HIDE862
ファン登録
J
B
運良く平日に時間が出来、またまたランドマークに行ってきました。 日没後、瞬く間に暗くなっていく中で自作のカメラ台を使い撮影。 現像ではWBを5000Kに変更し夜景らしさを出しています。 課題はやはりコスモクロックの時計のハイライト。改装後は明るすぎますね。 でも相変わらずキレています。是非拡大をして散歩を楽しんで下さい。
Roku_taroさん お疲れ様です。散歩していただきましたか!寒い中、有難うございます。 私の好きな時間帯は定番の日没後およそ30分以内です。 明るさが急激に変わっていくので、同じ構図を設定を変えながら何枚 も撮っています。
2022年02月04日23時34分
HAMAHITOさん お疲れ様です。おっしゃる通り夜景は平日と思います。光の少ない土日は少し寂しいですね。 このレンズは軽くて写りも良く、Fマウントですが重い大三元を持ち出す機会が減りました。 展望台は平日であればお客さんが少なく三脚を立てる事が可能と思います。是非撮影 してみて下さい。
2022年02月04日23時54分
sokajiさん お疲れ様です。三脚ではなく自作のカメラ台(雲台を付けた木の板)を使い窓際に置いて、 ブレないように気を付けて撮影をしました。レンズもキットレンズなのですが侮れません。 課題は露出で盛大にハイライトが出ていますが、ハイライトを避けると海が暗くなりすぎる と思われるので悩ましいです。尚、この時期の為か展望台はガラガラ。今は他のお客様を 気にしないで撮影できるチャンスかもしれません
2022年02月05日17時51分
まろん77さん お疲れ様です。関東圏では屈指の夜景スポットで、肉眼で見てもため息が出る場所です。 新しいカメラやレンズを手に入れたりする毎に撮影してきました。夜景撮影の勉強にもなります。 色合いはホワイトバランスを現像時に5000に変更して出しています。是非挑戦して下さい。
2022年02月06日11時58分
keaton2012さん お疲れ様です。D800でも十分撮れると思いますが、軽さと画素数に惹かれてZ7を購入しました。 Z7Ⅱは動画を撮影しないので選択しませんでした。keaton2012さんは鉄道写真なので、連写が 得意なZ9が理想のカメラかもしれません。腕はまだまだで白トビが多いのが大きな反省点です。
2022年02月06日12時11分
今晩は。未読でした。失礼いたしました。 そして何時もありがとうございます。さて拙作の(微睡み)ですがND400+ハーフNDで撮影しました。 感度を上げシャッタースピードを上げたり、ハーフを外したりと色々とためしました。空のトーンをもう少し落としたかったのですが… 10分前の撮影が露出的には一番満足したのですがピントが甘い為ボツにしました。もっと精進しなければと反省しております。
2022年02月23日19時45分
ヴィスコンティさん お疲れ様です。2枚重ねですか。NDも400と経験者しか解らない未知の領域。流石です。 いつか夜景にもハーフNDの使用を考えています。また教えて下さい。 情報ありがとうございました。
2022年02月23日21時29分
Roku_taro
夕暮れの空中からのバーチャルお散歩☆ミ 堪能させて頂きました!(*´ー`*) 完全な日没後より、難しい時間帯ですよね(^^) 美しい夜景をありがとうございます(^○^)
2022年02月04日23時04分