写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

R380 R380 ファン登録

今年はおれの年だ!!

今年はおれの年だ!!

J

    B

    今年の初撮り(鳥)はトラツグミでした。

    コメント38件

    canada_goose

    canada_goose

    今年の初撮り(鳥)おめでとうございます♪ 薄暗い中?SS1/160で見事な描写ですね。 身を低くして至近距離まで来るのを待って撮影されたのでしょうか。 ベロが見えてますが、何か食べているようですね。 羽模様がとても美しいです。 ところでタグの鵺(ぬえ)って何でしょうか?

    2022年01月14日14時15分

     primrose-

    primrose-

    植物園での、今年初めての鳥撮りですね。 しかも今年の干支の名前、元気にタイトルの言葉を叫んでいるようです。 あ、叫んだら食べているものが飛び出してしまうかな(^o^) グースさんのおっしゃる通りとても羽が美しく、良い姿をしていますね。 クリアでとっても美しいお写真ですね。 鵺って聞くと、あの映画が浮かびます。 鵺って何だろうって聞いたら、「岩下志麻(出演してましたよね)のことじゃないか」って言ったおバカな友人のことを思い出しました\(^o^)/

    2022年01月14日14時34分

    sam777

    sam777

    寅年の初撮りがトラツグミは良いですね~

    2022年01月14日14時51分

    R380

    R380

    canada_gooseさん、一番コメ有難うございます(^_^) 年末年始はバタバタして、やっと暖かい日の10日に植物園へ野鳥狙いで行きました。 この鳥さんは大抵暗い所に居るのが難点です。 この場所は道から一寸高台に成っていて、少し背を低くして撮った位です。 直前のショットはミミズを引っ張り出して食べてる所でした(^^ゞ 一寸口の中で見えてるでしょ! 鵺(ぬえ)はトラツグミの別名で、横溝正史の「悪霊島」のキャッチフレーズに使われてる 「鵺の鳴く夜は恐ろしい」が有名ですね。

    2022年01月14日14時57分

    R380

    R380

    primrose-さん、早々にコメント有難うございます。 トラツグミを見付けた時には、これで干支鳥の投稿が出来るぞと思いました(^_^) 元気にタイトルの様に叫んだら、口からミミズさんが出ちゃうかもですね(^^ゞ 名前通りのトラ柄で一寸カッコ良いでしょ! ご友人に岩下志麻さんは鵺にされちゃったのですね(^^ゞ  あの映画はキャッチフレーズと共に良くヒットしましたよね。

    2022年01月14日15時06分

    R380

    R380

    sam777さん、早々にコメント有難うございます。 初撮りでトラツグミを見付けた時には、これで干支投稿が出来るぞ!と思いました(^_^)

    2022年01月14日15時08分

    ナント君

    ナント君

    トラツグミ初めて見ました ツグミはよく見ますが 木々の葉も落ち鳥撮りの季節ですね 私も撮りに行かなくっちゃ

    2022年01月14日16時02分

    R380

    R380

    ナント君さん、コメント有難うございます。 ツグミやシロハラに比べれば個体数は少ないですね。 そちらでも、馬見丘陵公園や平城宮跡公園へ行けばトラちゃん居るかもしれませんよ(^_^) ただ、体色と同じ様な落ち葉の所に居る事が多いので、動かないと見付け難いのが難点です。

    2022年01月14日16時15分

    レリーズ

    レリーズ

    寅を捕まえたのかと思ったら! 鳥さんですね~ 300mmにテレコンですか?

    2022年01月14日16時51分

    ショウボウ

    ショウボウ

    口に入っていますね。なんを言っているのでしょう。正解は今年はおれの年だ!( ^ω^)・・・

    2022年01月14日16時52分

    R380

    R380

    あさかぜさん、コメント有難うございます。 新年初投稿の別嬪さん訪問飛ばしちゃ駄目ですよ(^^ゞ ベンガルトラだったら襲われるので怖いですね(lll ̄□ ̄) 野鳥撮影では刺激せず又警戒されない様、常にサンヨンにMC14を噛ませて撮っています。

    2022年01月14日19時11分

    R380

    R380

    ショウボウさん、コメント有難うございます。 地面からミミズを引っ張り出して食べた所でした。 タイトルのフォロー有難うございます(^_^)

    2022年01月14日19時14分

    RUGGER

    RUGGER

    今年の干支にピッタリの初撮り、 おめでとうございます。 一年、良いことがありそうですねぇ。

    2022年01月14日20時19分

    OM-1デジタル

    OM-1デジタル

    トラツグミも見た事無いですよ~(涙) マッケンさん、インスタ降臨されたけどカメラがα1とロクヨンになってました 鳥撮り始めてから軽く一千万は投資されてると思うけど 何者ですか? 白レンズはいらないから なかなか発表さえしてくれない『おっ!』っといわれるカメラが欲しいです(^^♪

    2022年01月14日20時59分

    mt-kotetu

    mt-kotetu

    鳥初めに干支のトラツグミとは最高です、今年はとても良い事があります。 野鳥もいるのですね植物園には素敵です。

    2022年01月14日21時51分

    R380

    R380

    RUGGERさん、コメント有難うございます。 初撮りで干支の名前が付く鳥さんに会えてラッキーでした(^_^) 園内の色んな所に出没しますが、私は毎年椿園の東寄りの所で良く見掛けます。

    2022年01月14日21時54分

    まりくま

    まりくま

    トラの模様に似てるから・・トラツグミさん? 前ボケもキレイですね☆ステキ☆

    2022年01月14日22時07分

    R380

    R380

    OM-1デジタルさん、コメント有難うございます。 トラツグミはミミズが大好きなので、OM-1デジタルさんエリアの川筋には居ないかも! マッケンさんのインスタ降臨は2名の方から聞いてますが、やはりソニーに行かれましたか! ニコンのフラッグシップのフルサイズ機&APS-C機で800mmF5.6で頑張って居られたのにね~! 以前話してると、馴染みの鳥撮り仲間のニコン&キャノン派が殆どソニーに変り、 そんなに野鳥撮影にはソニーが良いのかな~と仰ってましたが、 マッケンさんも遂にソニーに鞍替えしちゃったのですね。 私も前宣伝の『おっ!』っといわせるカメラの発売を待ってるのですが、中々出ませんね。 まぁ~、今年の夏までには出るかな~と思ってるし、出さなければOM社は駄目ですよ(-_-;)

    2022年01月14日22時12分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    虎模様のトラツグミ、豹柄ならヒョウモンツグミ。。。 初撮り後で逃がさず、立つ鳥跡を濁さず。。。 鵺と言えば、地獄先生ぬ〜べ〜 の 鵺野鳴介 その人である 笑( ´∀` )

    2022年01月14日22時15分

    R380

    R380

    mt-kotetuさん、コメント有難うございます。 初撮りで干支の名を持つトラツグミに会えてラッキーでした(^_^) 植物園には京都御苑に負けず色んな季節の鳥さん達が集まって来ます。 特に花の少ない寒い冬には、一般客よりもバーダーの方が多い時も有る位なんですよ(^^ゞ

    2022年01月14日22時20分

    R380

    R380

    まりくまさん、コメント有難うございます。 まりくまさん、ピンポ~ン♪です。トラ柄に似てるでしょ(^_^) 道から少し高い所に居たので、草の緑前ボケを入れる事が出来ました。

    2022年01月14日22時24分

    R380

    R380

    LUPIN-3さん、コメント有難うございます。 豹柄のヒョウモンツグミと言う鳥さんが居てくれたら、これ又嬉しく成っちゃいますよ(^_^) 注釈付きの、初撮り後で逃がさず…有難うございます(^^ゞ 地獄先生ぬ〜べ〜 …これは私の守備範囲を超えて???でしたが、アニメなんですね(^_^)

    2022年01月14日22時32分

    *kayo*

    *kayo*

    寅年の初撮りタイムリーですね(^^♪ しかし、鵺ってタグが…鵺ってトラツグミのことだったのですか!? 「鵺の鳴く夜は恐ろしい」いったいどんな鳴き声なんでしょう?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 実物は見たことないです、よく目を凝らさないとわからない感じかしら? 頭に入れておいてまた見つけます♪

    2022年01月14日22時52分

    R380

    R380

    *kayo*さん、コメント有難うございます。 寅年の初撮りでトラツグミ(鵺)に会えてラッキーでした(^_^) 夜に笛の音の様な声でヒー、ヒョーと鳴くそうです。 自宅(山間部)でも夜に時々鳴き声を聞きますが、不気味な鳴き声です。 平安貴族が京都御所で夜に成ったら鳴くその鳴き声で震えたらしいと何かに書かれていました。 *kayo*さんが良く行かれてる鶴見緑地公園や大阪城公園にも冬に成れば来てると思います。 日陰の落ち葉の所に居る時が多いので、動いてくれないと保護色に成って見付け難いです。

    2022年01月14日23時22分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    34GT-Rさんの守備範囲を超えててすいません ぬ〜べ〜は鬼の手を持つ霊能小学校教師でコミック漫画で少年ジャンプに連載されてました その後、関ジャニ∞の丸山隆平主演でテレビドラマ化され 妖怪VS超能力ジャンル好きには 人気だったようです 主人公の「鵺野鳴介」も「鵺の鳴く夜は恐ろしい」的命名かなと思います(^^♪

    2022年01月14日23時35分

    R380

    R380

    LUPIN-3さん、再コメ恐れ入ります。 いや~、LUPIN-3さんのジャンルの守備範囲の広さには以前から凄いな~と思っていました。 コミック漫画で、その後にテレビドラマ化もされてたのですね。 仰る様に主人公の名前は「鵺の鳴く夜は恐ろしい」から来てる感じですね。

    2022年01月15日00時22分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、34GT-Rさん。 今年の初撮りがトラツグミとは…なんだかツキがありそうですね(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 名前はゴツい感じがしますが可愛いですよね^_−☆

    2022年01月15日04時42分

    片さん

    片さん

    トラさんが何か言ってますよ! タイトル通りの発声でしょうか(^_^) 初撮りで干支がらみのトラツグミとは これは春から縁起が良いぞ~!!ですね。 一瞬のシャッターチャンスお見事!

    2022年01月15日10時37分

    ノッコ

    ノッコ

    初撮りがトラツグミさんで嬉しいですね。 優しい前後のボケも美しくトラツグミさんが際立ってとても綺麗です。 羽毛の柄も美しく流石ですね。 そして口の中の餌までお見事です(*^-^*)

    2022年01月15日11時21分

    R380

    R380

    ex-ICHIROさん、コメント有難うございます。 今年の初撮りで素敵な冬鳥さんが歓迎してくれるかな?と植物園へ行きました。 最初に出会ったのが、このトラちゃんでした。トラ模様の柄がステキでしょ(^_^)

    2022年01月15日12時13分

    R380

    R380

    ktymさん、コメント有難うございます。 コメント頂いた感じだったので、タイトルをこの様にして見ました(^_^) 初撮りで干支の名が付く鳥さんが撮れてラッキーでした。

    2022年01月15日12時16分

    R380

    R380

    ノッコさん、コメント有難うございます。 初撮りがラッキーな鳥さんで(^_^)Vでした。 今年もステキな柄の鳥さんに会え嬉しかったです。 口の中には好物のミミズさんがチラッと覗いてますね(^^ゞ

    2022年01月15日12時22分

    ぱぱ

    ぱぱ

    干支写真羨ましい!今年はいい年になりそうな予感がしますね。 大昔祖母から、新年に干支動物の夢を見たならば、願い事を強く 念じろと云われたことがあります。叶うとの言い伝えだとか。 夢ではないけれど、何を願いますか?

    2022年01月16日11時07分

    R380

    R380

    めいゆいのぱぱさん、コメント有難うございます。 初撮りで干支の名を頂いたトラツグミに会えてラッキーでした(^_^) 中々新年に干支の夢を見る事は無いですよね(^^ゞ そうですね!今年はナイスショットが沢山撮れます様に!と願いましょうか(^_^;)

    2022年01月16日11時34分

    いかなご

    いかなご

    寅年の初鳥撮りがトラツグミとは 縁起がいいですね(^_^) 前後のぼかしがきれいで、ピントバ...... 素晴らしい!!

    2022年01月16日17時49分

    R380

    R380

    いかなごさん、コメント有難うございます。 新年初撮りのスタートが遅れ、やっと10日に行けました。 以前にトラツグミを撮ったエリアを探すと、トラちゃんとシロハラが居ました。 撮影後にシロハラに追われて飛んで行きました。 何とか干支の名前の鳥さんが撮れ(^_^)Vです。

    2022年01月16日18時07分

    うめ太郎

    うめ太郎

    初撮りの鳥さんが、トラツグミなんて洒落ていますね。 昨年は出会えたのですが、今年はまだ、出会っておりません。 今年は出演依頼が多くてお留守にしているのかなあ。

    2022年01月23日18時07分

    R380

    R380

    うめ太郎さん、コメント有難うございます。 初鳥がトラちゃんで(^_^)Vでした。 干支鳥なので出演依頼が多いのかも知れませんね(^^ゞ そろそろある程度人慣れして来る頃なので、少し明るい所へも出て来てくれるかもね?

    2022年01月23日19時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたR380さんの作品

    • 玉ボケおジョウ(嬢)さん
    • 飛びま~す!
    • 試し撮り(鳥認識)1
    • 紅葉とトラちゃん
    • ノートリの見返りトラちゃん
    • もぐもぐタイム

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP