写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mikechan mikechan ファン登録

パークの春

パークの春

J

    B

    様々な葛藤があった一週間でした。 必ず幸せな日常が戻ると信じて、私にできることをやっていきたいです。 きちんと食べること。眠ること。 写真を撮ること。 そして、元気な心で精一杯の支援をすること。

    コメント27件

    Piece

    Piece

    僕の街、大阪も公園へ行けば、穏やかな日常が広がっていると思います。 今日は、家族を連れ出したいなと思います。

    2011年03月19日11時49分

    makosan

    makosan

    やわらかい菜の花の光が、公園をいい雰囲気に仕上げましたね^^ 僕らが元気で健全な気持ちを維持することが、早い復興につながると信じています。

    2011年03月19日13時26分

    きじむなー

    きじむなー

    きちんと食べること。眠ること。 写真を撮ること。 そして、元気な心で精一杯の支援をすること これ、いい言葉です。肝に銘じます! お写真もやわらかくていい雰囲気ですね^^

    2011年03月19日18時59分

    Good

    Good

    我々にとって日常の事でしたね・・ 忘れていました。 素敵な写真を届けていきましょう! Goodな作品です!

    2011年03月19日20時24分

    mumu

    mumu

    菜の花の黄色がとても素敵です。 背景に写された散歩をする方々、ベンチで休まれている方々などを やわらかいボケで写し込まれている手法などとても気持ちが和みます。

    2011年03月20日08時47分

    斗志

    斗志

    このお写真のような暖かい日常が早く戻る事を願います。 私も自分に出来ることをやっていきます!

    2011年03月20日16時15分

    sory

    sory

    このサイトは写真が好きな方が見てると思います。事情で撮れない方でも アップされている多くの写真をみるだけで一瞬ニコっと出来るのでは ないかと思います。日常として撮り続けたいですね。

    2011年03月20日22時18分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    私たちは何不自由ない生活が送れています。 それが一番の幸せであると多くを望まず、少しでも復興のお役に立てれるなら 節電でも何でも受け入れます。 支援する方が元気で無ければ、どうして人を励ませるでしょうか? 写真を撮ることも元気になれる一つの手段ですね。 撮れる事は幸せなこと。 撮れる時に撮ることは大切だと思います。

    2011年03月21日23時21分

    COOPER 1

    COOPER 1

    被災地に直接支援できない人にとってやるべきことは、自分の仕事を今まで以上にきっちりとこなし 日本の経済を停滞させないことだと思います。経済が停滞すれば復興どころではなくなります。 今なんとなく社会に蔓延している「自粛」という常識は日本の社会から活力を奪ってしまうことになりかねません。 被災しなかった人を先頭に、戻れる人から先に日常モードに戻ることが大切だと思う昨今です。

    2011年03月22日14時29分

    おっサル

    おっサル

    菜の花、向こうの人の描写が普段の生活を感じます。 普通の大事さが改めて感じました。

    2011年03月24日06時41分

    mikechan

    mikechan

    Pieceさん コメントありがとうございます。 Pieceさんの公園のお写真、とてもほっとする光景でした^^ 心が穏やかになる場所は必要ですね。

    2011年03月24日20時22分

    mikechan

    mikechan

    makosanさん コメントありがとうございます。 日本が元気になるように、私達大人が頑張らなくてはいけないですね^^

    2011年03月24日20時22分

    mikechan

    mikechan

    きじむなーさん コメントありがとうございます。 みんなまだ不安でよく眠れない日々を過ごしていると思います。 こんな時だからこそ、健康に気をつけていかないといけないですね^^

    2011年03月24日20時22分

    mikechan

    mikechan

    Goodさん コメントありがとうございます。 本当に日常ですね。 いつのまにかこんなに写真が好きになっている自分に気がつきました^^ これからも撮り続けていきたいです!

    2011年03月24日20時22分

    mikechan

    mikechan

    てんぺすとさん コメントありがとうございます。 本当に早く暖かくなってほしいですね。 私こそいつも皆さんに励まされています! これからもよろしくお願いします^^

    2011年03月24日20時23分

    mikechan

    mikechan

    mumuさん コメントありがとうございます。 私自身、久々ののんびりした外出だったので、リラックスした気持ちで シャッターがきれました^^

    2011年03月24日20時23分

    mikechan

    mikechan

    斗志さん コメントありがとうございます。 みなさんの写真に励まされながら、私もがんばっていきたいです^^ これからもよろしくお願いします。

    2011年03月24日20時23分

    mikechan

    mikechan

    soryさん コメントありがとうございます。 写真が好きなみなさんとこうやって交流できることが 私自身心のパワーになっています^^ これからも撮り続けていきたいです。

    2011年03月24日20時23分

    mikechan

    mikechan

    リクオさん コメントありがとうございます。 本当にそうですね^^ どんな小さなことにでも幸せを見出せる人になりたいです。

    2011年03月24日20時23分

    mikechan

    mikechan

    ☆yuki☆さん コメントありがとうございます。 本当に恵まれた生活を送っていることが実感できます。 そのことに感謝して、できる限りのことをしていきたいですね。 撮れることは幸せなこと。 本当にそうですね^^

    2011年03月24日20時24分

    mikechan

    mikechan

    COOPER 1さん コメントありがとうございます。 私も必要以上の「自粛」ムードは少し違うのではないのかなと思っていました。 限りある資源は節約すべきところは節約が必要ですが、できる限り今までの生活を 送ることが賢いやり方ですよね。

    2011年03月24日20時25分

    mikechan

    mikechan

    おっサルさん コメントありがとうございます。 本当に普通の生活のありがたさを実感している毎日です。 日本はこれからですよね^^

    2011年03月24日20時25分

    三重のN局

    三重のN局

    何気ない穏やかな光景、とっても癒されますね。 この2週間いろんな思いを感じました。 恐怖、悲しみ、苦しみ、怒り… そして、今までがいかに幸せだったかと気づかされました。 これからがもっと大変だと思います。 しっかり支援していきましょう(*^o^*)

    2011年03月24日21時57分

    hisabo

    hisabo

    良い構図、良いピント位置です。 色合いも絶妙な背景ボケも大好きです。

    2011年03月24日22時44分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    春の写真で元気がでますね。 自分は仕事に忙殺され、震災の報道にも心を痛めて 元気を無くしているところでした。 もう少しで仕事も落ち着くので、そうしたら、日本中のPHOTOHITO 仲間に喜んでもらえるような写真をじっくりと撮りに行こうと思って ます。

    2011年03月26日12時36分

    m.mine

    m.mine

    春の訪れを感じる一枚ステキです。

    2011年03月26日21時50分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    当たり前のように咲く花々に幸せを 感じました。 花々の人を笑顔にする力を見習いたいです。 (np)

    2011年03月31日19時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmikechanさんの作品

    • step by step
    • 猫目線^^
    • Light of Hope
    • 夏金魚
    • Happy Birthday
    • Where's the gold fish?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP