PEACE
ファン登録
J
B
悲しさや淋しさに負けそうになった時、 僕は彼の言葉を心の中で叫んでみる。 何度も何度も叫んでいると、不思議と元気が湧いてくる。 心の奥があったかくなってくる。 そして今、沢山の嘆きと絶望と悲しみと不安が渦巻く中、 悔みや憐れみや同情の言葉の代わりに、僕は彼の言葉を叫ぼう。 このたった一言を残す為に、生涯をかけた男の言葉を、僕は空に向かって叫ぼう。 もし今ここに彼がいたら、きっとそうするはずだから。 今、こんな時だからこそ。 日本中の空に届け!! 「愛し合ってるかい!?」
まあ、これは私の独り言のようなものですが、、、 殆ど被害のない東京においていろいろな物が不足しているのをみて、 正直いささかあきれています。 おそらくは、次には自分達のところが大震災に見舞われるのではないかという不安から、 急いで非常食や水や燃料を買いあさる人達が沢山いるのでしょう。 もしもの時に備えて家族を守らなければならないという気持ちもわかります。 しかし、そういうのは普段から備えておくべきものであって、 今、この時期に買いあさるのは道徳に反すると私は思います。 備えというのは平時の時にするべきものであって、今この国は平時ではありません。 非常時であるという認識が少し低すぎるような気がします。 それと、救援物資を送るためにわざわざ買ってきて送る人がいますが、それはおおきな間違いです。 自分の家で余っているものを出すというのが現物提供の鉄則です。 使っていない乾電池、ラジオ、毛布、使い捨てカイロ、下着などなど、、、 それも送りさえすればいいというものではなく、 提供を募っているところに的確に差し出すのが生きる物資です。 ごちゃごちゃに混ざったのものはただのゴミでしかありません。 理想を言えば、電池だったら電池だけが満タンに積まれたトラックを現場に送る。これがベストです。 わざわざ買ってくるのであれば、千円でもいいからそのお金を義援金として送った方がよほどましです。 どこに送ればいいのかわからないと言う人は、どこでもいいのです。 日赤でもいいし、普段視聴している放送局でもいいし、 好きなタレントが基金を立てたらその人に送ってもいい。 最終的にしかるべき所でしかるべき形で被災者の為に使われます。 日本赤十字社に送ろうと、ニッポン放送に送ろうと、行きつく先は同じです。 売名行為大いに結構じゃありませんか。 それで実弾(現金)が撃てるのならどんどんやるべきでしょう。
2011年03月19日23時01分
今回の政府の対応に関しては、不満や批判もいろいろとあるのでしょうが、 私としては、以前の阪神淡路の時に比べれば上出来だと思います。 が、しかし、いくつか言いたいことは、やはり非常事態だという認識が少し甘いような気もします。 ガソリンがない?あ? んなもん非常事態宣言出して私用での車の使用を禁止すりゃいいだろ!とかオモウ。 主婦がガソリン満タンにしてパチンコいってるんだぞ。パパはゴルフ行ってるんだぞ。 計画停電?はい? んなもん節電命令を出したほうが手っとり早いんじゃね? 買い溜めしないように?ほえ? 制限かければいいだろ。一人あたりこれ以上買うな。売るなって。 なにもずっとやれってわけじゃなく、1~2週間くらい我慢出来るでしょ。 まあ、んなことしてもやるやつはやるんだろうから、見つけたらチクってやればいいのだ。 そんでビシバシ罰金とって被災地救済資金として使えばええねん。 そしたらパクられた方も文句は言うまい。むしろ良いことしたくらいの気持ちになるんじゃね? てか、もしこれが天災じゃなくて戦争だったらどーすんだよ甥! みんなで小便チビって土下座すんのか?甥! ガソリンねーだの電力ねーだの買い溜めしないようにだの、んなのんきなこと言ってらんのか? そーゆーレベルの規模なんじゃねーの?今のこの災害って。 とか、政府に対してはほんの少し思ったりする今日この頃。
2011年03月19日23時03分
みなさん、ラジオはいいよ~。 ラジオを常に持ち歩きましょう。 ポケットに。カメラバッグに。ハンドバッグに。 ラジオを入れておこう! 内ポケットにいつも いまも トランジスタ・ラジオ では、ここで一曲。 ベイビー! 愛し合ってるか~い!? 愛し合ってるか~い!? ア・イ・シ・アッテルかーーーーい!!!! 「トランジスタ・ラジオ」 作詞:忌野清志郎 作曲:忌野清志郎 唄:RCサクセション Woo 授業をさぼって Yeah 陽のあたる場所にいたんだよ 寝ころんでたのさ 屋上で タバコのけむりとてもあおくて 内ポケットにいつも Oh トランジスタ・ラジオ 彼女 教科書ひろげてる時 ホットなナンバー 空に溶けてった Ah こんな気持 Ah うまく言えたことがない NAI AI AI ベイエリアから リバプールから このアンテナがキャッチしたナンバー 彼女 教科書ひろげてる時 ホットなメッセージ 空に溶けてった 授業中アクビしてたら 口がでっかくなっちまった いねむりばかりしてたら もう 目が小さく なっちまった No no 内ポケットにいつも いまも Yeah トランジスタ・ラジオ 彼女 教科書ひろげてる時 ホットなナンバー 空に溶けてった Ah こんな気持 Ah うまく言えたことがない NAI AI AI Oh… Ah 君の知らない メロディー きいたことのないヒット曲 Ah… Ah 君の知らない メロディー メロディー きいたことのないヒット曲 Ah… Ah 君の知らない メロディー メロディー メロディー きいたことのないヒット曲 Ah… Ah 君の知らない メロディー メロディー きいたことのないヒット曲 Ah… Ah 君の知らない ハーモニー Baby きいたことのないヒット曲 Ah… Ah 君の知らない メロディー Oh Baby きいたことのないヒット曲 Ah… Ah 君の知らない メロディー Oh Mama きいたことのないヒット曲 Ah… Ah 君の知らない メロディー メロディー きいたことなんかない
2011年03月19日23時33分
また、独り言をぼやきますが、、、(笑) 原発うざっ。もういらんでしょあんなもん。 なんでお湯を沸かすだけなのに、あんな大がかりで物騒な物を使うのかよーわからん。 そいえば、今日東急ハンズにいったら、防災用品売り場にものすごい人だかりが(^^; 阪神の時もそうでしたが、直後はみな意識がたかまるんですよね。 で、来年の今頃は忘れてる。 昔からよくいうように「天才は、忘れたころに屁をたれる」のです。 いかに平時が大事かということだと思います。 で、テレビやラジオで馬鹿なアナウンサーがデタラメぶっこいてますが、 防災持ち出し袋の中にテレホンカード入れても意味ねーだろ甥。 停電してる時はテレカ使えないっちゅーの! どいつもこいつもなんでこんなにクルクルパーなんだよ甥。 用意するなら10円玉っす。きんちゃく袋にしこたま入れといて下さい。 真っ先に復旧するのは公衆電話です。そこで使えるのは10円玉です。 電気の復旧はもっともっとずーーーーっと後ですよ。 電話は停電中も使えます。 試しにお宅の電話のコンセントを抜いて見て下さい。繋がるでしょ? 電話局から電話線を通して微弱電力を常に供給してるのです。 全ての電話局には非常用のデッカイ発電機があります。 だから電話の復旧は早いのです。 ただしワイヤレスは使えません。子機も同じです。 それから、持ち出し袋にはある程度の現金も入れとかないとダメですよ。 目安は5万円くらい。これ肝心。 あと、お年寄りがいる家は、写真を入れておいたほうがいいかもしれません。 これが不思議なことに、いざという時にお年寄りはアルバムを取りに家に引き返すんです。 そこで死ぬ。今回の津波の犠牲者の中にも、そういう方が沢山いると思いますよ。 古い人というのは、我々が思っている以上に大事なんですね。写真が。 だから、平時の時にどの写真をもってくか相談して選んでおいてください。 私の場合はエロ本をとりに引き返しそうなので、ちゃんと選んで入れてあります。ハイ。 で、これだけの震災の後ですので、どの家庭でも万が一の場合の連絡方法や待ち合わせ場所等を 家族で話し合われているとは思いますが、もしまだという方がいらっしゃるなら、 今すぐやってください。寝てるなら叩き起こしてでもやってください。今すぐです。明日じゃなく今です。 今回のをみてておわかりのとおり、離れ離れになりますよ。 まず、自分の住んでいる地域の一時避難場所と広域避難場所は家族全員が知っておくべきです。 その場所にはある程度の備蓄があります。 避難の必要が出た場合は、まず一時避難場所です。その後しばらく帰宅出来そうもない規模の災害の場合は 広域避難場所にうつります。長期化する場合はそこからまた移動しますが、 とりあえずここまでは平時の時に誰でもわかることです。 例えばそれが公園であれば、その公園のどの場所で待ち合わせるかも決めておくべきです。 それと災害伝言ダイヤルの使い方は家族全員がマスターしていますか? まだであれば今すぐ覚えておくべきです。 それと、本当にいざという時の為に、タケコプターとどこでもドア。 さらにAKB48の振り付けも家族全員で覚えておくと役に立つという噂を耳にしました。
2011年03月24日01時53分
独り言です。 無視してください(笑) クソッタレのクルクルパーに毒吐いてやる。 原発。ハッキリいって騒ぎすぎ。オーバー。 ウソ、大げさ、紛らわしい。ジャロに訴えてやる(笑) どーせ人間死ぬんだからギャーギャー騒ぐなっつーの。 東電の連中は何ちんたらやってんだ甥! 水じゃなくて、生コンぶち込んで固めちまったほうが早えーんじゃねーの? マジでドン臭い。自衛隊やら消防隊より、清水や鹿島の方が1万倍早い。 所長閣下の電話一本でポンプ車100台揃うぜ甥! それと、オメーラあれっぽっちの仮設電源引っ張るのに何日かかってんだよ甥!! そんな電気屋なんざ東京の建築現場じゃ使えねーよ。 今回の原発事故の影響による放射線で死ぬ奴は、 普通に病気や事故や災害で死ぬ奴よりもよほど幸せ者だ。 残された遺族にはガッポガッポと大金入るでぇ~。 科学的にいこうよ。 統計学と確率論からして自動車のほうがよほど危険だろ。 交通事故で毎年どんだけ死んでるか。 地震や津波がなくても、罪のない人を毎日のように殺す。 あーこわっ!自動車おそるべし! 原発?今まで何人死んだ? 多分これからも、大して死なない。 それなのに原発事故は交通事故よりも人目をひく。 大衆はワクワクハラハラドキドキに餓えてるからね。 それはそうと、甥!東電!いい加減に火力発電所を復旧させろよ。 なにが需要抑制だ。バカじゃねーの? 計画停電も、やるっつったらやれよ。 やったりやらなかったりアホか? 狼少年の話しらねーの? それと、なんで一番電力消費してる場所を対象から外すんだ? どー考えたって、埼玉やら千葉のクソ田舎の電気止めるより、 都心の電気止めた方が効率いいだろ。 本物のクルクルパーだ。 節電。この際一切やる必要なし!! 知ってると思いますが、節電しても被災地の為になりませんよ。 あっちに送ってる電気とこっちで使う電気は別でっせ。 それに、被災地は「計画」しなくても停電中ですから(笑) 私のようなVIPが住む都心部の為にみんな節電してるだけですよ。 勿論わかってやってると思いますが。 23区の消費電力がなんぼのもんか知ってます? 俺なんか使い放題。ぶははは。やっぱVIP最高!僕の為に節電ありがとう! みんな新宿に引っ越しておいでよ(笑) バンバン使うべき。電気余ってんだから。 特に深夜電力なんて物凄い余ってますよ。 電車を24時間動かしてもまだまだ余る。 政府が節電命令を出さない限り、ビシバシ使いまくってやる。 緊急節電法は被災地の為になる。罰金が義捐金になるからね。 本来とっくに火力を復旧してなきゃいけないのに、 電気を余らせるから東電がサボるんですよ。 だから節電するということは、アホに協力するということだ。 電気は溜めておくことは出来ないのだから余らせたらもったいない。 みんなで使い切ろう。 ドカンと変電所のブレーカー落とすくらい使ってあげましょう。 明日は部屋の電気つけっぱなしで出掛けたろ(笑) やっぱVIP最高! あ、文句は僕じゃなくて東電に言って下さい。 よくみんな我慢出来ますね。 俺が田舎県民だったら金属バットもって東電に殴りこみますけどね(^^;
2011年03月26日02時58分
奴らが今やらなければならないのは計画停電じゃなくて火力発電所の復旧だろ。 それと、原発の稼働に合わせて過去に止めた火力発電所が沢山あんだろ。 それ復帰させて石油を燃やせ! 最近出来た火力発電所はありゃダメだ。 天然ガスだの石炭だの燃やしやがる。 やっぱ石油燃やすのがベストだね。 つったって、火力発電所はガソリンや灯油を燃やしてるんじゃありませんよ。 原油からガソリンやら軽油を精製し終わった残渣油でっせ。 大型船舶の燃料や道路の舗装以外に大して役にたたん。 どのみちガソリンにしてもプラスチックにしてもサランラップにしても パンティーにしてもブリーフにしても電マもバイブもピンクローターも、 石油製品を作ったら残渣油が出る。 残渣油は捨てられないから余ったらどのみち燃やすしかない。 どうせ燃やすなら発電に使った方がええやろ。リサイクルじゃ。 どうせ燃やすといえばゴミ処理場に発電機付けるのが本当はベストだけどね。 あの熱もったいない。ただ燃やしてるだけやん! 勿論誰でもしってることだとは思いますが、原子力も火力もお湯を沸かしてるだけですよ。 沸かしたお湯の蒸気で発電機を回してるわけですね。 ガスや石炭や石油を燃やしてお湯をわかすか、核分裂の熱でお湯をわかすかの違いだけっすよ。 たまに核が電気を生み出してると思ってるオッペケペーな人がいまだにいるんですよね。 んなこと出来るわけねーだろ甥!!!夢みてーなこと言ってんじゃねーぞゴルァ! お湯わかすのになんでわざわざあんな面倒臭ぇー核を使うのかよーわからん。 火力発電でいいだろ。 スイッチ入れたら燃える。 火を強くしたり弱くしたり自由に出来る。 そして、スイッチを切ったら火が消える。 これが制御というものだ。コントロールだ。 家庭の台所にあるコンロと一緒だ。 その機械は完全に人間の支配下にある。 原子力はどうだ。 制御出来てるか?止めたい時に止められるか? 人間の支配下にあるか? 幼稚園児がD3xを使いこなそうとしているのと同じだ。
2011年03月26日02時59分
今こそ火力!!原発廃止。 CO2排出?地球温暖化?はぁ? オゾン層保護法によるフロンガス規制から23年が経ちましたが、効果ありました? まだオゾンホールは当時と大差ないですよ。デカイままです。知ってました? で、オゾン層破壊による紫外線が原因で癌で死んだひと周りにいます? あんだけ騒いだのにみんな忘れてたでしょ!正直に白状しなさい!(笑) 大きな声ではいえませんが、結局原因はフロンガスじゃなかったんですよ。 んなこと今更騒ぎだしたら大問題だからマスコミではタブーとされちょりますがね。 どこもオゾン層とかフロンガスの話題は取り上げないでしょ? そんなことしたら死刑だから(笑) 今のブームはCO2!なんてったってCO2~♪ 今まで何一つ的中させることが出来ていない予想屋連中がいう、 温暖化の原因はCO2だってのは当ってると思います? あたしゃ今回もどうせハズレだと思ってますけどね(笑) 世界がエコに取り組んでいるって? 世界って何処と何処の国のことを言ってるのでしょうか。 何カ国?指を折って数えてみてください。 世界には200を超える国がありますが、 そのうちのいくつが動くと「世界が取り組んでいる」ってことになるの? まんまと騙されていることに気付きましょうよ(笑) 世界はそんなこと言ってませんよ(げらげら) んなこと言ってるのは我々を含む極一部の特権階級だけでしょ。 ちゃんと世界を見れば、エコごっこに過ぎないことはすぐにバレる。 騙す方も騙すほうですが、騙される方も騙される方ですよ。 クルクルパー同士の化かし合い。 よく考えてみてください。 まだ使える電化製品を捨てて新しい物に買い替えるのと、 使える物は使えなくなるまで使い倒すのと、どっちがエコですか? まだまだ走る車を捨てて、新しい車に買い替えるのと、 走る車を最後まで乗りつぶすのでは、どっちがエコですか? 子供でもわかると思いますが。 まぁ、オゾン層ブームの時も冷蔵庫やらエアコンやらと、いろんなもんが買いかえられましたねぇ。 勿体ない話やわぁ~。 エコバックを一つ作るのに必要な石油で、レジ袋が何万枚作れるかご存知ですか? 一生かかっても使いきれないほどのレジ袋が出来まっせ。 で、買ったエコバックは何年使うの?一生使います? 緑を守る為に割り箸を使わないといっているのは、 緑を守る為に野菜を食べないといっているのと同じだということをご存知ですか? ただ、この不況のさなか、そんなことを言い出しちゃダメなんです。 ただでさえ物が売れないのに、よけい売れなくなる。 だからエコブームを考えた奴は偉い!!私はこのブームに賛成です。 経済が活性化しないことには、いつまでたっても私の手元に一兆円が入って来ない(笑) でも、今はひとまず一兆円は我慢します。 国の有事の勃発ですから。遊びは一時中止。 この期に及んでエコごっこを続けようとする奴は原子炉に沈めてしまえ(笑)
2011年03月26日03時01分
ここで一曲 「Love Me Tender」 作曲:E.Presley&V.Ma tson 作詞:忌野清志郎 唄:RCサクセション 何言ってんだー、ふざけんじゃねー 核などいらねー 何言ってんだー、よせよ だませやしねぇ 何言ってんだー、やめときな いくら理屈をこねても ほんの少し考えりゃ俺にもわかるさ 放射能はいらねえ、牛乳を飲みてぇ 何言ってんだー、税金(かね)かえせ 目を覚ましな たくみな言葉で一般庶民を だまそうとしても ほんの少しバレてる、その黒い腹 何やってんだー、偉そうに 世界の真ん中で Oh my darling, I love you 長生きしてえな Love me tender, love me true Never let me go Oh my darling, I love you だまされちゃいけねぇ 何やってんだー、偉そうに 世界の真ん中で Oh my darling, I love you 長生きしてえな
2011年03月26日03時52分
Em7
どうもです。(^^)/ 連日の報道でその惨劇の大きさに、或いは自分の周りの状況から今回の震災の酷さを痛感しますね。 原発の温度上昇の抑制に挑んだ自衛官の皆さんには、本当に頭が下がります。 本当に後々体に異常が出ないという”保障”は無いでしょうから・・・ 一刻も早く事態の改善が進む事を祈りつつ、自分も出来る事をするしかないですね。 しかし連日続く余震に、これからどうなって行くのか、不安を覚えずには居られません。
2011年03月18日11時21分