ペーパーホワイト
ファン登録
J
B
km85さん 終わりでーす これが再生する事はありません 昔、山に行くと立ち枯れドライになった紫陽花を良く見ました。手入れが行き届いていると花の後、上の部分をカットして来年の新しい命に備えるようです。 2/4に投稿した「立春の朝」は25000本のアジサイの山に咲く良く手入れされたアジサイの新芽です。花後、手間ひまかけボランティアの手を借り全てカットされています。だから新芽が出てくるのも早い気がします。 私も素人考えや推測も多く間違えている事も多々ありますが、御一緒に楽しく勉強していきましょう
2022年02月11日13時08分
yuka4さん 冬の魅力は再生へのスタート、 そうかもしれませんね その先には明るい春が来る事を知っていますから。 枯れた花々を愛でる心の裏付けには必ず来る春があるから、でしょうか 惹かれますね コメント、ありがとうございます
2022年02月11日14時13分
うめ太郎さん ありがとうございます そうですね、生が戻った、素敵な表現をありがとうございます。たくさんの方が枯れアジサイがお好きでアジサイにとっては2回目の命を頂いているのかもしれません。
2022年02月12日04時27分
km85
玉ボケも綺麗な紫陽花の枯。この花は終わりなの?それとも春には再生するんでしょうか?花音痴なわたし。そんな疑問が抑えきれない(笑)。 ∩^ω^∩
2022年02月11日09時06分