写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

片さん 片さん ファン登録

レンジャク大集合

レンジャク大集合

J

    B

    前投稿レンジャクの説明文で200羽などと記入しましたが 証拠が無い..こちらを拡大してご覧下の上カウントしてみて下さい(^_^) キレンジャクもヒレンジャクも50羽+ムクドリ一羽くらいでしょうか? 写真は商店街の歩道からですが反対側にも、近くの河原にも群れていたので 凄い数..どうなっているんでしょうかね?

    コメント13件

    ノッコ

    ノッコ

    昨年は沢山のヒレンジャクが来てくれましたね。 私は昨年も撮れていないので今年こそはと思っているのですが(^-^) 冠羽がカッコいいヒレンジャク是非来て欲しいものです(^^♪

    2022年02月15日16時36分

    R380

    R380

    ヒレン&キレンミックスの豪華なレンジャクの電線止まりシーンですね(^_^) 今年も飛来して、絵に成るクロガネモチの赤い実を啄むシーンを撮りたいものですね。 今年の日本は寒過ぎて敬遠されちゃったかな? ひょっとしたら遅めに来て、長逗留に成るとそれも又嬉しいですけどね(^_^)

    2022年02月15日17時22分

    レリーズ

    レリーズ

    レンジャクは群れで見た事がありますが! これまた凄い数ですね~ 何気に混ざっているムクちゃんが可愛く、 隣のレンジャクが、「あんた誰?」って感じで なごみますね~(笑)

    2022年02月15日17時54分

    クレア4984

    クレア4984

    私の今季の目標がレンジャクです! 未だ見たことありません、どうしてこんなに...あああ(/ω\)

    2022年02月15日19時28分

    まりくま

    まりくま

    凄い数にびっくりですー 今年は来てないみたいですね・・これから??

    2022年02月15日23時19分

    canada_goose

    canada_goose

    去年は大群が見られたのですね(@_@) ヒレンジャクもキレンジャクも他の鳥達も 皆そろって電線音頭(^^♪ 今年は見られないかも?

    2022年02月16日01時58分

    片さん

    片さん

    ノッコさん、一番コメありがとうございます。 そうですね、昨年はこちらのレンジャクポイント全てに来てくれました。 特に商店街のクロガネモチには集団で舞い降りCMの歓声が沸き起こったほど 今年は全く情報が届きません、来る年と来ない年のバラツキが多いそうです。 皆様から応援頂いたので、西.東問わず来てくれ(^_^)と願っております。

    2022年02月16日10時48分

    片さん

    片さん

    R380さん、早速のコメありがとうございます。 'レンジャク枝止まり’を拝見して思い出しました。 こちらでは、定点スポット3ケ所(ヤドリギ.ヤブラン.コロガネモチ) あるのですが、今年は何処にも来てません。飛来年にバラツキが多いようですね。 気候変動など影響しているのでしょうか?せめて出遅れ組が寄ってくれるのを願うばかり。

    2022年02月16日11時32分

    片さん

    片さん

    レリーズさん、早速ご覧下さりありがとうございます。 レンジャクの群は山裾の林などで良く見られますね。 これは商店街の電柱です、下に歩道があり脇にクロガネモチが植えられてます。 その赤い実を食べに集まって来るのですが、1カ所で50羽は初めて見ました。 ムクチャンとレンジャクお互いの動きなど良く見て頂いてのコメントうれしいです。

    2022年02月16日11時46分

    片さん

    片さん

    クレア4984さん、早速ご覧下さりありがとうございます。 レンジャク撮影に挑戦中なのですね、この鳥はエサが特徴的で ヤドリギ、ヤブラン、クロガネモチなど他の鳥が食べない木の実を好みます。 飛来年は一定しませんが、同じ場所に来るので現地情報で見つかると思います。 時期は5月初めまであります..ご健闘をお祈り致します。

    2022年02月16日12時03分

    片さん

    片さん

    まりくまさん、早速ご覧下さりありがとうございます。 都市部に渡り鳥がこんなに沢山集まるのはとても珍しいのです。 商店街の並木に集まって赤い実をむさぼるように食べていました。 今年は一匹も来ない( ̄0 ̄)です、まぁ4月までは望みがあるので待ちます.待ちます。

    2022年02月16日13時01分

    片さん

    片さん

    canada_gooseさん、連投にお付き合い下さりありがとうございます。 去年の電柱止まりがこの画像です。5羽、6羽と一斉に下りて木の実を食べてました。 画像はホント電線音頭ですね、しかし今年は未だに姿は見えません..春までもう少し。 西も来訪のニュース無く、互いに願いが叶うよう励まし合ってます(^_^)

    2022年02月16日13時15分

    OM-1デジタル

    OM-1デジタル

    200羽は凄いですね 何年か前、テント貼ってヤマちゃん待ってたら後ろの民家のアンテナや電線に スズメさんの様な群れが留まっていて様子が変だったのでレンズを向けたら レンジャクさん達でした。苦労して遠くまで車を走らした事も有ったので 流石にショックを受けました。

    2022年02月18日22時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP