いかなご
ファン登録
J
B
夏はうるさいぐらい賑わう河童橋も冬はこのとおり...
これが河童橋の風景ですか。上高地は3回行きましたが私の知っている上高地じゃない。 何となく河童橋に似てるなあくらいで全く違う世界になるんですね。 貴重な写真を見せていただきました。
2022年01月25日23時28分
こんばんは、いかなごさん。 やはり上高地といえば河童橋ですよね(=^ェ^=) でもこの雪景色の河童橋はあまり目にしません…冬の上高地に行きたいなぁ(^_−)−☆
2022年01月26日01時38分
YaK55さん、ありがとうございます。 こりゃいいわと言っていただき嬉しいです(^_^) 私もYaK55さんの作品にいつも魅了されています。 こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
2022年01月26日17時13分
野良なおさん、ありがとうございます。 夏シーズンの河童橋とイメージが違うでしょうね(^_^) この後、河童橋と穂高を入れたの定番の風景も投稿します。 野良なおさんが見て覚えている風景と比べてみてください(^_^)
2022年01月26日17時17分
34GT-Rさん、ありがとうございます。 静かな河童橋もなかなかのものでしょう? 夏は凄い人出で、穂高や槍に向かうときにも ここを通り過ぎますが、止まることなく そそくさと通り過ぎます(^_^)
2022年01月26日17時21分
ex-ICHIROさん、ありがとうございます。 冬は人もいないし、お店やホテルもしまっているので 様変わりです。 夏の楽しみのスィーツやごちそうがないのは寂しいですが、 この景色を眺めていると、バーナーでお湯を沸かしての カップヌードルがとてもごちそうに思えてきます(^_^)
2022年01月26日17時26分
primrose-さん、ありがとうございます。 私もこんなに静かな河童橋は初めてでした(^_^) バスターミナルや帝国ホテルなどのホテルもみんなしまっていて いつもと別の場所にきたようでした。
2022年01月26日17時31分
ノッコさん、ありがとうございます。 雪原をスノーシューで進み、河童橋が見えてきたら 懐かしい思いがこみ上げてきましたが、人気のない河童橋は ちょっと感じが違いました(^_^) 前日の大雪で、訪問するのをやめようかなとも思いましたが 行ってよかったです(^_^)
2022年01月26日17時37分
誰も居ない河童橋は久しぶり見ます(^^♪ 学生時代の合宿で山から下りて最後に徳沢園で天張りしたのですが 我々上級生は『お帰りセット』の奇麗なユニフォームに着替え 上高地のバス停まで汚い恰好の後輩たちと別のグループの様に 離れて歩きました(笑)。 明神池辺りから人多すぎ(涙)。
2022年01月26日21時11分
OM-1デジタルさん、ありがとうございます。 確かに上高地のバス停では、 観光客と登山帰りの人間では、 大きな違いが…… 風呂に長い間入ってない登山者は、 観光客にすれば宇宙人(^^) 静かな山から降りてきて、明神池あたりで 都会にいきなり放り出されたような 気分になりますね(^^)
2022年01月26日21時25分
うめ太郎
山に囲まれた、静かな様子がとても美しいと感じました。 夏は人出で賑わうところなのでしょうね。
2022年01月25日23時06分