写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kameko888 kameko888 ファン登録

考えゴト① 絞り

考えゴト① 絞り

J

    B

    太陽(光源)を撮った時に出る絞り模様のアレ・・どういう理屈で写るのかな( ̄- ̄)? レンズ:smc PENTAX 28mm F2.8

    コメント9件

    矮星

    矮星

    太陽の位置は刻一刻と変わっているので、1秒前と同じアングルだとしても僅かに光の侵入角度がずれるから? なのかな 適当な考えなので違うかも知れません><

    2022年02月16日13時23分

    kameko888

    kameko888

    矮星さん そんな僅かな違いが影響してるんですねー(* ̄- ̄)ふ~ん だったらカメラ持ってる私が動くのも・・ ありがとーです<(_ _)>

    2022年02月16日14時55分

    smkw

    smkw

    アレって、「光芒(こうぼう)」と言うらしいです。

    2022年02月16日20時08分

    smkw

    smkw

    すみません。「光芒」じゃなくって「光条(こうじょう)」だったみたいです。

    2022年02月16日20時37分

    kameko888

    kameko888

    smkwさん 光芒も光条件もどっちもアリみたいですね~ 私はウニウニって言うのが好きかな(∩´∀`)∩ ありがとーです<(_ _)>

    2022年02月17日04時26分

    矮星

    矮星

    あ ウニの事ですか レンズフレアの事と勘違いしていました(^◇^;) すいません ウニは光源にもよりますがf8ぐらいの絞りから出ると思います。 

    2022年02月17日07時37分

    kameko888

    kameko888

    矮星さん 絞り羽を閉じ気味にすると出てきてくれるんですね~ウニウニ フレアは古いレンズを使ってるとよく出くわします(^_^;) ありがとーです<(_ _)>

    2022年02月17日10時27分

    S・ホーク

    S・ホーク

    光芒好きで色々レンズ調べてる時にブログ拝見しました。 8枚絞りを使ってるんですが、同じ8枚絞りでも物によって、鋭く直線的な光芒が出るのや、扇風機の羽根みたいな形に出る物がありますね(円形絞りとかの影響?) 古いレンズに鋭い光芒出るのが多い気がします...

    2022年02月22日12時06分

    kameko888

    kameko888

    S・ホークさん 言われてみると確かに光の線は8コありますね~ このレンズもかなり古いから出やすいのかな(^_^;) ありがとーです<(_ _)>

    2022年02月22日19時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkameko888さんの作品

    • 夕日① あっという間
    • コラボ① 虹
    • 休日の港①
    • クジラの置物② 万次郎さんの・・
    • お正月③ 初日の出
    • キャンター(^O^) ③

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP