HIDE862
ファン登録
J
B
冬の晴天と澄んだ空気はもう最後?だと思い、撮影してきました。 レンズは先日購入した三諭吉のレンズです。 マジックアワー終了後も設定を変えながら撮影したところ、いつもは黒く 写るビル群が明るく写りました。 新しいビルやクレーン。改修中の赤レンガ。変化を続けるみなとみらい。 今後も撮り続けたいと思います。 WBはA1(雰囲気を残す)・ピクチュアコントロールはオート。ND8使用。
sokajiさん お疲れ様です。NDフィルターの使用目的は、シャッタースピードを長くとって 観覧車のイルミを円で写す為と海面を平滑にする為です。 sokajiさんの夜景をお待ちしています!
2022年02月19日13時10分
HAMAHITOさん お疲れ様です。40mmという画角は大桟橋からの夜景にマッチしていまして、 思い切って使ってみました。背の高いZを持った男がいたら私かもしれません。 声をかけて下さい。
2022年02月19日13時41分
40mm単で撮る横浜夜景、素敵な描写ですね! ところでこの焦点距離は気になっていますが、フルサイズでスナップ撮りには最適ですね。 Z5にこの40mm着けて気軽にカメラ散歩、良いなあと思っています^^
2022年02月19日14時50分
写楽旅人さん お疲れ様です。三諭吉の撒き餌レンズ?なのに良く写りました。 但し、Z50mmF1.8に比べると開放では非常に柔らかい描写です。 が、Z5に装着すれば軽いスナップ用カメラとして活躍すると思います。 尚、28mmも販売されているので2つ合わせてニコン版のGRって感じになると思います。
2022年02月19日18時13分
こんばんは(^^ゞ 多忙で訪問が遅くなってしまいました(^_^.) 拡大でじっくり拝見しました(*´ω`) いつもながらの緻密な描写にうっとりです(*^-^*) 光量の強い光源は全て星の様な光条を放ちとても美しい夜景です(*´ω`*)
2022年02月21日22時04分
Roku_taroさん お疲れ様です。標準ズームも考えたのですが、思い切ってこのレンズを使いました。 電車で1,2駅離れたビル群ですが、三諭吉でも単焦点らしくそこそこ緻密に映ってくれました。 あとは公害カットフィルターを使えば空の色がもっと魅力的に写るのでは?と思っています。
2022年02月22日20時30分
優しさ感じる夜景にため息が出ちゃいます♬そして HIDEさんの表現したい気持ちも伝わってきました^ ^ このシーンにND使う目的も勉強になりましたし ミラーレスにも憧れます꒰*´∀`*꒱
2022年02月25日22時12分
まろん77さん お疲れ様です。優しさを感じるなんて光栄です。綺麗に撮りたい一心でやってます。 各社ともミラーレスに移行中。レンズも新開発していますが、Zレンズは一般的に 重いので一眼レフと同じような重量になります。但し今回使った撒き餌?レンズは 多分写りは一段落ちますが、軽くて良いですよ。
2022年02月25日22時51分
keaton2012
ナイスショットです! 美しいですね〜。
2022年02月19日01時41分