写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sory sory ファン登録

もし、昭和に戻ったら

もし、昭和に戻ったら

J

    B

    町おこしを目的に 昭和の生活を再現した展示のある 「昭和ロマン蔵」を訪れました。 頭の中はすーっと昭和に帰りましたが、懐かしむだけでした。 私たちは実生活をどこまで昔に後戻りできるのでしょうか?いや 出来ないでしょう。 現代の質素とか倹約等 色々なことを 考えさせられました。

    コメント12件

    Good

    Good

    計画停電のお陰と言ったら適切では無いですが、 電気の無い生活を深く考えさせられる毎日です。 Goodな作品です!

    2011年03月21日10時23分

    makosan

    makosan

    うちの実家にも昔、こんな雰囲気の流しがあったなー! 懐かしさを感じる一枚でした^^

    2011年03月21日12時44分

    mikechan

    mikechan

    味がありますね! 今のように物にあふれない昭和の時代はいいですね。 でもやはりもう元には戻れないでしょうね。 家事も時短され、それを基本として社会が回っていますから。寂しいことですが。

    2011年03月21日13時33分

    sory

    sory

    スパークスさん コメントありがとうございます。 家は 流しも 風呂もタイルは無かったように思います。 リクオさん コメントありがとうございます。 リクオさんにはちょっと古すぎたでしょうね。 Goodさん コメントありがとうございます。 そうですね 日本中が色々考えてるテーマでしょうね。 makosanさん コメントありがとうございます。 大震災の前でしたら懐かしさにゆっくり浸れたでしょうね。

    2011年03月21日13時37分

    レオ

    レオ

    この様なタイル張り、ありましたね。 五右衛門風呂も懐かしく思い出しました。

    2011年03月21日14時03分

    kira

    kira

    考えると厳しいものがありますね・

    2011年03月21日17時11分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    数十年前までこれが当たり前でしたね。 どっぷり電気の恩恵に浸かってしまって。

    2011年03月21日21時15分

    船旅

    船旅

    昭和のあの頃の夢が、今の便利な生活ですね。 三十六年ですか、かなり昔ですね。 昔か~ァ昔なんですね~ェ とても、こんなに便利な世の中になるとは。 でも、今はもろい世の中なんですね。

    2011年03月21日23時30分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    子供の頃家にあった土間を思い出しました。左の鍋は煮物かな??

    2011年03月21日23時44分

    m.mine

    m.mine

    そう言えはこんな感じ出したね。いま考えると信じられないことが いっぱい有りますね。

    2011年03月22日06時21分

    世界の写窓から。。

    世界の写窓から。。

    被写体もそうですが、 写真の雰囲気が昭和っぽくてすごくイイです。^^

    2011年04月04日13時11分

    sory

    sory

    世界の写窓から。。さん そして以前にコメント頂きながらお返事をしてなかったみなさん コメントありがとうございます。 遅くなってスミマセンでした。 これからも よろしくお願いいたします。

    2011年04月04日17時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsoryさんの作品

    • 陽はまた昇る 梅と夕陽
    • また 一日が終わってしまいました。
    • 振り向かないで
    • 熊野磨崖仏大日如来像
    • ここいらで背伸びをしましょう
    • かすむ雲仙普賢岳の夕景 オレンジパワー

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP