GX400sp
ファン登録
J
B
昨日の朝、朝焼けを撮りに海に出かけました。 どうでもいい話し、以下コメ蘭にて。
Y/Kさん はじめまして! 覗きに来ていただいていたんですね、ありがとうございます。 なんだか恥ずかしくなる様なコメント、恐縮ですw GXですが、各バイクメーカーがシングルからツイン、マルチへと 4ストエンジンの気筒数を進化させていく過程でGXが存在しています。 ヤマハでいうと、SR→GX→XJ→FZ・・・よくGSなんかと 間違われる方がいますが、4スト2気筒エンジンは結構各メーカー 頑張っていたようですからね。CBも2気筒がありましたし。 私がGXにまたがっていたのは、昭和63年ころから平成4年頃に掛けてでした。 確か、昭和58年型のGX250spでしたが、エンジンを換装しました。初めて乗った 中型バイク、その疾走感が今でも記憶に残っていて、あんなに爽快だった 経験はあれ以降有りません。その後、恐ろしい転倒事故のレスキューを何故か 何度も経験し、買って乗ることは恐らくもうないと思いますが、街中で見掛ける いけてるライダーを見るたびに「おいらだって昔はとんがってたんだぜ!」と 心の中でつぶやいたりしてますw 今はとにかく撮る事、いじること、考える事、写真についての事がとても 楽しくて、仕事の憂さを晴らすのに持って来いのいい趣味に出会えたなと思って 楽しんでいます。つまらん文章に載せたつたない写真ばかりですが 是非またのぞきにいらして、楽しくお話しさせてください(__)
2022年02月19日21時51分
GX400sp
いま時期の日の出の時刻はだいたい6:30頃。早すぎず 遅くもなく、平日と同じ時間に目を覚ましてゆっくりと 仕度をすると丁度いい時刻。6Dを使っていた頃には三脚を 持っていき、日の出の30分以上前からゆっくりと開けていく 空を撮るのが好きでした。R6にしてからは三脚は必要がなくなり 随分とお気楽な朝焼けを撮るようになりました。 昨日は冷え込んで冬らしい澄んだ空気の中、日の出を撮る ことができました。帰りの自転車置き場でカメラの人に声を掛けた。 「冬らしいきれいな朝焼けでしたね」と私。 「良くも悪くもスッキリと焼けましたね」なんてお返事が返って来た。 そう、すっきりときれいだけど、予想外の面白さもなく単調であった。 それでも気持ちがよくて、顔見知りさん達とも挨拶ができた。 こうやって海に出るようになってそろそろ6年か。
2022年02月13日19時53分