ginkosan
ファン登録
J
B
大町市の田園地帯にある鄙びたお堂、西正院大姥堂です。佐々成政が厳冬期 にザラ峠を越えた際に旅の安全を祈って運んできたと伝えられる大姥尊像が 祀られています。青幕は正月飾りですね^^
よねまる様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 雪国の社寺って、平素は何だか印象薄いなぁとか思ってたところもあるのですが、 雪が降ると「ピタリ」と決まってきて、前提が「雪」なんだなぁと感心しました ですね^^ このお堂は平素は公民館みたいな使われ方をしてまして、古紙回収の 拠点だったり、コミュニティバスの停留所だったりと、とにかく生活に密着して て興味深かったです^^ ここの青幕はとても印象深い色で、また雪に映えるんで すよね^^
2022年01月23日14時10分
よねまる
雪景色の中のお堂。いいですねぇ! 有名な神社や寺院もいいですが、土地に暮らす人たちに 大切にされているこういったお堂はいいなぁと思います。 靑幕、いいですねぇ!正月限定のバージョンなんですね^^
2022年01月23日14時03分