写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

世田谷 凧坂と菅原神社②・2-2

世田谷 凧坂と菅原神社②・2-2

J

    B

    このY字には、その昔に馬頭観音があったとされ、馬頭観世音と刻まれた文字碑が置かれていたのですが、それも移転されていました。 「馬頭観音移転のお知らせ 令和3年9月、諸事情に伴い真言宗豊山派西福寺境内に移設致します。今後の参拝は西福寺にてお願いいたします」 と書いてある案内板がありました。 世田谷区松原6-32-1 1/125秒 f4 Kodak Gold200

    コメント6件

    よねまる

    よねまる

    交通事情その他諸々のことを考慮しての移転なのでしょうかね。 移転先がお寺さんの境内なら、むしろ落ち着くのかな。

    2022年02月03日17時19分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    移転はいけないですね。 いわれや歴史がわからなくなりますもんね。 諸事情というあいまいな表現がひっかかりました。 2022.02.03. Thu. TeaLounge EG

    2022年02月03日19時48分

    うめ太郎

    うめ太郎

    壊されてしまうよりは良いのかもしれませんが、何か追われてしまうような 気がして少し寂しい感じがしますね。

    2022年02月04日00時12分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 これは私的な推測なのですが、この後ろ側にある建物が、どうも建て替わるのではないかと。 現地に行って感じましたね。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2022年02月04日18時00分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 おっしゃる通り、あるべき所にある!これが正しいと思います。 再開発、移転、その他で、まったく判らなくなってしまったのが現在の東京ですからね。 東京(江戸)をいじったのは誰だ!--遡れば明治維新も大きな変革でした(笑)。 いつも暖かいコメントありがとうございます!

    2022年02月04日18時04分

    ち太郎

    ち太郎

    >うめ太郎様 こうして人の都合によって昔がまたひとつ消えていくのですね。その工程を目の当たりにしたのは収穫でした。古いもの、忘れ去られた道端のもの、そういう物や事象が好きではない方もおるのだなあと...。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2022年02月04日18時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 原宿の光と影・ペイント 2-2
    • ムスカリ
    • 見ている先
    • ロビー・その2
    • おっと、こんな所にMoMA(ニューヨーク近代美術館)の作品が!
    • 灯り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP