よねまる
ファン登録
J
B
冬の九十九里は人影も少なく…
寒さの中澄んだ海の空気を胸いっぱい吸い込みたいです。 九十九里海岸は本当に美しいですね。 昨年、刑部岬から美しいカーブの長い長い 九十九里海岸を見て感激しました(^_^)/
2022年01月20日15時36分
山菜シスターズさん コロナ禍でここ2年ほど、九十九里も閑散としている感じですね。 今は夏ではないので致し方ありませんが、サーフィンを楽しむ人も まばらですねぇ。今夏はどうなるのでしょうね。
2022年01月20日14時02分
michyさん 季節的に人もあまりいないとても静かな九十九里でした。 その分、空気も海もとても澄み渡っている感じですねぇ。 そうでしたね!高校の同窓会でしたっけ!懐かしい同窓生との再会、 そして太平洋の大海原を眺めたこと。素敵な思い出となりますね^^
2022年01月20日14時05分
*kayo*さん 冬の九十九里はとても静かな海ですね。ポツリポツリとサーフィンを 楽しむ方もいますけど、いたって静かな海です。海岸線が長い分、 なおさら感じますね。賑やかになる夏が訪れると良いですよね。 この吹き流し。面白いので撮ってみました^^
2022年01月20日14時11分
NAKATSUさん 湘南の海とは違ったのんびりした雰囲気が外房にはありますね。 いやいや、相模湾も魅力的です!何しろ景色が良いです。 海岸線の国道134号線かに西湘バイパスは学生の頃、よくドライブ した思い出があります^^
2022年01月20日14時15分
ち太郎さん ありがとうございます!砂浜の色合いがやや茶色っぽいかなぁと 感じましたが、わたくし的には写っていてくれればOK!なんです(笑) それにしてもオートフォーカスは楽ですねぇ^^
2022年01月20日17時54分
α7000の描写、良い解像しています。九十九里も過日のトンガの海底火山噴火で空振が起こって津波が来ましたよね!穏やかな海が一変してしまいます。コロナもダブルでオミクロン株の感染拡大 です。明日からまんぼうですのでまた元の木阿弥になってしまいました。
2022年01月20日21時16分
Winter loverさん ありがとうございます!何はともあれ写ってくれてよかったです(笑) 新年早々、明るい話題がありませんねぇ。 オミクロン株の感染の勢いはなかなか止まりませんねぇ。 まんぼうですね。いったいどうなることやらです。
2022年01月20日22時20分
山菜シスターズ
冬とはいえ寂しいですね。 賑わう頃までには、コロナ終息して欲しいですね。
2022年01月20日09時53分