写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hako**** hako**** ファン登録

stephen shore

stephen shore

J

    B

    uncommon place the complete works 買いましいた。 canon AE-1P Carl Zeiss Jena Flektogon 4/20 FUJICHROME PROVIA 100F

    コメント8件

    yumetaro

    yumetaro

    stephen shore 好きです。

    2011年03月19日21時36分

    hako****

    hako****

    yumetaro様 良いですね♪ 驚くほどしっくり来ました^^ ニューカラー思ってた以上に好きです。 小さな写真でなんと無く見ていた時はピンと来なかったのですが、大きくプリントされた写真集で見ると全然違って驚いています。

    2011年03月20日00時20分

    MitXoai

    MitXoai

    僕はstephen shoreも 他の写真家の方もほとんど知りませんが、 hako****さんの写真には勉強させてもらっています。 帰国したら、色々と写真集を眺めてみようと思います。

    2011年03月20日00時38分

    hako****

    hako****

    ウッチー様 大雑把にはシャーロット・コットンの「現代写真論」を見て理解しました♪ 後はアマゾンで検索した写真集の関連でのお勧めの物だったりを見て 気になる写真集があれば、写真家の名前で画像検索を掛けて どんな写真を撮っている方なのかを調べています。 ニューカラーがこんなに自分の中でフィットするとは思ってもいませんでした。 もちろん気になる写真家がいれば写真集を買った方が良いと思います。 不思議な事に、写真史に名を残すような有名な写真家の写真ってあまり見てない事が多いですよね。 フォトヒトの写真であったり、カメラ雑誌の写真であったりと言ったアマチュアの写真は見る事があっても。。。 それって音楽だとか絵画とか文学とか他の分野ではありえない事なのですが あまり紹介されなくて、誰がどんな写真を撮っているのか分からないのが一番の問題だと思います。 ただ色々な分野の写真があるので、それぞれの楽しみ方があると思うので どんな写真が好きなのかによって違ってくるのだと思います^^

    2011年03月20日10時57分

    hako****

    hako****

    MitXoai様 わたしも色々な写真家について最近猛勉強中なのです♪ まだまだ勉強中なので写真は変わっていくと思います。 今日も新しいコダックのリバーサルフィルムを買ってきました。 ナチュラルな色表現をするタイプみたいで早く使ってみたいです。 もうすぐ帰って来られるのですね! 今大変な状況ですが、それでも我が家 日本は良いものですよね^^

    2011年03月20日17時45分

    hako****

    hako****

    ウッチー様 注文されたのですね♪ 少し値段が上がってしまってますが、写真のジャンルと写真家のとても良いガイドになると思います。 最初はあまりのジャンルと写真家の多さに圧倒されますが、気になった写真家で入手しやすい値段の写真集から手に取ってみると良いと思います^^ 写真は特殊ですよね。音楽や絵画は超大御所アーティストから出会っていくのに写真は違うんです。 日本に関してはアート、表現として認めるのか認めないのかの間で揺れている所があったので文化としての成長が遅くなってしまったのかも知れないですね・・・なんとなくですが海外ではそんな事も気にせず自由にやってきた印象があります。 本当に写真家を調べていく手段ってないですよね! 昔から写真は好きで大きな本屋の写真集のコーナーに行って何か素敵な写真集を買たい。と思ってみても、どれがどんな写真なのか全然分からないのと、値段も高いのとでいつも買わずに引き返してました。 まさに今その恨みを晴らしているのです^^ 頼られるほど、まだまだ知識は浅いですが わたしの知っている事なら何でも聞いてください。 そして一緒に写真を楽しんでいきましょう♪

    2011年03月20日18時20分

    hako****

    hako****

    bersun様 はい♪ 着実に増えてます。 シャーロット・コットンは写真集を買い集める前に買って読んでいたのです。 全然理解できてなかったですが少しずつ分かってきました。 「現代写真論」一部中古品で値段が上がってますよね。もう作られて無いのかも知れないですね。 店頭で定価で売っているうちが買時だと思いますよ^^ もっと、これから広がって行くとは思いますが今はニューカラーがとてもしっくり来ます。 今日も新しいカラーフィルム買ってきました。 落書き多いですよね。若者の文化として定着してるのでしょうね。 書いている所を見た事がないのが不思議になってくるほど良く見かけます。

    2011年03月20日18時37分

    hako****

    hako****

    ウッチー様 月に1,2冊くらいのペースで増やして行こうと思ってます♪ 残念な事に値段が上がってるんです。本屋さんによっては在庫が残っている所もあるのですが どんどん見かけなくなってきています。 発売当時は目立つ所に何冊も置かれて平積みもされていたりと、まさかこんなすぐに姿を消す本だとは思いませんでした。 海外の写真集って本当に分からないですよね。中身も見れない事が多いし・・・ 見れるとしてもある程度のその写真家のスタイルや写真への解説みたいなものがないと 立ち読みの状態で、しかも大きな本を手に取ってパラパラと流し見する程度では 良し悪しや、好みかそうでないかさえ判断できないです・・・ 「現代写真論」色々な写真家と写真が紹介されているので最初は良く分からない所も多いですが 他で名前を見て興味が出た写真家を調べたり、ニューカラーに興味が出てきた今のわたしなどは その周辺の写真家や作品を調べるのにも役立って、いつまでも手元に置いておけるガイドブックになっています。 こちらこそ今後ともよろしくお願いします^^

    2011年03月21日10時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP