写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

am3104photo am3104photo ファン登録

水に帰る

水に帰る

J

    B

    必死で生きてきた・・・ 死は必ず訪れる それは、真理 誰もそのルールに背くことはできない・・・

    コメント8件

    yoshi.s

    yoshi.s

    お二人揃って、滅びの美に取り組んでおられますね。 美しい。往くものも本望でしょう。

    2022年02月05日07時58分

    am3104photo

    am3104photo

    yoshi.sさん、今「おま。」さんが、「いとしの枯れ」展やられているので参加していました。 枯れるも美しく、ですね。

    2022年02月05日08時36分

    野良なお

    野良なお

    渋い色ですねえ。枯れる美学ですね。

    2022年02月05日11時31分

    am3104photo

    am3104photo

    野良なおさん、ハス鉢の中で見つけた光景です。 ハスは枯れても美しい。良い被写体だと思います。

    2022年02月05日16時07分

    おま。

    おま。

    まさに「いとしの枯れ」でござる。 葉脈がステキ、水の色合いも最高に愛しいっす。

    2022年02月05日19時29分

    am3104photo

    am3104photo

    おま。さん、いい企画提案して頂きありがとうございます。 少し前に撮影したものですが、こんなこともあるかと思い撮っておきました(嘘です。。。。)(笑)

    2022年02月05日19時42分

    Sunday Photo

    Sunday Photo

    明部を黄色で誇張せず、それでもかなりの 銀のこし 風でいいですね〜〜(^ー^)

    2022年02月16日13時45分

    am3104photo

    am3104photo

    Sunday Photoさん、嬉しいコメントありがとうございます。 渋く渋くなるように調整してみました。

    2022年02月16日21時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたam3104photoさんの作品

    • 優しさに包まれたなら〜〜♪
    • うっすらと
    • 夏を待つ
    • 枯れしもの
    • まだ現役
    • 水鏡

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP