もくころん
ファン登録
J
B
大阪へ出たので Nikonで、点検 メンテナンスを受けてきました! どこも悪くないそうですf(^_^)いたって良好! 4年間で3回も転んだのに…… 待ち時間に色々見せていただいて 野鳥が~カワセミが~猛禽が~と言うと D500を勧められましたが! とってのついたレンズを装着して持つと もう、写真を撮る気力も無くなりそうでした‼️重すぎます!皆さんあんな重いレンズを着けて撮っておられるのでしょうか~
レンズの重量は大事な要素ですよね。 私は以前ニコンの200-500っていうレンズを使ってたんですが、両手首が腱鞘炎になってしまったので、今の軽いレンズに買い換えました。取り回しが楽になって満足しています(^.^)
2022年01月18日19時00分
Kazu-pさん コメントありがとうございます!多分色味とか格段に綺麗になったりするのでしょうね!もう少し色々調べて 次のカメラを決めたいと思います!また、ご意見くださいね _(..)_
2022年01月18日20時52分
ニコンがお好みであればFマウントの300mm f/4E PFにアダプタ経由でZ50は軽量でお薦めですね。 同様のZマウントレンズが出るまで待つという手もあるかもしれません。 軽量ということであればm3/4もいいと思います。
2022年01月18日21時00分
ロウさん、コメントありがとうございます!重いものを持つと右手に腱鞘炎が起こります!それと、足元も少し怪しくよく転びそうになるので 大きなものは危険ですよね!ロウさんのよく使うにあるレンズですか?野鳥も、それで撮られているのですね!参考にさせて貰います! 確かにD500は野鳥撮影にいいカメラだと思いました!
2022年01月18日21時00分
か ぶさんコメントありがとうございます!ご意見頂けてとても嬉しいです 連写枚数 フルサイズ 等の点ではz6Ⅱが、良いのかなと思っていました(スペックを見ただけですが)FマウントZマウントについても次回カメラ店で詳しく説明して貰いますね!ほんとにありがとうございます 実際野鳥を撮られているかたの意見が一番有り難いです!_(..)_
2022年01月18日21時30分
kazu-p
こんばんは、 中々寄れない鳥さんを綺麗に撮るには超望遠が必須ですよ。 多分、一眼に替えたら幸せになれると思うので、私もお薦めします^_^
2022年01月18日18時42分