは、E-M1のイメージがあります。
2022年02月22日00時09分
こんばんは、うめ太郎さん。 うめ太郎さんの大好物の枯れ紫陽花を前後のボケを入れて綺麗に撮られていますね(╹◡╹)♡ 大倉山の梅園やその近辺はまだ行ったことがありません(>_<)
2022年02月22日03時12分
ノッコさん 枯れ紫陽花は、大好きな被写体なのですが、最近はほとんどのものが、剪定 されてしまうのであまり出会えません。 あると嬉しくなってついレンズを向けてしまいます。
2022年02月22日06時40分
abu.Kさん 光が少なかったので、今回は前後のぼけで挟んでみました。 メインはレンズが揃っているオリンパスなのですが、オールドレンズをフルサイズで 使ってみたくて、2年ほど前に購入しました。
2022年02月22日06時43分
ex-ICHIROさん おはようございます。 大倉山梅林は、横浜では少ない大きな梅林で、そろそろ咲き始めた梅もあるのでは 1月末にでかけましたが、残念ながらあまり咲いてい折りませんでした。 そんなわけで、枯れ紫陽花を発見して嵌っちゃいました。
2022年02月22日06時46分
sam777
枯れ紫陽花は魅力的な被写体ですよね。
2022年02月20日06時05分