写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

山菜シスターズ 山菜シスターズ ファン登録

濡れ縁

濡れ縁

J

    B

    星溪寮の濡れ縁。かなり広い。 星溪園 熊谷

    コメント10件

    ☆Monet

    ☆Monet

    濡れ縁って風情がありますね。 でも手入れが大変そう。古い建物なら猶更。

    2022年02月19日21時10分

    Usericon_default_small

    マリオン

    熊谷土産の定番と言ったら五家宝ですね 買いましたか?

    2022年02月19日22時02分

    壽

    座敷に近い側は竹を使っているのでか、なんともお洒落な広縁。 佇まいが数寄屋風で和の世界に浸れますね。

    2022年02月19日22時24分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    広い縁側がいいですねぇ。 これだけ広いと縁側っていわないのかな? でも、素敵です。

    2022年02月19日23時47分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    電車でぶらり旅・・・イイですね! 混まない時間帯を狙って行ってみようかなァ~

    2022年02月20日05時12分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    ☆Monetさん コメントありがとうございます。 昔の実家にはありました。 よく夕涼みをしたものです。 雨ざらしなので、傷みは早いですね。

    2022年02月23日12時24分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    稲核っ葉さん コメントありがとうございます。 五家宝は生協で買えるので、なかなか買えない十万石饅頭を買いました。

    2022年02月23日12時26分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    壽さん コメントありがとうございます。 座敷の方は竹のようですね。 そこまで気がつきませんでした。 昔の実家には濡れ縁があって、よく夕涼みしました。 このような広縁だと、花見、夕涼み、お月見と楽しめたでしょうね。 エアコンのない時代だからこそ、常に自然との触れあえる家屋だったのでしょうね。

    2022年02月23日12時34分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    ある男の写真日記さん コメントありがとうございます。 細かい分類はよくわかりませんが、どうも雨ざらしのものを言うみたいですね。 ここまで広いのは広縁ていうかもしれません。 昔は、花見、夕涼み、月見と四季の移ろいを楽しんだんでしょうね。

    2022年02月23日12時38分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    鶴見の彦十さん コメントありがとうございます。 ちょこっとの旅なら、普通列車グリーン車がおすすめ。 しかも、通勤と反対方向なら空いてます。 横浜辺りだと上下線とも人が多いかな? フリーパスなど使って、人があまり降りないようなところで降りるのもいいかもしれませんね。

    2022年02月23日12時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP