km85
ファン登録
J
B
在庫から 初夏。コマドリの写真の中に埋もれてました。高いお山にて。 ※雪深い地方の野鳥ファンの皆様 雪大変だと思いますが、春にはお山にルリ達行くみたいです。コチラでは見れない姿を楽しみにしています。春待ち遠しいです。∩^ω^∩
R380さん こんにちは。 春に向けてただ今冬眠中(笑)。昨年はコマドリを探しに山には1日しか行きませんでした。春も平地生活になりそうです。鳥に出会えなくても昨年珍しい蝶々達を見ることができた林道でクロツグミに会いたいものです。出会いはかなり有りましたが、逃げられっぱなしです。雪深い地方の方からルリに会いたいとコメいただきまして、春に1度だけ出会ったルリの事を思い出しました。春にはおそらくそちらでしか撮れないルリが見えますよと言うエールなんです。 初夏は夏鳥達のさえずり、子育てする姿などワクワクが止まりません。お互い良い出会いがありますように。 コメントいただきありがとうございます。∩^ω^∩
2022年02月12日11時14分
か ぶさん わたし富士山に探鳥に行ったことがないのですが、ルリ、コマドリ、コルリは同じような標高で見られると聞いたことがあります。 この場所の標高も高く良くコマドリ、コルリに会います。ルリビタキはこの時1回のみ何羽か群れでいました。旅の途中なのかもしれませんね。この標高でコサメビタキが営巣していて驚きました。 コメントいただきありがとうございます。春が待ち遠しいです。∩^ω^∩
2022年02月12日20時30分
R380
冬季の平地生活が終り、初夏には高地に戻り綻び始めたお花とのコラボ素敵ですね。 冬も夏もルリビタキが狙えて良いですね!
2022年02月12日10時57分