☆yuki☆
ファン登録
J
B
2月中旬~3月中旬に、濃い桃色の美しい花をつける雪割り桜。正式にはツバキカンザクラ(椿寒桜)と言いますが、2月のまだ雪のある頃に咲くことから、雪割り桜と地元の人々に親しまれています。日本の国花「サクラ」ひとつひとつの花は決して強い自己主張をしているわけではありませんが、それらが桜という木全体になったとき、全体の調和として涙がこぼれん限りの美しさとなります。「和をもって貴しとなす」国民性が現れていると思いませんか?「被災地の方々に笑顔を取り戻すために」国民性を発揮すべき時は今・・
あらためて日本人って集団心理の強い民族だと思いました。 被災地での整然とした行動など良い面もある一方で、 首都圏の食料やガソリンの買いだめによるモノ不足も起こってます。 みんなで力を合わせて元気な日本を取り戻すときだと思います。 いつまでも悲しみに浸っていてはいけませんね。
2011年03月16日07時23分
日本に生まれ育ったことを誇りに思います。 横浜で生活していますが、今回の地震で人間の素敵な部分と そうでない部分が見えました。気持ちはわかるんですが・・・ 今、首都圏では買占めが問題になっています。 違うでしょ!!! 今はとにかく被災された方々を考えましょう 被災された方々に一日も早い平穏がもどるように
2011年03月16日09時59分
綺麗な桜ですねぇ! 報道で外国諸国が日本人の行動マナーのよさを賞賛していたのを聞いてとても誇りに思いました。 もちろんそうでない人もいるかもしれませんが・・・ 我先に、ではなく周囲の人を思いやるには心の余裕が必要。 心に余裕が1番あるのは被災地以外の地域の人のはず。 買占めに走っている場合ではありませんね。 こんなときだからこそ日本人の思いやりの精神を発揮していきたいところですね!
2011年03月16日16時48分
mikechanさん レスが遅くなりました。 写真をアップしたにも関わらず、何となく書き込みする気持ちにもなれず 何かしないといけないけど、一体何が一番必要かをずっと考えて今日に至りました。 この桜は雪の寒さにも負けず、春を待たずに咲く桜・・被災した地域の方々への応援の意味も込めて アップしてみました。 だから作品としてはイマイチなんですけど・・桜が咲いてそれを美しいと思えるそういう気持ち 大切にしたい・・私も同感です。
2011年03月21日22時18分
Purpleさん レスが遅くなりごめんなさい。 上で書いたように、何が一番必要な時か・・写真をアップすることさえためらわれて・・ この一枚アップするのにも削除したりアップしたりと・・何をやってんだか・・ 被災地の方々のために多くの方が自分なりに考えて行動されていることほ 素晴らしいと思う一方、買占めに走ったり、寄付金サギを働いたりと・・ 人の不幸に付けむ人々が居ることもまた事実です。 こんなに遠く離れた愛媛県でももう単一乾電池は何処に行っても売り切れ!! あと箱買いのラーメンとか、会社で被災地の関連会社に送るために買いに行っても 全くありません。 ここは被災地じゃない!! みなさん、何やってるの(怒)と言いたい気持ちです。 寒い思いをしている方々の心に春が一日でも早く訪れる事を 心から願ってやみません。
2011年03月21日22時25分
mckeeさん レスが遅くなりごめんなさい。 小さなことの積み重ねが大きな希望につながると 日々小さな節電とか募金とかをしています。 どうしても東北地方にばかり思いが行きますが 千葉の友人からディズニーリゾートがある浦安の写真を送っていただきました。 液状化現象で、こちらも大変な状況になっています。 それを考えると今一番役立つのは寄付をすることかな・・と思いました。 一人の力は多くの人の力になると信じて頑張りましょう。
2011年03月21日22時31分
makosanさん 同じ怒りに似た感情を私も感じています。 自分のことばかり考えないで、毎日の生活の場がない!食べ物が無い!!飲料水が無い!! 仕事も職場もない!家が無い!! そういう人がどれほどたくさんいらっしゃることか・・ そういう方々は口々に「命が合っただけでもありがたい」と言われます。 家も仕事も食料も十分にあるのに、なぜ買い占める必要があるのでしょうか? 非常の時に大量の備蓄物を持ちだせるでしょうか? 一人一人がもう少し考えて行動すれば、何より大きな援助につながると思います。 因みに我が家は父が「非常事態が起こった時に箱に入った水など持ち出せないだろう」と言う事で 備蓄物は何もありません(笑)危機管理が鳴ってないと言われたらそこまでですが・・ 今はこの愛媛県でも買占めの影響でラーメン・乾電池等売り切れです。 信じられません!!
2011年03月21日22時38分
やなさん レスがおそくなりごめんなさい。 雪の寒さに負けずに美しい花を咲かせてくれる「雪割り桜」のように 被災された方々が強い心で頑張って下さる事を願うばかりです。 もちろんライフラインがストップしてしまった地域の方々がこれを見れる筈もないのですが・・・ 自分自身と見てくださる方々の心が少しでも明るくなれればいいなと思います。
2011年03月21日22時50分
鮎夢さん レスが遅くなり申し訳ありません。 ニュースを見ても新聞を読んでも 心がズンと重いです。 だから同じ桜の写真でも、一番明るくなれる様なものを選びました。 作品としてではなく、みる人の心が少しでもなごんでくれるものであることを望みます。
2011年03月21日22時52分
不良オヤジさん レスが遅くなり申し訳ありません。 桜を見ると「日本に生れて良かった」と思います。 被災された地方にもやがてソメイヨシノが美しい花を咲かせる時が必ず来ますね。 被災地も必ず復興する日がやってくると信じ、少しでもお役に立てればと 小さな事を積み重ねているこの頃です。 「和の心」ホントに日本人の一部の方を除けば、今みんなの心が繋がってると思います。
2011年03月21日22時58分
ゲッツさん レスが遅くなり申し訳ありません。 被災地の方々は本当に毎日を一生懸命支え合って過ごされていると思います。 そんな地方にもやがて桜は咲くでしょう。 被災された皆さんがその桜を見て、少しでも希望や喜びを感じて下さる事を願っています。
2011年03月21日23時01分
nyaoさん レスが遅くなりすみません。 こんな早くに桜が咲くなんて去年初めて知りました。 寒い2月に満開を迎えるそうなのですが、今年は10日程遅かったらしいです。 この雪割り桜は、原木が愛媛県にあります。一人の少年が株分けしてもらい 高知県に持ち帰り、今はこの桑田山という村に、住人の方々の努力で1000本の桜の木があり、 山全体がピンク色に覆われていました。 被災地の方々が、寒さに負けない雪割り桜のように強い心で乗り越えてくれることと信じています。
2011年03月21日23時08分
アーキュレイさん レスが遅くなって申し訳ありません。 私は震災が起きてからしばらくはphotohitoを見てなかったのですが あるとき見ると、どれも震災に関連したタイトルのものばかりで ちょっとびっくりしました。 それだけおひとりお一人が心を痛めて、励ましの意味を込めてアップされてるのだろうと 改めて写真でみんなが繋がっていると感じるとともに ならばみる人を癒せる写真をアップしようとこの満開の桜に決めました。 私たちはいつまでも沈んでいるわけにはいきませんよね。 元気に、被災地復興のお手伝いをしなければ・・そう感じています。 心が元気を取り戻してくださって良かったです。
2011年03月21日23時15分
綺麗な桜です。 キャプションにもぐっと来ました。 私はカメラによってようやく自分を取り戻せそうな過程にいる人間です。 被災された方が少し落ち着いてきた頃に襲われる虚無感に なにか救われるものと出会われる事を切望します。
2011年03月22日21時32分
椿寒桜、見事な色合いですね(*^o^*) 被災地の方々はもちろん、日本中を、いやいや世界中までも 震撼させた大震災ですが、あれから3週間以上たちましたが、 まだまだ行方不明の方達がたくさんおられます。 昨日もたくさんの御遺体が発見されたが、放射線に汚染されていて 身元確認が困難、しかも火葬も土葬も出来ない… いったいどうなるんでしょうか(−_−;) そんなニュースを聞くと本当に心が痛いですね。 被災された方々が心身共に暖かい春になることを願っております! 雪割桜に癒して頂きました。
2011年04月02日11時11分
まこにゃんさん 震災から早いもので一ヶ月が過ぎようとしています。 西日本はもう桜が散って葉桜になろうかという頃です。 お元気ですか? 写真を撮りに外に出る・・それだけなんですけど、好きな事で心が癒されて行きますように・・
2011年04月14日22時40分
Cherry*さん この高知の「ツバキ寒桜」は愛媛県の「椿神社」というところにあるものが原木と言われています。 春を待たずに雪の降る寒い季節に咲くことから地元の方には「雪割り桜」と呼ばれ 親しまれているようです。 私も去年教えて頂き、飛んで行きましたが昨年は2月下旬に満開だったらしく この時期にはお花一輪も残っていませんでした。 今年は満開を狙って有給取って出掛けた甲斐がありました。 とても美しいお花に感動しました。
2011年04月14日22時43分
三重のN局さん 本当に震災から一ヶ月が過ぎましたが 被災地の方々には春はまだまだ遠いようで心が痛いです。 続く余震に放射能汚染・・「気の毒」とか そんな軽い言葉も賭けることができません。 これからもず~~~と長い支援が必要だと思います。 福島には有名な一本桜がたくさん存在します。 桜の花が少しでも人々の心を癒してくれるようにと 願わずにはいられないですね。
2011年04月14日22時48分
mikechan
そうですね。 今こそ日本人の底力を今こそ発揮したいですね。 こんな大変な時にでも、花は咲き、それを美しいと思う。 その気持ちも大切にしたいと思います。
2011年03月16日07時18分