ホーム たま407 写真一覧 青い羽 たま407 ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている 青い羽 お気に入り登録8 231件 D E 2022年02月06日15時16分 J B
このカルガモの風切り羽は美しい青。 緑の方が多いような気がしますけど、どうなんでしょう。 コメント1件 たま407 ジイさん コメントありがとうございます(=^・^=) 昨年から頻繁に散歩するようになった川の遊歩道コースに鳥がたくさんいることを発見し、鳥の撮影が散歩のマンネリ化を避けるための神社やフラワーパークと並んで新たな魅力として加わった次第です。 これでも絶対的運動不足の自分を外に引っ張り出す知恵をいろいろと巡らしているんです(笑) ホントに凄いですよね、マイクロフォーサーズは。特にズームレンズの小ささと軽さでは圧倒的なアドバンテージがありますね。 35㎜換算で200‐800㎜の超望遠ズームレンズを付けたカメラと標準ズームを付けたカメラ(体に負荷をかける錘代わり)を携えて3時間くらい歩いても苦にならない軽さなんですから。 それに野鳥を発見して800㎜で瞬時に連写しても、ほとんど手ブレしていないのには驚かされます。 でも撮れば撮るほど800㎜でも物足りなくなって、1200㎜が欲しくなりました(笑) 同スペックのオリンパスの超望遠レンズはパナソニックより大きくて200g以上重く(パナは1㎏未満)、MTF曲線を見ると描写性能が明らかに一段劣るので(他のズームもオリはパナに全敗でした)見送ったんですが、テレコンが使える強みがあるんです。だから迷ったんですよ。 頼みのデジタルズーム(換算1200㎜になります)は中望遠までなら受け入れられる画質ですが、超望遠ではさすがに無理でした。あくまで100‐400㎜の光学設計であって、フルサイズの800㎜のレンズとは根本的に光学設計が違いますからね。 欲を言えばキリがありませんが、そこそこ明るいしマクロも利くし、素晴らしいお散歩レンズだと思います(笑) 2022年02月07日07時17分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 同じタグが設定されたたま407さんの作品 最近お気に入り登録したユーザー 730243 ファン登録 力蔵 ファン登録 猛山 ファン登録 か ぶ ファン登録 ショウボウ ファン登録 ち太郎 ファン登録 kei2021 ファン登録 裕 369 ファン登録
たま407
ジイさん コメントありがとうございます(=^・^=) 昨年から頻繁に散歩するようになった川の遊歩道コースに鳥がたくさんいることを発見し、鳥の撮影が散歩のマンネリ化を避けるための神社やフラワーパークと並んで新たな魅力として加わった次第です。 これでも絶対的運動不足の自分を外に引っ張り出す知恵をいろいろと巡らしているんです(笑) ホントに凄いですよね、マイクロフォーサーズは。特にズームレンズの小ささと軽さでは圧倒的なアドバンテージがありますね。 35㎜換算で200‐800㎜の超望遠ズームレンズを付けたカメラと標準ズームを付けたカメラ(体に負荷をかける錘代わり)を携えて3時間くらい歩いても苦にならない軽さなんですから。 それに野鳥を発見して800㎜で瞬時に連写しても、ほとんど手ブレしていないのには驚かされます。 でも撮れば撮るほど800㎜でも物足りなくなって、1200㎜が欲しくなりました(笑) 同スペックのオリンパスの超望遠レンズはパナソニックより大きくて200g以上重く(パナは1㎏未満)、MTF曲線を見ると描写性能が明らかに一段劣るので(他のズームもオリはパナに全敗でした)見送ったんですが、テレコンが使える強みがあるんです。だから迷ったんですよ。 頼みのデジタルズーム(換算1200㎜になります)は中望遠までなら受け入れられる画質ですが、超望遠ではさすがに無理でした。あくまで100‐400㎜の光学設計であって、フルサイズの800㎜のレンズとは根本的に光学設計が違いますからね。 欲を言えばキリがありませんが、そこそこ明るいしマクロも利くし、素晴らしいお散歩レンズだと思います(笑)
2022年02月07日07時17分